先月21日には、雪が残っていた。今日は葉桜にミツバツツジ、足慣らしにはいつもこの道を辿る。
平日なのでバスが中日原で停まる、ここには共同の洗い場がある。山村風景なのだが最近は珍しくなった。
稲村岩基部に登る谷筋に日が当たり新緑が一層萌えて美しい。バスを一緒に降りた先行者2人の姿はとうに見えなくなった。
稲村岩の鞍部までなんとか一時間、体調は良さそうだ。前日の曇り空で土が湿り気持ちがよい。
約1時間で一本入れた、新緑が上がってくるのは来月も半ばだろうか。
鷹巣山に辿りつくと件の先行者は休憩が終わった雰囲気、今回もコースタイム目標の3時間少々の壁は越えられなかった。富士山は目をこらすと春霞のなかにぼんやりしている。平日の月曜日でも石尾根にはハイカーが集う。
今日も巻き道に降りて榧ノ木分岐から尾根道に入る。榧ノ木山を過ぎると落ち葉溜りの尾根歩きができる。
倉戸山はまだ冬枯れで見通しよく陽ざしが降り注いでいる。ショートカットの大麦代尾根では色とりどりの目印と称するいつものゴミ拾い、付けたら回収するのが赤布付けのエチケットだ。
葉桜が掛かる奥多摩湖をカメラに収めてBSに急ぐ。汗ふく間もなく売店に駆け上がって何とか下山祝い用の飲み物を調達、間に合った車内で喉に流し込むのが至極の楽しみ。
中日原BS 8:45,稲村岩鞍部9:45,鷹巣山12:07,25 榧ノ木分岐12:44, 倉戸山13:56,14:15 奥多摩湖BS15:10,20