去年の9月からやっている派遣の仕事は一応通訳ということで雇われたんですが、これまでは通訳2、翻訳8 位の割合でした。
今月からこの比率が逆転しました。
日によってはこんなに英語を話したことないよというくらい話してます。
うー、ことばが出てこないというのは今に始まったことではありませんが、それより困っているのが、相手の言っていることが聞き取れないってこと。
イタリア訛りの英語というのも多少はありますが、ほとんどは私のリスニングの問題。
本気で、本気でリスニングやらないとだめだ。
最近Huluで見始めたこのドラマ。
![]() |
パーソン・オブ・インタレスト〈ファースト・シーズン〉 セット1 [DVD] |
クリエーター情報なし | |
ワーナー・ホーム・ビデオ |
リスニング強化のために、全部字幕無しで見てます。
効果あるかなあ。
ジム・ガヴィーゼルが、スーパーマン並みに強くて寡黙という役を演じてます。
ちょっとかっこよすぎるだろうという気もしますが、たまにはこういうのもいいですね。
私はオリンピックのフィギュアスケート中継で英語学習に身が入りません。キャッスル2も1話をところどころ止めつつゆっくり見ています。古い作品のDVDを2本ほどアマゾンで買ったので、そちらも見たいのですが。
英語だけの世界に浸ることで効果は出るのではないでしょうか(^O^)
ジム・ガビーゼルは何と言っても「オーロラの彼方に」の印象が強いんですが、40代になってなかなか渋い!
リスニング強化のためなんて見始めたらすっかりはまってしまいました。さすがJ・J・エイブラムスって感じですね。