知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

Being geeky

2014年12月30日 | 英語
The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring, The Two Towers, The Return of the King
クリエーター情報なし
HarperCollins

「ロード・オブ・ザ・リング」、原作の方は今50%。やっとゴラム登場。

残念ながらここで本は一旦中止して、これから年末恒例の

三部作一気見開始します。

今年は大晦日にBSでも放送されるようなので、同じことをしている人がいっぱいいるってことですね。皆さん、気合入れてがんばりましょう!

来年もgeekyに英語の勉強を続けたいと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冷静さ

2014年12月27日 | 英語

「毎日1分!英字新聞」は今も日本語から英語にしてみる練習をしていますが、昨日の記事は

「103歳の男性がホールインワン、フロリダ州で」でした。英語のタイトルは

103-year-old Man Scores Hole-in-one in Florida

 

「ニュースで英会話」でも英作文の練習をしていますが、いつも悩むのが自分の英文がサンプルと違う場合、果たしてそれでも問題ないのか?ということです。

その解決策として、ネットで同じニュースを読んでみるようにしています。記事によって別の単語や表現が使われていて、その中に自分の英文と近いものが見つかることがあります。

このホールインワンのニュースも、New York Times では同じくscore が使われていました。新聞の記事はオリジナルではなく共同配信だったりするので、全く同じ記事が載っていることもよくありますけどね。

ホールインワンを達成するは

score hole-in-one

hit an ace

make an ace

make a hole-in-one (ちなみに私が使った表現は一番ありそうなこれ)

 

ace はホールインワンの意味で名詞で使われたり

The group said it was likely that Andreone was the oldest golfer to ace a hole, beating the previous known effort a 102-year-old woman in 2007.

動詞でも使うんですね。

 

このやり方だとちょっと時間はかかりますが、こういう言い方もできるのかと、いい勉強になります。

同じ記事にあった表現。

His golf partners jumped up and down, but Andreone kept his cool.

「ラジオ英会話」You need to keep you cool. (落ち着いて)という表現がありましたが、自分ではcool を「冷静さ」という名詞で使ったことないなと思ってメモしておきました。これですね。

*この cool  「ニュースで英会話」でも少し前に習っていました。

The last time someone criticized his ideas, he lost his cool and blew up.

このまえ誰かが彼の考えを批判したとき、彼は冷静さを失いキレた。

 

それにしてもすごいのは103歳でホールインワンを達成したことじゃなくて、103歳でゴルフが出来るってことだと思います。

私も少しは見習って、これから年賀状を出しに歩いてポストまで行ってきます!

 

 

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

loaner

2014年12月23日 | 映画・ドラマ
オール・ユー・ニード・イズ・キル ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産/2枚組/デジタルコピー付) [Blu-ray]
クリエーター情報なし
ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント

 

死んでは生き返り、また死んでは生き返りを繰り返すというストーリーは、まるでこれではありませんか。

恋はデジャ・ブ [DVD]
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

こっちは死ぬわけではなく、次の日目が覚めると、また同じ朝という設定ですけど。

でも次に何が起きるかわかっているんだから、それを利用するというところは一緒。

 

異星人との戦闘シーンは、もちろんこれを思わせます。

エイリアン2 (完全版) [DVD]
クリエーター情報なし
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

ビル・パクストンも出てるしね。

 

ちょっと頭が混乱するけど、面白かった。久しぶりに、日本語字幕、英語字幕と2回続けて見ました。

トム・クルーズ、「オブリビオン」の時もがんばってるなあと思ったけど、これも50代とは思えないアクションでした。

彼を見習って、来年は私ももう少し体を鍛えるかな、なんて気になりました。

 

TVが壊れたので修理の見積もりを出してもらうまで電気屋さんが別のTVを貸してくれました。車検の時の代車をloaner と言うけど、こういうのもloaner と呼べるのかなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスのお願い

2014年12月17日 | 英語
名探偵ポワロ 全巻DVD-SET
クリエーター情報なし
Happinet(SB)(D)

今年1年、いい子にしていたので、サンタさん、これ下さい。

ディスク32枚入りだって!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

pigeonhole

2014年12月16日 | 英語

Huluで最新エピソードが配信されるのを楽しみにしているのが、「パーソン・オブ・インタレスト」と「サタデー・ナイト・ライブ」。

第9回のホストはマーティン・フリーマン。

「Hobbit」のキャラクターがフリーマンが出演したドラマ「Office」で働くという設定のスキットは大笑いでした。

 

こういうスキットの時って、誰がどの役をやるかでもめたりするんだろうか。

俺は絶対、ガンダルフ!とか。

 

 

CIAの拷問問題のスキットで出てきた表現。

We don't want to get pigeonholed.

pigeonhole は辞書には整理・分類するとか後回し、棚上げにするという意味が載っているんですが、これだとちょっとわかりにくい。

分類するという意味でさらに調べると、「ステレオタイプに分類する」というのがありました。

つまりget pigeonholed で「固定観念を持つ」という意味になるみたいです。

英辞郎には

get pigeonholed as で ~という固定観念を持たれる

という意味が載ってました。

 

もう一つ面白かったのが"emoji"ということば。これって日本語の「絵文字」。

日本語のまますでに定着しているらしい。

 

 

The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring, The Two Towers, The Return of the King
クリエーター情報なし
HarperCollins

さて、「ロード・オブ・ザ・リング」の原作の方は、予定よりずっと遅れ気味で、今やっと32%。このペースじゃ年内に終わらないぞー。がんばれ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dag

2014年12月15日 | 英語

"The Japan Times on Sunday"

今日は珍しくスポーツ欄を読みました(いつもはほとんど素通り)。

トップはフィギュアスケートグランプリファイナル、ショートプログラムの記事。

Fernandez struggled to a fifth-place finish in the six-man field after succumbing to nerves amid the huge expactations.

six-man field というのは出場者が6人だったということ。こんな風に言うのか。among six players とかでもいいのかな。

2位の町田選手は"countryman Tatsuki Machida"と書いてありました。

このcountryman は田舎者ではなくcompatriot と同じ、同国人。

別のスポーツ記事には "fellow Australian"という表現も出てきました。これも同じ。

 

歌手・声優のDonna Burkeさんへの20の質問から。

デュエットしたい歌手に「セリーヌ・ディオン」を選んだドナさん。その理由は。

She is a dag like me. She wouldn't be too deferential or hog the limelight.

dag はニュージーランド、オーストラリア英語でユーモアのセンスのある人(だらしない、ダサいという意味もあるみたいですが、まさかここでは違いますよね?)。

deferential  礼儀正しい、慇懃な。

hog the limelight  人の注目を独占する

これ2013年10月の実践ビジネス英語で習ってました。

I’ve always been struck by the way you don’t hog the limelight when the team succeeds.
- チームが成功を収めた時、あなたは自分だけが注目を浴びようとはしないところに、
  私はいつも感銘を受けてきました。(ラジ子さんのブログからコピー)

皆さん、覚えてました?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざ、モリアへ

2014年12月08日 | 英語
The Lord of the Rings: The Fellowship of the Ring, The Two Towers, The Return of the King
クリエーター情報なし
HarperCollins

10年以上前に挫折した「The Lord of the Rings」、先月から読み始めましたが、Kindleでの読書に慣れた後だと、小さな活字のペーパーバックはもうダメ!

Kindle版の方を注文しました。やっぱりこっちの方が楽です。

Kindleの利点は色々あるけれど、目が疲れないというのが私の年代だと何より有難いです。

「The Lord of the Rings」は10年たっても、やっぱり難しい。固有名詞が多すぎる。

今やっと26%ですが、今回は何とか最後まで行きつきたいと思います(前回はホビットたちが裂け谷にたどり着いたところで断念)。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

fob off

2014年12月05日 | アガサ・クリスティ

11月26日放送分の「ビジネス英会話」に出てきた

fob off という表現。

fob (人) off with something で

「人に不良品や偽物をつかませる」という意味だそうです。

メモしておこうと思ったら、例によってすでに入力してあった。

クリスティの"Hickory Dickory Dock"からですが、意味は「避ける、無視する」とメモしてあります。 fob off だけだとこういう意味になるようですが、多分ビジ英に出てきた用法で使われることがほとんどらしい。

fob off を検索していたら

21st CENTURY NURSERY RHYMES とうページにこんなのがありました。

Sing a song of sixpence a pocket full of rye,
Four and twenty blackbirds baked in a pie.
When the pie was launched the tills began to sing,
It seems that McDonalds will fob you off with anything

これはマザーグースのような童謡の後に現代風に1、2行付け足したものらしいです。

 

A Pocket Full of Rye (Miss Marple)
クリエーター情報なし
Signet

作品にマザーグースをたくさん取り入れているので有名なアガサ・クリスティはもちろんこの「6ペンスの唄」も作品に使っています。

Sing a song of sixpence a pocket full of rye,
Four and twenty blackbirds baked in a pie.

A Pocket full of Rye 「ポケットにライ麦を」

Sing a Song of Sixpence 「6ペンスの唄」

Four and Twenty Blackbirds 「24羽の黒つぐみ」

と、この冒頭部分は全部クリスティの作品のタイトルになっています。

 

せっかくなので「6ペンスの唄」の続きを

Sing a Song of sixpence,
A pocket full of rye,
Four and twenty blackbirds,
Baked in a pie.

when the pie was opened,
The birds began to sing,
Was not that a dainty dish,
To set before the king?

The king was in his counting-house,
Counting out his money,
The queen was in the parlour,
Eating bread and honey.

The maid was in the garden,
Hanging out the clothes,
There came a little blackbird,
And snapped off her nose.

ポケットにライ麦を」はこの唄の通りに殺人が起きていくといういかにもクリスティらしいミステリーです。

ミス・マープル[完全版]VOL.7 [DVD]
クリエーター情報なし
ハピネット・ピクチャーズ

原作ではミス・マープルの出番は少ないんですが、BBCのドラマ版はジョーン・ヒクソン演じるミス・マープルはいつものようにパワフルに動き回ります。

原作を読んでからドラマ化されたものを見るとたいていがっかりしますが、個人的にはこの「ポケットにライ麦を」と「予告殺人」は原作よりいいんじゃない?と思ってます。

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瞬間英作文

2014年12月03日 | 英語
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング (CD BOOK)
森沢 洋介
ベレ出版

 

この本がベストセラーになっているということは、話すために瞬間英作文を実践している人がたくさんいるということでしょうね。

図書館にあったので借りてみましたが、あまり使わないまま返却してしまいました。こういうのは買って手元に置いておかないとダメなんでしょうね。

結局、自分用の瞬間英作文はいつもの「ニュースで英会話」です。この番組で使われた単語を使った短文をゴガクルの「フレーズ・例文」機能で復習しています。

 

昨日やったのがこんな問題。

 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする