山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

駒木野BSから杉沢ノ頭、八王子城址、八王子霊園

2020-02-15 | 山行
2020年2月15日 八王子の東京霊園に14時集合(石井さん三回忌)に合わせてJR高尾下車し駒木野から八王子城址を経由して霊園に降りた。

高尾駅北口より西へR20を西に旧道の駒木野BS(小仏関所跡)を右に折れJR中央線を渡り農家の裏手を山道・富士見台ハイキングコースに入る。高速道橋脚の足元を絡み尾根末端(トラロープあり)を登るとお地蔵様、トレランさんに追い抜かれた。



熊笹山を過ぎると富士見台でベンチ、テーブルがあって勿論、林が切り開かれて富士山が見えた。少し先の杉沢ノ頭(547m)で自撮りして富士見台分岐に戻り八王子城址に向かった。



樹林の小高い出っ張りに八王子城天守閣跡の石碑があったが、鬱蒼としていて見晴らしも何もない。本丸跡ではお昼時でハイカーさん達が続々と上がってきていた。



霊園BSに降りる道を左にそれて心源院尾根(篤志家命名の名前かも)に入る。途中、北条氏照の墓とある枝尾根が目星の枝尾根と見てGPSと相談して下り始めた。まもなくフェンスが現れたので乗り越えて霊園へと下った。





洋式の石碑が一面に拡がった八王子霊園の西端の一角に降りた。東に丘陵を下ると入口で道路を挟んだ向かいが東京霊園で休憩施設の下側一面に和式の墓地が拡がっていた。

待合室で斎藤さん達と落合い14時過ぎまで待ってから総計10人で石井さんの墓所に向かった。小山さんが前日に来られて綺麗に掃除してあり献花されていました。

JR高尾7:45駒木野8:10…高速道下8:40…尾根末端9:00…富士見台10:15…杉沢ノ頭10:25…八王子城址本丸11:15,25…氏照墓付近12:35…フェンス13:10…八王子霊園着13:22…東京霊園休憩所13:40,集合時間まで 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鹿留山北尾根から杓子山 | トップ | 20年ものコケモモ酒を発見 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

山行」カテゴリの最新記事