知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

闇鍋風リスニング

2015年12月28日 | 英語

いまだにスマフォを持っていないので、私のリスニングはもっぱらこれが頼り。もう何年使っているかわからないipod nano.

 

リスニングの教材はほとんどpodcastですが、TOEICのリスニング問題や図書館から借りた本についていたCDなんかもipodに入れているので、ミュージックの方はもう何が入っているのか自分でもわからなくなっています。

これをシャッフルして聞いてみたら面白い。例えばこんな感じ。

おかわり!どんどん話すための瞬間英作文トレーニング 1分
センター試験リスニング問題   15秒
ゼロからスタートリスニング(韓国語) 1分15秒
ハングル能力試験4級・5級頻出問題集 13秒
TOEICテスト いきなり600点!   15秒
笠地蔵 4分40秒 (最近図書館から借りた、遠山先生監修の昔話)
基礎英文法解釈の技術100  35秒
英検準1級Pass単例文 1分10秒
News Digest  2分15秒

瞬間英作文や英文解釈は日英、それ以外は英語のシャドーイング。韓国語関連のCDもかなり入れてあって、英語8韓国語2位の割合かな。

podcast だと一つの番組がけっこう長いので大変なんですが、これだと短いものは15秒くらい。次に何が出てくるかわからないから面白い。TOEICも1問くらいなら気分転換にいいです。面白いから、いっぱい溜まっている英語関連のCDをダウンロードしてみるか。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

new wrinkle

2015年12月26日 | 英語

シーズン41のサタデー・ナイト・ライブは初回からヒラリー・クリントンがゲストでびっくりしましたが、その後4回目はドナルド・トランプ。しかもゲストではなくホストです。

そして感謝祭ウィークの第6回のホストはマシュー・マコノヒー、ミュージックゲストはアデルという豪華版。

マシューが3Dプリントの人間そっくりさんになったコントが可笑しかった。

3人のうち人間じゃないのは誰?という「本物は誰?」形式の番組でなかなか正解に近づく質問が出ないので、司会者がちょっと助け舟を出すというシチュエーションで言ったのが、

Let's add a new wrinkle.

wrinke だけでも「妙案、変化」という意味もあるので、add a new wrinkle で「ちょっと変化をつけてみましょう、別の観点から見てみましょう」という感じでしょうか。

前回のホストだったエリザベス・バンクスのこの表現も面白いので紹介します。

Most of you probably know me as an actress, but I also recently caught the directing bug.

catch (get) the bug は何かに夢中になる、ハマるという意味。

"get bitten by the bug" という表現も前にメモしてました。これも似た使い方。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピカードとポワロ

2015年12月15日 | 英語

Huluで始まった「ホロウ・クラウン」。

第1話はベン・ウィショー演じる「リチャード2世」。

字幕無しで見てますが、もちろん全然わかりません。現代劇でもわからないんだから、シェイクスピアがわかるわけないよねー。

エンタープライズ号のピカード艦長とエルキュール・ポワロが出てます。

何て、豪華なキャスティング。何言ってるかわかんなくてもいいです。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pelican crossing

2015年12月11日 | 英語

BBCの"The Archers"、相変わらず、「何言ってるかまるでわからない」ことも多いけど、諦めず聴いています。これだけ聴けないと、続けていればどこかで「前よりわかるようになったかも、、、」という可能性もあるじゃない。

朝、目が覚めたら、突然わかるようになっていたということはないと思うけど。

The Archers の登場人物の一人が"Driving Theory Test"を受けると言っているので、これはどういうものなんだろうと調べたら、日本の運転免許の「学科試験」とそっくりでした。

模擬試験があったので、50問に挑戦。http://toptests.co.uk/

その中にこんな質問がありました。

While waiting at a pelican crossing, an elderly person begins to cross the street. When the traffic lights turn to green, they are only halfway across the road. さあ、あなたならどうする?

正解は歩行者が渡り切るまで、待つ。(これは正解でした)

"pelican crossing" は「押しボタン式の横断歩道」

pedestrian light controlled crossing の略だそうですが、これだとpelicon だけど、pelican の方が可愛くていいですね。

50問中28問正解で、

You have failed. でした。合格ラインは43問正解だそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Now we're talking

2015年12月08日 | 英語

毎日せっせとメモをしても忘れていくんだけど、記録しないともっと忘れるだろうから、懲りずにどんどんメモします。同じことばも何度でも。

記憶に残すためには、同じことばや表現に「また出会う」しかないんだと思います。

リスニングの日課の「オンライン英会話辞典BRIDGE」で昨日と今日紹介されていた表現にどちら同じ日にまた出会いました。

"Now we're talking" 「そう来なくっちゃ!」と

"Put someone on a pedestal" 「祭り上げる、崇拝する」

です。

 

"Now we're talking" はこの映画から。

インサイド・ヘッド MovieNEX [ブルーレイ+DVD+デジタルコピー(クラウド対応)+MovieNEXワールド] [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社

 

"put someone on a pedestal" はこれ。

Modern Family: Season 3 [Blu-ray] [Import]
クリエーター情報なし
20th Century Fox

シーズン3、第12話は「負けず嫌いな人たち」

He totally puts you on a pedestal.

字幕は、「あなたには怒らない、パパの理想だもん」でした。

 

この前のエピソードにグロリアの元夫のハビエルが久しぶりに登場しましたが、ベンジャミン・ブラット、あいかわらずハンサムですねー。

彼の出演しているこの映画。

デンジャラス・ビューティー 特別版 [DVD]
クリエーター情報なし
ワーナー・ホーム・ビデオ

見たくなりますね。

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3万語

2015年12月06日 | 英語

気になることばに出会ったらエクセルに記録しておきます。

今日でそのエントリーが30,000になりました。ぱちぱち(自分に拍手)。

3万のエントリーといっても同じ単語を何度でも入力しているので、実際の単語数はもっとずっと少ないです。でも同じ単語もできるだけセンテンスで入力しておくと、こんな風に使うのかと参考になります。

ちなみに3万個目のエントリーはTEDから。

speleology

意味は「洞窟学」

 

絶対使わないって!

でもあまりにも私好みの単語で、祝3万語にぴったり。

これからもあまり役に立たないことばをたくさんメモしていこうと思います。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南太平洋

2015年12月04日 | 英語

今日もHuluで海ウォッチ。

昨日の「プラネット・アース」のナレーターはデヴィッド・アッテンボローでしたが、今日の「サウス・パシフィック」はベネディクト・カンバーバッチです。

最大海抜が5mという南太平洋のツバルが紹介されていました。

So the ocean is threatening its island thanks to the global warming.

thanks to はこういうあまり有難くないものにも使うんですよね。どうしても馴染めないけど。

そういえばこのブログ、「南の島」というカテゴリーもあったなあ。

昨日海の映像を見ながら、あっ、「タテジマキンチャクダイだ」、とか「あっ、ツノダシ、いや違う、あれはハタタテダイだ」なんて騒いでました。

ツノダシとハタタテダイというのはよく似てます。

これがツノダシ

これがハタタテダイ

見分けがつく人は、きっとダイバーか私のような図鑑オタクでしょう。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fastidious

2015年12月03日 | 英語

Huluでドラマや映画以外に見るのがドキュメンタリー。特に動物ものが好き。

今日はBBCの「プラネット・アース」の深海編を見てます。

深ーい、深ーい、海の底にも色々生き物が住んでいます。

ぼんやり見ていたら、"fastidious"ということばが聞こえました。

fastidious って何だっけ? 自分の辞書を調べたらありました。「潔癖な、好みのうるさい」。出典を見たら、Planet Earth とメモしてる。あら、もしかするとこの番組前にも見ているので、その時も同じところで止まって調べていたのね。あああ。またこれか。

今回はせっかくだから、ここの部分ディクテーションしてみました。

Shrimps, standing on elegant tip toe fastidiously select the particles that appeal to them,

エビは上品なつま先立ちでお気に入りの粒子を厳選。

but in the deep sea as everywhere else, if there are (      ), there are hunters.

この抜けているところがわからない。日本語の字幕は

だが、深海も例外ではない。弱者を狙う捕食者がいる。

とすると、ここの入るのは「弱者」に当たることばのはず。graces って聞こえるんだけど、それじゃ変だなあ。英語字幕がないので、ネットでこの文を入力してみたらありました。

答は "grazers"

肉食動物 carnivore に対して

草食動物 herbivore と言うのはよく聞くけど、grazer という言い方もあったのか。確かにgraze が草を食べるという意味なんだからまさに草食ですね。

今回は草食動物 grazer とセットでfastidious も忘れないだろうと思います(多分)。

ついでにこれも。 omnivore は雑食動物。

 

いつものように"fastidious" ラジオ講座で習っているかチェック。

やってるよ!やっぱり。しかも何個もヒットした。

とりあえず最新のがこの日

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする