goo blog サービス終了のお知らせ 

なちゅらる Hi !

かっぱの心をうるおす、山・川・岩・海などの小さな自然。主に北海道の話。

『ロングポンド』スキー場

2015-01-02 | 身近な自然
別にゲレンデ名を隠す必要はないのだけどねえ。
オープンしているかどうか調べずに行って、ドキドキしたけど12時にオープンした。今日が初日。
まだうまく滑れない子連れスキー場のありがたい条件を考えてみた。
①「ゲレンデから近い駐車場」、②「安いリフト料金」、③「見通しのよいゲレンデ」、④「初級者コース充実」、⑤「雪質の安定」(ガリガリじゃない。)⑥「リフトの乗り降り時に登りが少ない」、⑦「休憩所&トイレに階段が少ない」
⑤⑥⑦はちょっと贅沢かもしれないが、今日のスキー場は全てそろっておりました。
しかも温泉の割引券くれます。


おじさんの話では人気があるせいか混んでるときはものすごいらしいけど…。

風呂上りにデカビタCを飲む子孫3。


あ、そうそう、あけましておめでとうございます。

岩が転がっている公園

2014-11-24 | 身近な自然
近所にこんな公園があった。


左の高めの岩で、160cmくらいかな。
ボルダーっぽくできなくはないのが2,3こ。
でも、住宅地のくぼみのような場所。

もう少し大きな岩が2つくらいでいいから、さりげなくモニュメント的に置いてある公園ってありそうでないね。

福岡へ

2014-08-05 | 身近な自然
子孫3と二人、古巣へ行く。
どこへ行ってもやることは対して変わらない。

ビル街にもうじゃうじゃいる。取り放題。
写真には撮れなかったが、夕方になるとコウモリが舞う。


湾で泳ぐ。元寇に思いを馳せる。
そして、クサフグの稚魚を追い回す。


草っぱらで、カマキリを探すが見つからず…。


田んぼで、カエルを追い回す。


小さい生き物がたくさんいる方が、子どもにはいいね。

オマケのダイオウグソクムシ