さてさて。唐突ですが、僕は実用車フェチです。マニアです。
公言して憚りません(笑
そんな僕は今、シトロエンZXブレークなる
これまた実直な実用車に乗っているわけですが、
それ以外にも、気になる「実用車」は無論いくつもあるわけです。
その中でも、それこそ1990年代初頭から、当時のルノーディーラーJAXが
正規輸入をしていたころから気になる1台、それがルノー19。
仏語ではディズヌフと読みます。
ルノー19は、国際戦略車として登場したルノー9/ルノー11の後継車として、
ジウジアーロのデザインしたボディをまとって1988年に登場したクルマです。
ルノー19の後継車はメガーヌ(1)ですから、
ズバリ、現行メガーヌのご先祖様にあたります。
ルノー9/11もそうなのですが、フランスのこのあたりの実用車は
この当時「地味」で、ルノー9/11はサンプル輸入程度の台数、ルノー19も
セダン/ハッチバックが正規で導入されるも、その数は僅かなものでした。
で、このルノー19、フランス車という先入観で見てしまうと、
地味な造形をしています(僕は、大好きなのですが)。
先代のルノー9/11もそうでした。
知らなければ、フランス車だと気が付いてもらえない(笑
でも、乗ったら、これがまた驚くほどいい。
ルノー5などにお乗りの方なら、
目かくしして運転(あり得ないけど)させても
「これはルノーでしょう」とわかるほど、「ルノー」のエキスがとても濃厚です。
乗り心地、椅子、直進性...どれをとってもフランス車の基本性能の高さに溢れ、
乗ったらほんとうに素晴らしいのです。
今、エスパス乗りの猫澤氏が、ルノー9に乗っていました。
「サニーだ」と自虐的になるほど、地味なセダンでした。
でも、この平凡なクルマの内容がものすごく濃い。
でもこれは、デザインがすでに変なシトロエンや
走りがスポーティで分かりやすいプジョーに比べて、難解な世界、
「ルノー道」の奥深さ...とでも言うのでしょうか?
平凡。でも乗れば最高な生粋ルノー!
ルノー19も、そんなクルマの一台なのです。
なんていうのか...
見た目が大人しいのに
ものすごく「濃い(日本では)」というそのギャップが、
またいいんですね。
1970年中盤~1990年代初頭のルノーには、そんなクルマが多く、
考えただけでもワクワクしてしまいます...
ルノー14(キャトルーズ)...15(ケンズ)/17(ディセット)...
18(ディズユイット)...20(バン)...21(バンテアン)...
25(バンサンク)...そして30(トラント)!
僕はおかしいのでしょうか(笑&泣
>>でも、めっきり数が減りましたね、ディズヌフ。
出てくるのは、並行輸入のスポーツモデル、16S。
ああ、どこかに程度のいいR19(5ドアハッチ!)があったら...
大好きなZXすら買い替えたいくらいな衝動に駆られそうです!
公言して憚りません(笑
そんな僕は今、シトロエンZXブレークなる
これまた実直な実用車に乗っているわけですが、
それ以外にも、気になる「実用車」は無論いくつもあるわけです。
その中でも、それこそ1990年代初頭から、当時のルノーディーラーJAXが
正規輸入をしていたころから気になる1台、それがルノー19。
仏語ではディズヌフと読みます。
ルノー19は、国際戦略車として登場したルノー9/ルノー11の後継車として、
ジウジアーロのデザインしたボディをまとって1988年に登場したクルマです。
ルノー19の後継車はメガーヌ(1)ですから、
ズバリ、現行メガーヌのご先祖様にあたります。
ルノー9/11もそうなのですが、フランスのこのあたりの実用車は
この当時「地味」で、ルノー9/11はサンプル輸入程度の台数、ルノー19も
セダン/ハッチバックが正規で導入されるも、その数は僅かなものでした。
で、このルノー19、フランス車という先入観で見てしまうと、
地味な造形をしています(僕は、大好きなのですが)。
先代のルノー9/11もそうでした。
知らなければ、フランス車だと気が付いてもらえない(笑
でも、乗ったら、これがまた驚くほどいい。
ルノー5などにお乗りの方なら、
目かくしして運転(あり得ないけど)させても
「これはルノーでしょう」とわかるほど、「ルノー」のエキスがとても濃厚です。
乗り心地、椅子、直進性...どれをとってもフランス車の基本性能の高さに溢れ、
乗ったらほんとうに素晴らしいのです。
今、エスパス乗りの猫澤氏が、ルノー9に乗っていました。
「サニーだ」と自虐的になるほど、地味なセダンでした。
でも、この平凡なクルマの内容がものすごく濃い。
でもこれは、デザインがすでに変なシトロエンや
走りがスポーティで分かりやすいプジョーに比べて、難解な世界、
「ルノー道」の奥深さ...とでも言うのでしょうか?
平凡。でも乗れば最高な生粋ルノー!
ルノー19も、そんなクルマの一台なのです。
なんていうのか...
見た目が大人しいのに
ものすごく「濃い(日本では)」というそのギャップが、
またいいんですね。
1970年中盤~1990年代初頭のルノーには、そんなクルマが多く、
考えただけでもワクワクしてしまいます...
ルノー14(キャトルーズ)...15(ケンズ)/17(ディセット)...
18(ディズユイット)...20(バン)...21(バンテアン)...
25(バンサンク)...そして30(トラント)!
僕はおかしいのでしょうか(笑&泣
>>でも、めっきり数が減りましたね、ディズヌフ。
出てくるのは、並行輸入のスポーツモデル、16S。
ああ、どこかに程度のいいR19(5ドアハッチ!)があったら...
大好きなZXすら買い替えたいくらいな衝動に駆られそうです!
いらっしゃいませ、実用欧州車フェチの世界へ!?
>数字のルノー
いいんですよねえ...あの雰囲気、味わい、たたずまい。
ぱっとしないのに中身は濃厚!
ぜひ「戻ってきて」くださいね(!?
これからもよろしくお願い致します!
ました。 僕も実用車フェチです(笑)特に最近地味な数字のルノーにハマッテマス!!
日本じゃあまりに少ないので、去年ついに本国まで
見に行きました。でも、意外と新しいモデルが多く、
ちょっと手遅れぎみですかね。 また去年まで、
ZX Coupe MTに乗っていましたが、今は某水平対抗の
4駆セダンです。でもこの勢いではすぐ地味ラテに戻りそうです(笑)
>数字のルノーだったら許しちゃおうかなぁ(笑)
いいですよぉ~数字ルノー(爆
ZXもいいですけども(^^
お祭りはまだ続きそう?なので、またのご参加を!?
gordiniさま>
>デロリアンオーナーはボルボ製だといって言い張らないですが(笑)
いつだかのルノーデイにデロリアンが来ていて、?と思ったら、同じくあとで気づいたのです。ああ、PRV、って(笑
あさのさま>
>ってことはボクのR5ってデロリアンと
遠~~~い親戚ってこと?
エンジンつながり?ですね~。おお、そうなるとロータスヨーロッパも親戚!
思い出しました、ルノーデイ、ヨーロッパも来ていましたよ(1999年)。
遠~~~い親戚ってこと?
すごいじゃん!!
でも調べたらR30は2.7lのSOHCのV6
って書いてあった。
さすがにR5とは全く違う。
当然か、ははは。
使われています。
デロリアンオーナーはボルボ製だといって言い張らないですが(笑)
当時はエンジン単体で買える唯一のユニットだったので、多いですね(笑)
5と14と21と25ぐらいしか知しらなかったなぁ
て、なるほどなるほどッて読んで、後でコメント入れようッて思ってたら、大盛況じゃないですか!!!
数字のルノーだったら許しちゃおうかなぁ(笑)。
なんて言ったらカミさんが、「ホントにそうしたらどうすんのよ!?」ッて。
あッ、マズイの?だってルノー祭りッて書いてあるし(笑)。
どうしよう、買い換え出来ないのわかってるのに、ドキドキしてきました(爆
松本に天国あり!?
でぶんさま>
>見事なまでの安全性の無さに大爆笑しました
...転覆すると人の頭無くなっちゃうようなつぶれ方する...んですよね(泣
猫山さん>
>ルノー祭に乾杯!!
いやあ、ほんと、楽しいです。
みなさんありがとございます。
総コメント数、まさかR19のネタで更新するとは思いませんでした(^^
こんなレア話をいつもie&男山会で(もちろん雄のみですけど)話しています…こんなこと話してるのって日本中でわしらだけだと思ってました…
やっぱり日本は広いっすね!ルノー祭に乾杯!!
見事なまでの安全性の無さに大爆笑しました。(^^;
その後継である現行メガーヌGCはEURO NCAPで好成績。
時代の流れを感じますね。
CGにてテストされていた19 Ph.1のシャマード。
あの個体はいったい何処に行ってしまったのでしょう。
あれが出て来たら絶対に買っちゃうと思います。(爆)
ロータスとルノーが当時技術提携をしていたので、
使いやすいサイズのR16のエンジンが使われたと記憶しています。
R16は、縦R5と同じく「縦置き、ミッションのうしろにエンジン」というエンジン搭載方法だったので、逆向きにするとそのままMRにしやすかったのではないかと思います。詳しい方ご教授下さい(^^;
こんばんわ、いらっしゃいませ!
>↓これにはオドロかされました!
そうそう...gooの中古車検索、期待を裏切られ続けています(笑
ルノー20...30...16...あるわけない!と思うのに、でも結局ぽちっとクリックしてしまう悲しいサガ...(笑
猫澤宏さま>
>あのノッチバックスタイルの後付けっぷりが非常に良いんだよね!
そうそう!強引なセダンシリーズ、わしも大好きじゃ!306ベルリンは本気で買いそうになったものね(笑
しのぶくんさま>
>そういえば'91秋、仏ルノー本社ビル(当時)メトロ最寄駅の構内一面が“19”と書かれた黄色のポスターで埋め尽くされていました
その頃ですとフェイズ2になった頃かと思います。ををっ、ルノー本社ビルに行かれたのですね、聖地!行きたいなあ~(^^
espace3さま>
16Sと同じく、マンセルが乗っていたような記憶があります。確か、カルマン製でしたよね。端正で、かっこいいです!
ホウショウさま>
画像ありがとうございます(^^
ダッシュまでオリジナルなのは、知りませんでした!
>(別冊CG参照)
同じエンジン積んだ3台の比較記事でしたよね。あれを見ても、R30は内外ともどもダントツで地味ですね(笑
しんのすけさま>
やう゛ぁいですよ、程度が良かったら
まじやう゛ぁです。来月見に行ってしまおうかな(危険思想
R7、初めて見ました。
バンパー、テッチンなんですね。
いつも見てる姿と微妙に違って違和感が有るものの、
なかなかよろしい感じです。
ところでR16のエンジンはロータスヨーロッパなんかに
使われたって聞いた事有るんですけど、ひょっとして
スゴイ車なのかしら?
ATだそうです。
ieさんどうしますか?(爆)
http://espanol.geocities.com/renaultoriginal/renault5/fotos.htm#renault7
R30はCGの80年6月号にプジョー604とボルボ264との比較記事が載っていましたね。(別冊CG参照)
驚きました(笑)
かねてからR30の実車を見たいと思っているのですが、さすがに未だ実現せずです。
そういえば'91秋、仏ルノー本社ビル(当時)メトロ最寄駅の構内一面が“19”と書かれた黄色のポスターで埋め尽くされていました。
マイナーチェンジは'92とされていますが、大々的な宣伝だったので、既に新顔が発表されていたかもしれません。
この時私はまだルノー歴2週間(笑)で、この辺りの観察が甘くてすみません。
gooでワクワクして見てると裏切られたりするんですよね…20(オンズ)と出ていてもやっぱりラグナだったり…(泪)
ieしゃま>
あーシエテについてはそうだったね(トルコとか南米、アフリカかもしれない…)失礼おば致しました。
hp探しても写真すら出てない…(ルノー7で調べるとアロンソ7位とかしか出てくれない…泪)
でもどっかで写真見たような?昔のCGかなぁ?
あのノッチバックスタイルの後付けっぷりが非常に良いんだよね!
正当な継承車として306ベルリン、メガーヌクラッシック、仏車じゃないけどメジャーなところではジェッタのほかに、ウーノとかシャレードソシアルとか(爆)
ハッチバック大好きな猫ひろしも心動きまくりです(泣)
…あぁ2日酔い、今日も夜勤だからもう一回寝まーす…
って。新顔って。。
シルバーのフラモステッカー付きの16sを見た時はシビレました。
a3oさんのところから参りました。
私もコノ手がきらいではなく、つい食い付いてしまいます。。
>R30は日本に入ったのでしょうか???
むか~しのCGのトラントとプジョー604の比較記事を本で見たことがありますが、その記事では正規輸入されてるような書きぶりだったとウッスラと記憶しております。。(超ウロオボエです)
↓これにはオドロかされました!
http://www.goo-net.com/cgi-bin/search/select_area_w.cgi?maker_cd=3515&baitai=livedoor&car_cd=35159991
たくさんのコメント、ありがとうございます!
しんのすけさま>
19 16S、値段がこなれてきて良い感じなんですよね。椅子は、最高!ウイリアムズよりも全然安く買えてしまいそうです、実用性もプラスして!
いいなあ...。
コンドウさま>
こんばんわ!ありがとうございます。
>私もジミラテ(地味なラテン車)好きですからこの手のネタに思わず目がとまりました
ルノー19って欧州のベストセラーだったんですよね。でも、地味!それもまた良い感じです!
shortyさま>
お帰りなさい!ドイツどうでしたか?
R19はドイツでも結構売れた車種だったはずですので、良く見かけたかと思います。
>遠目にZXと間違えまして…
後期型は確かに遠目から見たらわかりませんね(笑)。どっちも地味なデザインですものね!
ホウショウさま>
>そういえば、4ドアセダンと5ドアハッチがしんのすけさんの主治医のお店の奥の方に眠っていましたが、あれは売り物なんでしょうかねぇ
そうそう!僕も気になっているんです!しんのすけさん、教えて下さい。...松本へ見に行ってしまおうかしら...。
猫ひろしさま>
>いい個体あれば食指動きまくるかもしれない自分が怖い…
なにしろ学ラン来て尾山台のJAXに見に行ったころからのファンだからねえ...いい出物があったら、お互いやう゛ぁいっす(笑
>NEWセニック
あ、もうわしはゲット済みじゃ!ちなみに千歳烏山のライフにて(ローカルねた
>7
厳密に言うとシエテはスペイン語読み(R7自体、スペイン製だったはずだよね)で、仏語だとセットになりまする。
遅いね、今日は起きてるの(^^
かきこめるしー。
a30@meganisteさま>
なかなか本とかにも全部書いてないんですよね、読み方。いま仏語勉強してますが、思えば最初はルノー数字から覚えました(笑
JIJIさま>
いえいえ...どうにもこのあたりのどうにもこうにもな仏車(特にルノー)が高校生ぐらいから好きだったもので(汗
R30はR25の前任車で、これまたすんごい地味な車です(笑
gordiniさま>
>ちなみにR30のV6ユニットはPRVだったような
そうですね、PRVです。この実用ユニットでアルピーヌ作ってしまうのですから、仏車には恐れ入ります(笑
R16もいいですね。シートアレンジが豊富で、楽しそうです。最近は綺麗な個体を見なくなりましたね。
しのぶくんさま>
>19は義母に買わせるつもりで家族ぐるみで試乗しました^^;
@O@)すごい!あ、でももし、もしZXを買い換えてR19になったら、ウチも義母が乗ることになります(^^;
>R30は日本に入ったのでしょうか???
これまた他の地味ルノーと同じく、わずかながら正規輸入されていたと思います。
19は義母に買わせるつもりで家族ぐるみで試乗しました^^;
R30は日本に入ったのでしょうか???
12はドゥズ…
6はシス…
7はシエテ…(5の3ボックスセダンです)
酔っぱらって居るんで一応ね…
おやすみなさい…
結構かっこいかったです^^
ちなみにR30のV6ユニットはPRVだったような(笑)
ボルボやプジョーは無難な形でR30だけ結構地味な形だったりしますね(笑)
何気にあとR16(国道ではないです)(セーズ)とかも惹かれます。
数字の車種って数字=排気量課税クラスなんですよね。確か。
それはさておき酔っぱらって帰る途上、祖師谷の「セイフー」(ダイエー系のスーパーです…知らない人は一応ね…)でNEWセニックをカバヤマジョレットにてげっとぉ!!
19の子孫なので…各地方のマジョレット目撃&げっとネタお待ちしとります!!
それにしてもieさんは、お詳しいですね。
30なんて、初めて知りました。^^;
4と5と21と25は知ってたんですが(^^
ちなみに8ってどー読むんですか(?-?)
今までゴルディー二のノーマルのやつって言ってました(恥)
…などと言う猫ひろし…いい個体あれば食指動きまくるかもしれない自分が怖い…
近所の怪しげな車屋に16sがずっと置いてあります。
ちょっと曰く付きのお店なので近寄りがたたく声もかけずにそのままですが・・・。
そういえば、4ドアセダンと5ドアハッチがしんのすけさんの主治医のお店の奥の方に眠っていましたが、あれは売り物なんでしょうかねぇ?
実は遠目にZXと間違えまして…
あ、今日帰ってきました。
去年フランス車乗り仲間で温泉に行ったとき、1台来ていました。今とても新鮮に見えるデザインでよかったです。
私もジミラテ(地味なラテン車)好きですからこの手のネタに思わず目がとまりました。
しれません。椅子やドライブシャフト、E/Gなんかも流用だし。
19様様です。19自体には乗ったこと無いけど、乗ってみたいな!
19/16sいい椅子ですよね。
行き着くところはやはり椅子。