山のあれこれ

山の楽しみのあれこれを紹介していきたいと思います。

乗鞍岳スキー

2013-03-30 | 山行
2013年3月30,31日 中央道を塩尻北ICで降りて、松本空港の向こう側にあるという道の駅「今井 恵の里」をナビ任せで目指す。田園地帯の広く静かな幕営適地であった。AM1時頃到着しヒュッテスパイクで車泊。翌朝、7時に出発しサラダ街道を走りR158に出て乗鞍高原には8時頃到着。休暇村前の駐車場で準備にかかる。

ほとんどが乗鞍岳に向かう山スキーやスノーシューを担いだボーダーさん達だ。リフトを3本乗り継いで標高2000mのかもしか平で、板にシールを貼り晴天の陽差しに薄着になり出発。

位ケ原(2450m)までは樹林が両側に切り開かれており、ひたすら汗を流して樹木のない小山を乗り越えるとドーンと真っ白な乗鞍岳が展開した。



砂漠のような谷を剣が峰と摩利支天との鞍部に向かって黒い点々が幾つも連なっていく。近づくと朝日岳と剣が峰とか摩利支天とかの雪渓を滑る点々だとかが見られる。冷たい風が吹き下ろして来るのでヤッケを着込み目出し帽を被り相棒の後を追う。肩の小屋口の2軒の小屋(2610m)を過ぎると傾斜が付き、鞍部の肩の小屋(2760m)に到着した。





強い風を小屋陰で避け休憩。右手上部のコロナ観測所のドームを仰ぎ、左手に山頂に向かう人達を見送り、シールを剥がす。さて摩利支天側に寄って降り始めるが滑り易かったのは2550m位までで、まもなく雪面は融けたり凍ったりベタベタだったりで私の足前では引っ掛かったり手(足)に負えなくなった。



何故かツボ足の登山者氏と抜きつ抜かれつしながら、かもしか平に降りてきた。あとは、ベチャベチャのゲレンデを休暇村まで滑っていく。

真っ白な天空の別天地の春スキーを満喫した一日だった。鈴蘭まで降りて観光センターの広い駐車場の隅に車を置き、湯けむり館で時間調整をして真っ暗になってからテントを拡げた。コロナ連絡所BS前の「せせらぎ湯」は、まだ冬期閉鎖中だった。
翌31日は、曇り空で小雨ちらつく。大陸からの移動高に合わせ好天の土曜日に登って正解だった。ゆっくり食事を済ませ往路を戻り塩尻北ICから空いた高速道で帰宅した。

3/30晴れ 道の駅7:=R158=乗鞍高原=休暇村前P 8:頃着 
P 8:45…リフト3本…かもしか平(2000m)9:45…位ケ原11:30頃…肩の小屋(2760m)13:30,45……かもしか平14:50…休暇村15:30 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市ヶ谷見附の桜

2013-03-21 | 楽しい時間
昨年に続いて寒い冬だったのに、急に暖かくなったら反応の早い桜の開花は17日?でしたっけ。

チャリで今年も私のお気に入りのお花見コースを一回りして戻ってくると広い空と外堀とJR中央線と市ヶ谷見附の桜並木。

玄関脇のシンビ通りでは遅咲きのシンビがちらほら、ユキヤナギが清々しく、沈丁花の香り。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼小屋尾根からタワ尾根・滝谷の峰

2013-03-17 | 山行
タワ尾根通いもようやくウトウの頭を越えて念願の滝谷ノ峰に届いた。週末の東日原行きでは時間的に3番バスにしか乗れないので、ウトウをなかなか越えられずにいた。最短と考えている焼小屋尾根に強力なパートナーを迎えて実行した。5月並の陽気なのに、小川谷橋に向かう乗客は我々だけ。小川谷林道が未だ封鎖中のせいか。



 そのまま休まず八丁橋まで行き身支度を整えてオロセ尾根に向かった。植林の作業道から自然林のジグザグに入るが、冬木立の装い枝々はまだ硬い。日が一杯に差し込み風も無いので暑いこと。1200mで橙色の丸看板を見てから巡視路に入る。

数年前よりさらに土砂が崩れて踏み跡が流れた個所が増えていた。石切場を正面に眺める焼小屋尾根で30/29の林班表示、これより急登が始まる。

だがそれも40分ほどで数年前にあったスズの枯れ残りもキレイに斜面に散らばって面影もなくタワ尾根に辿り着いた。あとはウトウの岩尾根に登るだけだ。

ウトウの頭の二羽の山名板に見送られ先へ急ぐ。黒木の樹林の露岩帯を上り下りして大岩に遮られる。見回すと左手にビニル、足元の岩にはX印で左に大岩基部を回り込むと鞍部(大京のタル)に降りた。

明るい樹林を登り返していると左の谷からモノレール軌道が行く手を横切り、そのまま尾根沿いに付いてきた。軌道終点を過ぎてまもなく、広い林の中に古い道標と長沢背稜の縦走路に出会った。

タワ尾根側には進入禁止のトラロープが張られており、目標の滝谷ノ峰はもう一息だった。山名表示も展望もない灌木と藪の長い頂稜には先月の残雪が斑に残っていた。写真を撮って大急ぎで戻ることにした。

なにしろ東日原BSの17時22分を逃すと19時近くの最終までバスはない。ウトウの頭まで戻れば、西日の傾きかけたタワ尾根だが春の兆しにも気づかぬままに駆け下りて見慣れた人形山に着いてしまった。

ミズナラの巨樹を木の間越しに眺めながら一石山に着いたのだが、下山道は小川谷林道通行止めで神社裏手への急坂を指していて石を落とさぬように注意しながら落ち葉道を降りた。

小川谷橋から東日原までは時計をちらちら見ながら汗だくで歩き定刻2分前に間に合った。下山祝の嬉しい乾杯は青梅線の車内をお借りすることにしょう。
ひとり歩きだと休んでばかり、今日は二人旅なので目一杯歩くことができて感謝。 

東日原9:05…八丁橋(オロセ橋)9:47…林道・木段10:30…1200m巡視路分岐11:20…焼小屋尾根12:00…タワ尾根(1450m)12:40…ウトウの頭(1587m)13:00…大京タル13:30…縦走路14:05…滝谷の峰(1710m)14:20…ウトウの頭15:13,20…一石山神社16:54…東日原BS17:20着
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日のお祝い

2013-03-04 | 楽しい時間
明日はいよいよ、父が満100才を迎える。昨年暮れには家族や孫達集めてお祝い会をしたり、昨年(平成24年度)の長寿祝で野田首相や石原都知事からお祝いを頂いたりで、気が気ではなかった。今日は穏やかな表情なので明日は良い日になるだろう。

神戸のパパから「日比谷花壇」のお花が届いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅梅が見頃

2013-03-03 | 楽しい時間
先月中頃にやっと開花した我が家の紅梅が今、見頃。寒い冬のお陰で花咲きが遅れたのだがちゃんと帳尻は合ってしまうのが自然の摂理というものか。春はすぐそこまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする