『笠井叡DUOの會』@KAAT
「犠儀」(1963年)
「丘の麓」(1972年)
「病める舞姫」(2006年)
「笠井叡の大野一雄」(新作)
構成・演出・振付/笠井叡
出演/川口隆夫 笠井瑞丈 笠井叡 (特別出演)
写真UPしました〜!
【on_Flickr】0325_AKIRADUO
2回の公演で打ち切りとなった歴史的作品。
笠井叡という踊り手のひとつの結集点かと思います。
「奔放なイメージを身にまとって踊った大野一雄。
そんな大野の魂をそのまま自分の器に受け入れた笠井は、
終わることのない思索の旅を続け、声・言葉・動きがせめぎ合う独自の世界を築いてきた」
(石井達朗)
まさに。
舞台監督/中原和彦
音響/山田恭子
照明/中山奈美
衣装/富永美夏
プロデューサー/笠井久子(天使館)
主催/一般社団法人天使館
提携/KAAT神奈川芸術劇場
協力/大野一雄舞踏研究所
NPO法人ダンスアーカイヴ構想
助成/文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
制作/ハイウッド
#photobybozzo
「犠儀」(1963年)
「丘の麓」(1972年)
「病める舞姫」(2006年)
「笠井叡の大野一雄」(新作)
構成・演出・振付/笠井叡
出演/川口隆夫 笠井瑞丈 笠井叡 (特別出演)
写真UPしました〜!
【on_Flickr】0325_AKIRADUO
2回の公演で打ち切りとなった歴史的作品。
笠井叡という踊り手のひとつの結集点かと思います。
「奔放なイメージを身にまとって踊った大野一雄。
そんな大野の魂をそのまま自分の器に受け入れた笠井は、
終わることのない思索の旅を続け、声・言葉・動きがせめぎ合う独自の世界を築いてきた」
(石井達朗)
まさに。
舞台監督/中原和彦
音響/山田恭子
照明/中山奈美
衣装/富永美夏
プロデューサー/笠井久子(天使館)
主催/一般社団法人天使館
提携/KAAT神奈川芸術劇場
協力/大野一雄舞踏研究所
NPO法人ダンスアーカイヴ構想
助成/文化庁文化芸術振興費補助金(舞台芸術創造活動活性化事業)
独立行政法人日本芸術文化振興会
公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
制作/ハイウッド
#photobybozzo