Retrospective...

イラストレーター/ライター遠藤イヅルの困った嗜好をばらす場所

玉電の記憶~ニコタマ・蕎麦 大勝庵

2006-11-11 | てつどう。
このところ玉電づいているie、今日はとある店へ向かいました。

そのお店は、二子玉川にある「大勝庵」というおそば屋さん。
実は、ここのご主人、大の玉電ファン。

看板にも玉電


玉電の廃線を惜しみ集めたグッズや写真で店内はいっぱいです。

天井から方向板!


玉電以外に東急のグッズも...


中でもいちばんの目玉が、この玉電70形・71の運転台!

世田谷線時代に良く乗った71...嬉しい再会です。
そして、これら玉電を知る旧型車が世田谷線から消えてはや5年。早いですね...。


もちろん、自家製麺のお蕎麦もとってもおいしい!

天そば950円なり~
嫁様が食べたカレー南蛮も美味でしたよ!


なお、お店の裏には、玉電の支線・砧線が走っていた跡の道路があります。
玉電の駅(停留所)で言うと、かつての中耕地(なかこうち)と吉沢の間
くらいになるのでしょうか。
ニコタマの駅からは遠いのですが、お店のPが店の前に4台あるので、
クルマでも気軽に行けます~。


>>ご主人からいろいろお話を伺いたかったのですが、あいにくお昼時でご多忙のようす。
僕が店内で写真を撮っていたのを見ていたご主人、お話が出来なくて残念そうでした...
「2時半に来てね!」とのことなので、今度また改めて行きたいと思います。

>>大勝庵に行き来したときに通った玉電の跡2景。

行きに通った、瀬田からニコタマに降りる行善寺わきの下り坂。
右にはちょうど地下に潜る田園都市線。


帰りに立ち寄った、砧線の跡をそのまま通って向かった砧線の終点、
砧本村(きぬたほんむら)。
いまでもここまで来るバス停の名前に、砧線の駅名が残っています...。

コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 当時を見ていたビルに、 玉電... | トップ | <セダン蒐集癖>Vol.43 ハイテ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
渋谷にも遺構\があった… (とく@Twingoな日々)
2006-11-13 09:10:05
井の頭線と銀座線の間にあった今は無き東急バスの小さなターミナルはご存じ?

69年生まれのワタクシ、残念ながら現役時代は知りませんが、ありゃ、玉電の渋谷駅そのものを再利用してました。。。懐かしいなあ~

明らかに終端駅なこじんまりした雰囲気。煤けた壁。小さなターンテーブル(それがないとバスが折り返せません!)がまたなんともいえぬ雰囲気でした。



かつてそこから東急渋谷本店まで無料の送迎用マイクロバス(三菱ローザだったっけ?)が出ていて、ワタクシがまだ小学生くらいの頃に、何度か乗りました。当時祖父が本店に勤めていて、遊びに行ったんだと思います。連れていってくれた父に『ココは昔の玉電の駅の跡だ』なんて教わった記憶が。
返信する
東急バス大橋車庫も… (ねこさわ@世田谷育ち36年目)
2006-11-13 09:44:07
中央環状線の工事の用地として消えてしまいましたね…

砧本村、吉沢の野川の橋etcと砧線沿線は「配達」やってました。
もちろん砧本村へ至る「旧電車道」も一軒一軒…
ちなみにあそこは「鎌田1、2丁目」なので現在の「砧」にはどこにも引っかかっていない、
「大蔵」も駅があったところから2~3㎞は離れているんですよ。
なにせ「大蔵」は結婚前の「本籍」ですから!
配達してた頃に「砧線」が延長していて、
狛江あたりまで来ていたら未だあっただろうなぁ…
と見果てぬ想像もしていました。
実際は「わかもと製薬」の本社が砧本村駅前に建っていたので、
無理なんですけどね。

>今は無き東急バスの小さなターミナルはご存じ?
とくさまへ
あそこは日曜渋谷ホコ天時の「帰宅時の臨時バス乗り場」(渋24系統、成城学園前駅行)だったので、
よーく覚えています。
ターンテーブルも懐かしい…
銀座線の留置線と併走して走るのでまだ小学校に上がる前でしたが、
飽きずに眺めていました。
引っ越しと共にたまにしか行かなくなってましたが、
無くなったときのショックは忘れられません。

今もマークシティの業務用車入り口として、
道玄坂から僅かに名残を魅せてくれるのが救いです。
返信する
渋谷の... (ie)
2006-11-13 11:30:14
とく@Twingoな日々さま>
>東急バスの小さなターミナル
この場所は行きたかったのです。玉電が発着していたままのホームに屋根...。
でも気が付けばマークシティの開発で取り壊し。
ホームグランドの大きな街が新宿だった自分は、
なかなか用がないと渋谷に行かなかったゆえ、
結局見ることすら能わず、なのが悔やまれます。

ねこさわ@世田谷マンさま>
大橋車庫も気が付けば消えて...発電所の遺構も消えちゃったようだねえ...。
>砧本村、吉沢の野川の橋etcと砧線沿線は「配達」
そうだねー、あのあたりはそのエリアだったんだよね。
遺構の吉沢橋、なんか工事中だったんだけど無くなってた
ような気がするよ...(!!
>と見果てぬ想像も
渋谷~ニコタマ間の専用軌道化の話しもあったみたいだねえ。そうなっていたら、今どうなっていたんだろうと思います。
>救い
わずかながらも残っているね、雰囲気...。
返信する
玉電から高速バスへ (いのぴょん)
2006-11-13 23:03:05
渋谷界隈のバスの話題みたいなので、ノコノコ出てまいりました。

渋谷の玉電跡のバスターミナルですが、渋41系統(渋谷駅~大井町駅)が常時使用し、歩行者天国のとき渋24・25・26系統が使用していたと思います。また東急が高速バスをやっていたころ、高速バスの発着所として使っていました。そうそう東名急行というバス会社が大昔ここから静岡方面に高速バスを出していましたね。

そしていまは、マークシティ5階にある高速バス発着所から空港リムジンや高速バスがスロープを下ってきます。昔とは逆になりましたが・・・

ちなみにうちの会社も夜行の大阪線と昼行の沼津線がマークシティに乗り入れています。そして12月からもう一本東名方面に昼行の新路線が乗り入れます。

渋谷発着の東名昼行バス・・・うちの会社もやっていることがだんだん昔の東名急行みたくなってきました。

返信する
し、知らなんだ... (ie)
2006-11-14 16:16:55
いのぴょんさま>
>マークシティ
マークシティに高速バスの乗り場があるなんて知らなかったです。ということは玉電が出入りしていたところからバスはまだ発着しているんだね...ちょっと感激。
返信する
遺構 (nek)
2006-11-17 00:10:21
結構あるもんなんですね~。 大橋のニッポンレンタカーの脇には鉄道柵がずっと残っていましたよね~。でも渋谷のあの道路はなんか変な作りだなぁとは思っていましたが、それは軌道跡だったからなんですねー!
返信する
道玄坂の (ie)
2006-11-17 07:47:05
nekさま>
道玄坂のあの道は、玉電ーバス専用道路ーマークシティ専用として、いまでも残っているだけでもすごいと思います^^
返信する

コメントを投稿

てつどう。」カテゴリの最新記事