知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

brogue

2010年06月30日 | 英語
Tell Me Your Dreams

HarperCollins Publishers Ltd

このアイテムの詳細を見る

 

旅先でトレードしてきたこの本。

シドニー・シェルダンって難しい単語を全然使わないんですね。知らない単語が1個もないんじゃないかという勢いで読んでいたんですが、やっぱりそんなことはあり得ない。

The leading prosecutor from the district attorney's office was in his fiftiees, a short, burly man with a slight brogue.

"brogue"はアイルランド訛り。

いかにも英語おたく心をくすぐるような単語なのに知りませんでした。

これは絶対忘れない。

ブローグというのはアイルランドやスコットランドで使われた穴飾りのある頑丈な靴のことだそうです。

英辞郎でbrogueを調べていたら下に

mellifluous brogue(心地よいアイルランド訛り)という例文が載っていました。

mellifluous 滑らかな、流暢な、甘美な。よし、これももんがら辞書に入力と思ったら、調べてましたよ。ジャパンタイムズでした。 覚えてなかったということを記録しておこう。

その後すぐに同じ本に

soft, mellifluous Italian accent. なんていう文章が出てきた!

ラジ子さん、電光石火でラジ子りましたよ。

 

Emily was a prematurely gray dumpling of a woman.

"prematurely" は早すぎる、時期尚早な。 prematurely gray は若白髪。

そうくればprematurely bald は若はげ。こういうのは忘れないんだな。

dumplingは何となく予想がつきますが、背が低くて太っている人。

dumpling of womanと簡単に形容詞で言わずにofを使うのはどういう効果を出すためなのか、いつも気になってます。

 

Jesse Quiller had always fancied tall, sylphlike, shphisticated blonds.

dumplingと対照的な"sylphlike"はほっそりと優雅な。

言葉の響きもいかにもしなやか。ちょっと、冗談でもいいから、誰か言ってくれない?

 

旅行疲れが取れたらなんて言っていたのに、一気に読んでしまいました。

目がしょぼしょぼしてます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

図書館便り

2010年06月27日 | アガサ・クリスティ

南の島のリゾートでは、日がな一日ビーチサイドで読書という人が多いので、みなさん当然お気に入りの本を持参でやって来ます。

そして読み終わるとそのままホテルに置いて行く人がいるので、ホテルには小さな図書コーナーのようなものがたいていあります。

どんな本があるかなあとチェックするのもリゾートホテルでの楽しみの一つ。

 

まず最初に目についたのがこれ。

Tell Me Your Dreams

HarperCollins Publishers Ltd

このアイテムの詳細を見る

 

シドニー・シェルドンの作品は映像化されたものはだいぶ見ていますが、原作を読んだことはなかったので読んで見ることにしました。

 

次の日、また目についたのがこれ。

Shutter Island

Harper

このアイテムの詳細を見る

 

「あっと驚くエンディング」というのを聞いていたので、これも読んでみたい。

 

帰国が近づいたある日、またまたこんなものを発見。

Hickory Dickory Dock: A Hercule Poirot Novel

Berkley

このアイテムの詳細を見る

 

クリスティー

嬉しいことにほとんど内容を覚えてません。

やったー、初めて読む気分のクリスティーじゃないの!

 

ここのホテルの図書コーナーは本当にミニサイズなのに、何という私好みの品揃え。

 

でもまだ1冊目の"Tell Me Your Dremas"も読み始めたばかり。

当然3冊も読めませんよねー。

帰りの飛行機用にいただいて行ってもよろしいですかあ。

代わりに自分たちの読み終わった本も置いていきますから。

 

欲しかったそのくらい自分で買えよと言われそうですが、南の島のリゾートのプチ図書館で自分好みのペーパー・バックを見つけた時ってそりゃあ嬉しいもんなんです。

 

さて1冊目の"Tell Me Your Dreams"。

これが「読ませるシドニー・シェルダン」っていう奴なのね、と納得の展開。

旅行疲れが少し回復したらがんがん読みたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もんがらバリへ行く

2010年06月27日 | 南の島

Selamat Siang!

昨日バリから戻って来ました。

只今写真の整理中。

どうだ!という写真を披露したかったけど多分無理でしょう。

 

ぜひこれだけはお見せしたいのがこれ。

ホテルの宿泊者ボードです。

 

9部屋しかない小さなホテルの3号室が私たちの部屋。

ボードには本名ではなくメールアドレスの名前を書いているみたいです。

というわけで、旅先でもMONGARAの私でした。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子で地球を救え

2010年06月06日 | 映画・ドラマ
ノウイング プレミアム・エディション [DVD]

ポニーキャニオン

このアイテムの詳細を見る


これ、あらすじを聞いた時面白そうだなあと思ったんですが、こういう話だったのかあ。
途中まではおおお、と前のめりで見ていたのに、だんだん、あれ、あれ、あれという展開。

「フォーガットン」の「あれれ」状態を思いだしました。

地球滅亡ものや地球侵略ものは特に好きというわけではありませんが、けっこう見てる。


これとか、

2012 スタンダード版 [DVD]

ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る



これとか、

宇宙戦争 [DVD]

パラマウント・ホーム・エンタテインメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る



これとか、

デイ・アフター・トゥモロー [DVD]

20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン

このアイテムの詳細を見る



「ノウイング」を見始めてすぐ思ったのが、

またぎくしゃくした父と息子か。


「2012」ではジョン・キューザックと息子。

「宇宙戦争」ではトム・クルーズと息子。

「デイ・アフター・トゥモロー」ではデニス・クエイドと息子。


なぜかいつも父と息子の間に冷たい風が吹いています。
「デイ・アフター・トゥモロー」はまあ、忙しい父親にちょっと不満な息子だったかな。

見てる方としては、かっこいいお父さんじゃないの、何が不満なのさと思ってましたが。


どの映画もレンタル店の入荷数見ると、人気があるのがわかります。

滅亡もの、皆さんお好きなんですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

where's the fire?

2010年06月06日 | 英語

ラジ子さんのブログで映画「プライベート・ベンジャミン」から

Where's the fire? 「何をそんなに急いでいるんだい?」

という表現が紹介されていました。

ちょうど今図書館から借りている本にこの表現がありました。

 

小池直己の英会話!30分で耳から覚える とっさのひとこと737表現 (別冊宝島 1498 スタディー)
小池 直己
宝島社

このアイテムの詳細を見る

 

本当に短い「一言」が737個紹介されています。

英語学習者には超有名だと思われる"piece of cake"なんかももちろ紹介されています。

でもその割にこの表現、映画やTVドラマでそれほど聞いた覚えはありません。

"I've been irregular" これは「便秘になっちゃった」

便秘はconstipationですが、遠まわしに「便通が不規則になった」ということでirregularを使うそうです。でも米口語とあるので、イギリスでは通じないのかも。

 

その他馴染みがなかった表現です。

"And how"  「ホント、ホント、まさにその通り」

"Come and get it!"  「ご飯ですよ!」

"This is hysterical"  「笑っちゃうよ」

"He's a fair-weather friend"  「彼はまさかの時に役に立たない友人だ」

"Don't mind if I do"  「それではお言葉に甘えて」

"That'll be the day!"  「それはまずあり得ないね」

"Turnabout is fair play"  「お互いさまじゃないか」

"What are your hours?"  「何時から何時まで開いていますか?」←こんな簡単に言えたのね。

"How many servings does this make?"  「これは何人前ですか?」←聞けばわかるけど、言えないっていう典型。

 

よしっ、これだけ書いておけば、そのうち映画かドラマで遭遇するでしょう。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

醤油とケチャップ

2010年06月03日 | 南の島

昨日のブログにインドネシア語で醤油のことをkecap ケチャッ(プ)"と言うならトマトケチャップは何と言うんだろう書きましたが、

テキストの同じページに トマトケチャップはsaus tomat サウス トマッ です。

と書いてありました。

 

今日の表現。

Saya tidak pakai mini bar. サヤ ティダッ パカイ ミニ バル

ミニバーは使っていません。

チェックアウトの日に使うかもしれない。

もっと基本の挨拶から覚えますよね、普通は。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何はなくても Minta bir

2010年06月02日 | 南の島

インドネシア語集中マスター週間第3日目。

インドネシア語で醤油は

kecap ケチャッ(プ)

本当? じゃあ、トマトケチャップが欲しい時は何て言えばいいんだろう。

 

今日の表現。

Minta bir ミンタ ビル  ビールをください。

これは「世界平和」と同じくらい大事な表現。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギギ、歯が痛い

2010年06月01日 | 南の島
ことたびインドネシア語 (ことばをもって旅に出よう!)
近藤 由美,橋本 章子
白水社

このアイテムの詳細を見る

 

図書館から借りてきました。

何でこんな本を読んでいるかというと今月の13日からインドネシアに行くからです。

あと2週間しかないけど、簡単な挨拶くらいは言えるようになりたい。

今日で2日目ですが、面白いです、すごく。

まず時制がない。

同じ文章に昨日や明日ということばをつければそれで過去も未来もO.K。

 

(中国語も時制がないそうですね。知らなかった。だったら始めてみたら、なんていう悪魔のささやきが聞こえてきそう)

 

インドネシア語は他に、日本語の助詞にあたるものもありません。

もちろん、男性名詞、女性名詞なんていうのもありません。

主語によって動詞が変化することもありません。

単語をいくつか覚えただけで、かなりのことが言えてしまう(言えてるような気になる)ので、 「たった2日でこんなに上達してしまった。私って天才かも」と思うのは私だけではないと思います。

さて、旅先で使いたくはありませんが、絶対覚えておきたい表現。

Kepala saya sakit. クパラ サヤ サキッ  頭が痛いです。

Kepalaが頭の意味なので、ここを mag(マ) 胃 perut(プルッ) 腹 gigi(ギギ) 歯 に変えればほら、もうこんなに色々言えるようになったぞ。

歯がギギっていうの可愛い。

 

マタハリはインドネシア語で「太陽」の意味だそうですよ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする