山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

車泊グッズ(3)

2014-07-30 | 山道具
6,7月は山に行けずネット通販やホームセンター、ヨドバシで他に4点も入手してしまった。インバーター(DC→AC)、充電器、ミニ扇風機、LED照明などです。本格的に車泊旅行をするのは当面無理なので、最低限のモノばかり。単3電池に揃えて、エネループ・エボルタ対応の急速充電器、3電源(AC,USB,単3)のミニ扇風機は机上でも兼用、LED60個の照明は素晴らしく明るい。GPSとデジカメの使いかけの乾電池が充分使える。サブ電源のポータブル電源はとりあえず、欲しいモノ・リストには入れたが、車泊初心者としてはインバータで充分だろう。
使わなかった山予算(交通費、食費ほか)内で充分に賄うことができた。これで10000円少々だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車泊グッズ ウィンドーネット

2014-07-29 | 山道具
昔から山に行くのに車を利用する際は、現地近くの道の駅や駐車場、高速道のSAで仮眠することが多い。複数で行く場合はテントを単独や2人の場合は、車泊している。

到着するとまず仮眠または幕営適地を捜すことになる。静かで暗くて屋根があり下が平らであることが望ましい。車泊の場合は静けさと暗さだ。それから夏場の場合は、暑いので窓を開けるが虫対策として窓用網戸が欲しい。薄暗い庇の下にベンチがあればそのまま寝そべるのがベスト。あとは、少し高度を稼いで峠近くの駐車場に移動すれば100mごとに1℃下がるので涼しくなれば虫さんも寝てる筈。

窓用網戸では メルテックWP-30 これは袋状のネットをドアに被せるだけ。フロント・ドア用(左右共通)1枚でわずか\1210 材料を揃えて自作しようと思っていたので良い買い物だ。

今回、インターネット通販に初デビューした。アマゾンで見つけて、コンビニ支払いのコンビニ受け取りというのを選択してみた。
左右ドアなので\1210×2=\2420、送料無料、当日近所のコンビニで支払って翌々日の夕方に店頭で受領。
近くに大型の車用品店とかホームセンターが無いので、これは大助かりだ。ただ、会員登録したのでやたらとネットに宣伝が入るようになる、これは仕方ないか。商品によっては送料と日数かかるもの、代引きだと手数料がかかり、そんなに安くならないものもあるので気を付けたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車泊グッズ ハンドルテーブル

2014-07-28 | 山道具
5月末から6月にかけて母が三週間ほど脳梗塞で入院した。幸い大したことなく自宅に戻ってきた。しかし右手指と右足にマヒが残り日常生活のリハビリと介助サービスを追加して新たな在宅看護の生活リズムが始まった。また、7月には父の新盆の行事と孫娘達の帰国とかでたちまち二ヶ月が過ぎてしまった。週3回のデイサービス通いも定着して、最近では右手も箸が使えるように回復した。

そんな訳で6,7月は山に行けず梅雨明けは熱帯街暮らしの日々でブログもさぼってしまった。

インターネット通販の車載グッズを漁っていたら、ハンドルテーブルという商品があった。車内で食事や記帳やパソコンを持ち込んだ際の簡易テーブルが必要だった。それで自作してみた。



ダンボールを切り抜いて試作して寸法をとり余りの9mm合板を加工した。
ハンドルにはまるが不安定だった。商品との比較はしてないのだが、これでは不満足で固定支持具が欲しい。

裏面にペットボトルの蓋をビスで留め接着剤で固定した。

ハンドル用にはボトルを一本、前席背面に吊し後席を倒した平面に立てる時は高さのある2Lボトルを2本で、安定した簡易テーブルが完成した。

また、裏面には100円屋さんのPPトレイをビス留めし簡易食卓に、表面には同じくPPまな板を貼り記帳テーブルにした。

ついで買いの大きめの手提げ袋に入れれば走行中の置き場所にも困らない。


山に行くのに車も大事な山道具だ。なので車泊グッズもカテゴリーは山道具か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする