山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

奥多摩/白倉から大岳山、御岳神社

2019-01-04 | 山行
2019年1月4日(金) 山行を計画したリーダーSさんから「風邪でだるいので」と参加メンバーのケイタイにドタキャンを受信。予定通り武蔵五日市駅前のBSに定刻にメンバー3人が集合した。藤倉行8:40に乗車し白倉で下車した。



ここは大岳山参拝の古の道の起点で石碑や宿坊(跡)があり急な石段を民家の間を縫って集落の上に出ると立派な大岳神社の前に着いた。今年の初山行の無事をお願いして山道に入る。





植林を切り開いた尾根道でジグザグの落ち葉道が続いていて標高差750mを馬頭刈尾根に突き上げている。800m付近にはベンチがありのんびり富士の頭を展望できた。



尾根上は冬木立の道でまもなく鋸・御前山方面と分かれ巻き道を大岳山荘(廃屋)へ。急登の露岩道をたどり大岳山頂に着く。




昔から、きっと何度も踏んだ山頂はハイカーで賑やかだ。正面の富士山、御前山から甲武相の山並みが続いている。馬の背のどこから見てもそれと分かる山頂だ。






腹に燃料を詰め込み大岳山荘に戻り御岳山に向かう。尾根伝いに鍋割山へ、こんなに険しかったかな、と思われる岩道を奥ノ院・御岳山方面へ。長尾平の若くして亡くなったハセツネ碑の前に出た。生きていれば自分と同い年、43才でパキスタンで亡くなってしまった。三浦雄一郎氏が86才で元気にいま南米アコンカグアに向かおうしている。





私は、今日は、大昔に山を歩き始めた頃に来た奥多摩の道を妻と友人と歩いてきた。すごく感慨深く御岳神社では、そのことに感謝のお詣りをした。


御岳神社は山犬(狼とも)を祭っているためか、今年は亥年というのに御犬様連れの客が多い、ケーブルにはペット連れ込む際の注意事項が書かれている。満員車両にどうやって大型犬を同席させるのだろうか。





神社で気温はマイナス、JR御岳駅で下山祝いをすることになり駅裏へ。玉川屋が開いていて皆で一緒に鴨南蛮を注文した。生Bと味噌田楽と熱い蕎麦はよく合う。ローカルな雰囲気の蕎麦屋に友人は感激してくれた。今年もまだまだ山歩きが続けられそうな気がしてきた。

白倉9:13…大岳神社9:24…馬頭刈尾根11:38,44…大岳山荘(廃屋)12:13…大岳山山頂(1266m)12:32,13:25
…鍋割山(1084m)14:18…奥ノ院下14:36…御岳神社15:14,15:30…みたけケーブル15:50,
 白倉~大岳山3h、大岳~御岳神社2h,合計5h少々 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする