4/15-16(日~月曜)での夫婦旅となります。13時に出発、まずは長野の「臥竜公園」へ。桜の名所とのことでしたが、散り始めていました。しかし駐車場には観光バスが並んでいました。桜見物は、事前予約するようなツアーには向きませんね。今年の桜は早いので、弘前城や角館もGW前に満開かも。
湯田中温泉の途中で小布施を通過しました。行ったことが無い方には、早出しての観光をお勧めします。
宿は、湯田中温泉 「和風の宿 ますや」部屋は「浮雲の間」@34,560円 位置的には渋温泉の麓なので温泉街の観光も可能です。志賀草津ラインはGW前に開通ですし、スキーも終了するこの時期はオフシーズンとなります。予約は前日でした。
非常にサービスの良い宿で、湯も源泉掛け流しです。西洋人が多いので驚きました。妻は風呂でロシア語を聞いたそうです。良いトイレットペーパーを使っていましたね(笑) 部屋風呂はお一人様用の広さで、上部が仕切り無しなので寒かったですね。当日1時~7時は3~5℃でしたので。上から簾を追加で下げるだけでかなり改善すると思います。この価格なら鍵は2本欲しいかな。
食事も価格相応でした。地元の食材がメインで旨い方ですね。鮎やマスでなくヤマメです。
大浴場です。17:30頃は西洋人2名+日本人2名、翌朝9:00は独占でした(21時に男女入れ替え制で、写真の風呂は狭い方です)。大浴場は朝9時迄でチェックアウトは11時。温泉部屋風呂付を推奨します。
他人に勧めやすい宿です。夏は網戸にすれば川の流れが聞こえるでしょう。しかし埼玉県央部からは少々遠いですね。
翌日は「素桜神社(すざくら)の神代桜」へ。根回り約9メートル、推定樹齢は約1200年、国の天然記念物となります。
ここ、駐車場が無いのですよね。周囲には10台位しか駐車できません。我々も満車で時間を潰してからでやっとです。土日は厳しいかも知れません。
満開宣言は翌4/17でした。こちらのサイトで状況が確認できます。
「戸隠神社」を目指します。「中社」です。下から車で上がってくると階段が見えます。しかし、中社の横にも駐車場があり段差無く歩けました。
「戸隠バードライン」 通行量は多めです。
右側が「奥社」入口です(ここから徒歩です)。
あーこりゃ駄目だ。
山門の奥の杉並木は樹齢400年、日光や箱根と同時期ですね。
軽い登坂となります。雪に埋もれていますが参拝客もちらほらと。「奥社」は閉鎖されていますが賽銭口があってお参りできます。
そもそも伊香保の階段も上がれないのに、無理し過ぎました。右の膝は体重を支えられないので、10回以上も転びました(苦笑) 既に左の尻は痺れて無感覚なのですが、腰の痛みが厳しかったなー。階段と下りは杖が無いと駄目か。。。
新緑の季節の写真です。初夏がBESTです。
奥社への途中にあった蕎麦屋「そばの実」。往路では混んでいましたが帰路は15時過ぎなので空いていました。そばのケーキは人気メニューです。蕎麦も美味しかったです。
長野IC手前の「川中島古戦場」へ。通りの向こう側が古戦場なのですが、今は住宅が増えました。30年以上前は更地が目立ったのですが。
今も左足の感覚が希薄ですが、どこまで正常に歩けるか知ることができました。雪が無かったら転倒して酷いことになっていました。手術の傷跡の痛みは僅かでした。固形物が食べられて、観光できる間に活動しないといけませんね。
湯田中温泉の途中で小布施を通過しました。行ったことが無い方には、早出しての観光をお勧めします。
宿は、湯田中温泉 「和風の宿 ますや」部屋は「浮雲の間」@34,560円 位置的には渋温泉の麓なので温泉街の観光も可能です。志賀草津ラインはGW前に開通ですし、スキーも終了するこの時期はオフシーズンとなります。予約は前日でした。
非常にサービスの良い宿で、湯も源泉掛け流しです。西洋人が多いので驚きました。妻は風呂でロシア語を聞いたそうです。良いトイレットペーパーを使っていましたね(笑) 部屋風呂はお一人様用の広さで、上部が仕切り無しなので寒かったですね。当日1時~7時は3~5℃でしたので。上から簾を追加で下げるだけでかなり改善すると思います。この価格なら鍵は2本欲しいかな。
食事も価格相応でした。地元の食材がメインで旨い方ですね。鮎やマスでなくヤマメです。
大浴場です。17:30頃は西洋人2名+日本人2名、翌朝9:00は独占でした(21時に男女入れ替え制で、写真の風呂は狭い方です)。大浴場は朝9時迄でチェックアウトは11時。温泉部屋風呂付を推奨します。
他人に勧めやすい宿です。夏は網戸にすれば川の流れが聞こえるでしょう。しかし埼玉県央部からは少々遠いですね。
翌日は「素桜神社(すざくら)の神代桜」へ。根回り約9メートル、推定樹齢は約1200年、国の天然記念物となります。
ここ、駐車場が無いのですよね。周囲には10台位しか駐車できません。我々も満車で時間を潰してからでやっとです。土日は厳しいかも知れません。
満開宣言は翌4/17でした。こちらのサイトで状況が確認できます。
「戸隠神社」を目指します。「中社」です。下から車で上がってくると階段が見えます。しかし、中社の横にも駐車場があり段差無く歩けました。
「戸隠バードライン」 通行量は多めです。
右側が「奥社」入口です(ここから徒歩です)。
あーこりゃ駄目だ。
山門の奥の杉並木は樹齢400年、日光や箱根と同時期ですね。
軽い登坂となります。雪に埋もれていますが参拝客もちらほらと。「奥社」は閉鎖されていますが賽銭口があってお参りできます。
そもそも伊香保の階段も上がれないのに、無理し過ぎました。右の膝は体重を支えられないので、10回以上も転びました(苦笑) 既に左の尻は痺れて無感覚なのですが、腰の痛みが厳しかったなー。階段と下りは杖が無いと駄目か。。。
新緑の季節の写真です。初夏がBESTです。
奥社への途中にあった蕎麦屋「そばの実」。往路では混んでいましたが帰路は15時過ぎなので空いていました。そばのケーキは人気メニューです。蕎麦も美味しかったです。
長野IC手前の「川中島古戦場」へ。通りの向こう側が古戦場なのですが、今は住宅が増えました。30年以上前は更地が目立ったのですが。
今も左足の感覚が希薄ですが、どこまで正常に歩けるか知ることができました。雪が無かったら転倒して酷いことになっていました。手術の傷跡の痛みは僅かでした。固形物が食べられて、観光できる間に活動しないといけませんね。
ま、諸事情で暫くは遠出出来無さそうなんですけどね。
具合悪くて、車の中で寝ていましたけど(笑)