CAOS=ひゅうまんすけぇる

アナログで、マイペースで、ゆっくりと・ゆっくりと・・・
それでいいじゃないですか、それがヒューマンスケール!

CAOS

建築設計事務所カオスのホームページから リンクしているブログをこちらに引っ越しました。 ホームページの作成ソフトの不具合で 直接リンクが設定できないために OCNの古いブログを経由しての アクセスになっています。

イヤな空間だった ・ ・ ・

2008-08-24 | 日記・エッセイ・コラム

 『 良くない 』 という話をするのに、施設の名前を書くのもはばかられるので、

少々濁しますが、

紀の川筋に、江戸時代の外科医で、世界で初めて麻酔手術をした人の記念館があります。

母や妻で実験した人です。

 

 今日、ここに立ち寄ったのですが、

建物全体、ダウンライトとスポットライトをたくさん使っていますが、どれも蛍光灯です。

トイレに入るとわかりやすいと思いますが、ここの照明も蛍光灯のダウンライトです。

なんとなく全体に明るさは足りていますが、妙にぼやけた感じで印象が暗い。

暗いのに色気がない。

 これを電球のダウンライトで照明していたら、印象は全く違ったと思います。

全体にいい雰囲気の暗さ ( 本当は “ 明るさ ” と表現した方が理解されやすいのでしょうけど ) だったでしょう。

ぼやけた感じがなくて、必要な場所がうまく明るい空間で、色っぽく仕上がったと思います。

 

 『 照度が足りていればどれでも同じ 』

ではないんです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自由度は大きい方がよいので

2008-08-24 | 日記・エッセイ・コラム

 何年振りかで既製品の建具を使うプランをしました。

予算がタイトで、現作の建具では対応できないだろうと予測できるためですが、

久しぶりに既製品で考えると、驚くくらいプランに自由度がない!

 

 既製品を使わない理由はいくつかありますが、

建具に建物を合わせるような思考の順序になるので、

プランが建具によって制限されてしまうこと。

他の部分と同じスピードで古びない ( 正確には、いつまでたっても味が出ない ) こと。

この2つが主な理由です。

 

 今回のプランは、そんな中でよくまとめたと思っていますが、

無限にあるパターンの中で、選択肢が狭められたことは確かです。

改めて既製品を使うことが厳しいことを確認しました。

施工屋さんは、仕事が断然楽になるので喜ぶと思いますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする