山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

北東北の山旅(4)

2008-08-07 | 山行
8月7日 白神岳から十二湖と不老不死温泉
4時起床。朝食準備、山仲間のS君定番のサラスパ(サラダ用のスパゲッティを茹で香辛料の効いたワカメスープで軽く煮るだけ)を拝借。上空は晴れているが風強く海側から雲海が上がってきている。




雨具上下を着け避難小屋5:30発。見通しのよいお花畑はこの辺りだけ。大峰分岐5:50より十二湖への縦走路に入る。踏み跡は確かだが笹藪が覆い被さり通行の少なさが分かる。大峰岳1020mに近づくと、ガスに被われた山毛欅林を笹藪をかき分けて歩くようになり、涼しくてよいが、大自然の静寂を感じ腰に付けた熊除け鈴の音が心強い。古い階段を登り大峰岳7:40,55着。

ほぼ半分の行程になる。左折点8:50を過ぎ西方に下り始める。崩山(939m)9:15,30。この名前の由来は十二湖に向かって西面のガケが大きく崩れていること。特に大崩694mでは崩壊際をルートが取られているが、実際は大崩分岐10:00でガケを見下ろした後、迂回路が作られおり安心。但し、樹林内でも急下降なので雨天には要注意だ。急下降が終わって水流が現れると池沼群は近い。崩山登山口(青池)11:05着。

左手には有名な青池、観賞台が設置されており確かにブルーの湖面。観光客に挨拶しながら鶏頭場ノ池に沿って遊歩道を行くと人混みの中にバス停(奥十二湖)があった。11:25着、丁度バスが来たところ。約6時間弱で縦走したことになる。山毛欅林は白神山地の外れのせいか、それほど凄いとは思わなかった、いずれ核心部を訪れてみたい。

カンカン照りの十二湖駅着。駅前食堂で缶ビールを買い込み一人下山祝い。まもなく、12:04発3両のディーゼル列車がやって来た。 お目当ての不老不死温泉は艫作(ヘナシ)岬の突端にある。一軒宿という印象を見事に裏切られた。送迎車が無人駅にやってきた。岬の下に70室の立派なホテルが建っており台地の上には宿の風車がゆっくり回っている。一週間前に駄目もとでTELした。

名物・磯の露天風呂にたっぷり入った。鉄色のしょっぱい湯に浸かり日本海に目線を合わせ漁帰りの小舟を追い、雲間に落ちる夕日を眺めた。ビールが美味かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする