斜視自動車評議会備忘録

実用車4台による12輪生活と気になるクルマの話題を中心に気になることをぼちぼちと

希望ナンバーというより指定ナンバー

2007年02月27日 | クルマ
先行実施された地域ならところならばもうすぐ丸9年になります。
近頃では制度実施前の2桁ナンバーを見かける機会が減ってきました。

希望ナンバー制度が導く意外な結果を実践しつづっけている人が知り合いにいます。

出会った頃に乗っていた、RPS13型180SXは「栃木530さ」
最近まで乗っていた、TCR型エスティマは「宇都宮330さ」
この度乗り換えた、JZS167型アリストは「宇都宮330す」
仕事用のE25型キャラバンは「宇都宮130さ」
そして、以前仕事に使っていたCR31G型ライトエースワゴンは「宇都宮530さ」
で同じ番号のナンバーが払い出されました。
ほぼファーストカーは4年おきに3年落ちの中古車に乗り換えておりますが、覚えるのが面倒くさいという理由で同じナンバーを取り続けた結果です。
この4桁自体に特別なこだわりがあるわけではなく、初めて買ったクルマと同じナンバーを取り続けているだけだそうです。

面白がって、親父さんが乗るブルーバードシルフィ(去年購入した新車)も同じ数字にしてみたら、なんと「宇都宮530せ」だったそうです。

わざわざ希望するような4桁の組合せではないからなのかもしれませんが、ほとんど取る人が固定しているナンバーというのも素敵です。

数字によってはこのままでは不足してしまう組合せや当初は抽選枠としていた組合せがあるというのに、ほとんど同じ人が取っているというのは・・・
それにしても、4年間誰も希望しなかった可能性のある数字って言うのも凄いな。(抽選枠ではないので、宇都宮300として払い出されているかも知れないので)

今彼が一番気になっているのは、「宇都宮530す」で同じ番号を希望した方だそうです。

補足
当時っぽいナンバーに拘る当方としては・・・
この方法をうまく利用してうまく希望すれば、宇都宮530のさ行、宇都宮330のさ行で払い出されるかもしれません。
別に4桁の数字なんてなんだって、付いてくればなんだっていいんです。
運まかせの、ある意味希望ナンバーです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿