知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

今年のGroundhog Day はストリーミングで

2021年01月27日 | 英語

 ニコラス・スパークスの"The Return"から。

I love them to bits, but sometimes spending time with them feels like the movie Groundhog Day, where every day is the same.


両親のことは好きだけど、一緒にいると毎日が同じことの繰り返しで"Groundhog Day"みたいだ。
"to bits" は「すごく、とても」という意味。何となくブリティッシュっぽい気がしてたんですが、ニコラス・スパークスが使っているということは特にそういうわけでもないのか。

そう言えば「グッド・ドクター」で、ひどい火傷を負って動けない患者にジャレッドが映画でも見せようと選んだのも"Groundhog Day"でした。
何度でもしつこく書いちゃいますが、邦題はひど過ぎる邦題の中でもダントツにひどい「恋はデジャ・ブ」。

 
毎年2月2日に開催される"Groundhog Day" というのはウッドチャック(groundhog)が自分の影を見るかどうかで、春の訪れを占うという行事。
その取材にパンクストーニーにという町に出かけた気象予報士のフィルは大雪のためにその町に泊まることに。
翌日目が覚めると、その日はまた2月2日。その翌日も、その翌日も。
そして起きることも前日と同じ、、、という不思議なストーリー。

毎日が同じことの繰り返し、なんていうときによくこの映画が引用されます。

前は、2月2日によくこの映画を見ていたんですが、しばらく見てないなあ。

ところで今年の"Groundhog Day"はコロナの影響で、ウッドチャックの春占いはストリーミングで楽しんで下さいということらしいです。




 

 
図書館にリクエストしていた"Hello Universe""Runaway Jury"が思っていたより早く届いてしまいました。
キングの"Under the Dome"とニコラス・スパークスの"The Return"読みかけだけど、図書館の方は貸出期限2週間だから、やっぱりこっちを先に読まないと。

ペーパーバックを読むのは最近本当に辛くなってきましたが、図書館の本はハードカバーなので、文字はちょっと大き目。これならまだ何とか読めそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イギリスの庭園を楽しむ

2021年01月23日 | 英語
Rosemary and Thyme S1 E1 [And No Birds Sing]

10年以上前にこの「ローズマリー&タイム 」レンタルして見ていたんですが、もうだいぶ前に近所のレンタル店からは姿を消しました。

Youtubeにアップされていたので、久しぶりに見てみました。


最近見ているドラマは半分以上Netflixですが、思い切り中身が濃くて、刺激的で、ほぼ慢性的に中毒状態。
面白いんだけど、あまりにも「濃すぎて」体力を消耗します。

そんなときにこういうドラマを見ると、ほっとするなー。

これから時々Netflix の合間にこれ見ようっと。


イギリスの庭園が舞台なので、当然色々な植物が出てきます。

今回は"giant hogweed"


ものすごく毒性が強いらしく、wikipedia によると触れると火傷のような火ぶくれができて、その傷跡は何年も残るとか。
目に入った場合は失明の恐れもあるそう。

イギリスのミステリーと言えば、やっぱり「毒」でしょう💛

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の一押しSF

2021年01月21日 | 英語

 
ウィンダムの”The Day of the Triffids"が1ドル本になっています。
「地球破滅物」なので、好みはあると思いますが、個人的には私の「ベストSF」です。

本を読んでいておっ、これは初めてのメモかなと思うと既に入力済みで、それがこのTriffids からだったということがけっこうあります。
ウィンダム難しい単語が多いです。でも、話が面白いとそれもあまり気にならないんですけどね。




ウィンダムの死後別の作家が続編の"The Night of the Triffids"を書いています。
面白さでは断然本編ですが、Triffids の「その後」が気になる人には続編もなかなか興味深いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つれない、を英語で

2021年01月17日 | 英語
ゴガクル英作文 2010年6月分から。

パパにむかえに来てくれるように、たのんでくれるといいんだけど。
(基礎英語2)

Could you ask Dad for a ride?

日本語より英語の方が短いことはよくあるけど、これは特に英語短い!

日本語はひらがなのせいもあって、20文字。
漢字を使って短くしてみた。
「パパに迎え頼める?」

でもこれだと"Could you"じゃなく"Can you" って感じですね



「もう三月になるわネエ」とお雪

It's been almost 3 months now," she says.

「三月」は「さんがつ」じゃなくて「みつき」だったのか。これはふりがながいるな。日本語学習者には、数字は頭が痛いだろうなあ。


身分を偽り、お雪をその気にさせたことに大江は責任を感じた。

Oe feels bad that he misled Oyuki into feeling this way.


しかし大江はつれない返事を繰り返した。

But Oe's replies lack any spark of interest.

Jブンガク 「濹東綺譚」から。

Jブンガクは他の講座とは違って、直訳じゃないことも多いし、瞬間英作文の練習にはならないけど、「ほーっ」と思う表現が色々あって、いつかどこかで使えるかもとメモしてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いパジャマ

2021年01月16日 | スペイン語
 
今日もKindle本をチェックしていたらこんな本がありました。
スペイン語だあ。
どんな感じかな。

¡ Se siente sola sin su  mamá !

お母さんがいないと寂しい。

おお、何となくわかる。

"rojo pijama" ということは、pijama はa で終わっていても男性名詞なのかあ。

problema 、tema、aroma のようにma で終わる単語は男性名詞のものがけっこうあるらしい。(多分、習ったのかもしれないけど、もちろん覚えてない)

時々あの歯切れのいいスペイン語をを発音してみたくなることがあります。



 
こちらがオリジナルの英語版。


Llama Llama Learning Valuable Life Lessons Compilation  

アニメ版をNetflix でやってます。
そうだ、これを韓国語バージョンで見てみるのはどうだろう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパイになりたい

2021年01月15日 | 英語
予定ではニコラス・スパークスの"The Return"を読んでいるはずだったんですが、気が変わってこれにしました。

 
夫に先立たれ、二人の子供はそれぞれ家庭を持って、なかなか会うこともない。ボランティアと庭いじりだけの生活が空しくなってきたMrs. Pollifax の夢は「スパイ」になること。そして、それが本当にスパイにスカウトされてしまった!という設定は、もう読むしかない。

1966年発表のこの1作目から2000年の”Mrs. Pollifax Unveiled"までシリーズで14作あるようです。

Mrs. Pollifax がCIAに「見事に」スカウトされるところは、笑えます。
彼女が被っている帽子がとんでもない代物で、という描写を読んでこの本を思い出しました。

 
これ、アンジェラ・ランズベリー主演でTVムービーになっているんですが、何と、"The Unexpected Mrs. Pollifax"も同じくアンジェラ・ランズベリーが演じていました。

The Unexpected Mrs. Pollifax (1999)  
(1971年にもロザリンド・ラッセル主演で映画化されていますが、こちらは映像が見つかりませんでした)

もう「おばさん」が主役なら、全部アンジェラ・ランズベリーか!という感じですね。
いつ見ても威風堂々としていて、周りの男性俳優より頭一つ分くらい飛び抜けている印象があるので、楽に180センチくらいはあるのかと思っていたら、IMDbによると173センチ。えー、本当ですかあ?

さすがに180センチを超える女優さんはそうはいないのか。
(ちなみに、ニコール・キッドマン、シガニー・ウィーバーはどちらも180センチありました)。


今日もKindle本、色々。

 
"The Vanishing Half"と同じBrit Bennettの作品ですが、これがデビュー作のようなので、こっちを先に読んだ方がいいだろうか。


 
キングの本は安くなっていたらとりあえず買っておきます。
Audiobookは映画でキャリーを演じたシシー・スペイセクがナレーションをやっているので、耳読書もよさそう。


 
ベストセラーのリストにいつも載っているこの本。1ドル本になってます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆるいジャム

2021年01月13日 | 英語
近所の産直の店に「ゆずジャム」があったので買ってみました。



おいしいけど、ちょっと私には甘すぎるかな。でもヨーグルトに混ぜればちょうどいいかも。
かなりゆるゆるで、1本目のスプーンが埋没してしまったのわかりますか?

このジャムが「ゆるい」って英語だと"loose"かなあ。"runny"かなあ。
そう言えば、このrunny って前にブログに書いたことありました。

Return the pan to the oven. Bake the eggs until the whites are set but the yolks are still runny, 10 to 15 minutes.
固まる方がset で、半熟状態がrunny。

映画「アイ・アム・サム」からは
Sunny-side up, not too runny.  というのをメモしてありました。

どちらも「卵」だけど、ジャムでもいけるのか?

こんなタイトルの記事がありました。これならゆるいジャムを何と言っているかわかるはず。
5 Ways to Thicken Homemade Jam

Occasionally, though, we home jammers are left with a batch of runny or loose jam instead of the perfect jam we worked for.

どっちでもよさそうですね。



今年はKindleの積読本、読みます。
どれにしようかな、いっぱいあって困る。


キングの"Under the Dome"が読みかけで、児童書が2冊続いた後なので、順番としてはSFかロマンスもの
これかな。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

homework pass と今年のたくあん

2021年01月11日 | 英語
 
"The Wonderful Wizard of Oz"の英語は思っていたほど「古い」という感じはしませんでしたが、ストーリーはちょっと「古い」かも。


今度は今どきの児童書が読みたいなと思ってこれにしました。

児童書は大人が読んでも面白いものも多いけど(だから今も読んでるわけで)、これは子供ならきっと好きだろうなあと思うものもあります。

"Because of Mr. Terupt"はどちらかと言うと、後者かなあ。

「易しい洋書を一緒に読む」というレッスンをやっていますが、「易しくて」そしてかつ「面白い」本ってなかなかありません。

英語は易しいけど、ちょっと退屈だったり、絶対面白いと思うんだけど、ちょっとこの英語は読みにくいかなあとか。
でも何と言っても「好み」ですけどね。



 
参考になるかなと思って図書館から借りてきました。
「中学英語」で読める本なので、やはり「読みごたえ」より「読みやすさ」優先になってしまうのは、仕方がないですね。

"Because of Mr. Terupt"に登場するのは"fifth-grade"の子供たち。

「学校」の話ではお馴染みの"bathroom pass" 「トイレ許可証」、ここにも出てきました。

別の許可証も出てきました。

"homework pass"  これは予想できちゃいますね。「宿題を1回パスできる許可証」。クラスで何か特別な事をしたり、成績がよかった時にもらえるらしいです。保留しておいて、思い切り難しい宿題が出た時に使うこともできるらしい。









自分で漬け始めて三年目になるたくあん。
食べ頃になりました。
材料はほとんどスーパーで買えますが、売ってないのが「柿の皮」。
ネットでたくあんの材料を見ると、「柿の皮」はオプションのようです。
でも「柿の皮」と「きな粉」を入れるのが、昔からのレシピ。
今年は「柿の皮」が準備できず、甘味はザラメだけでやってみました。
味は、やっぱり「柿の皮」が入った方が「うちのたくあん」という気がしますが、それでも美味しい💛
いつも食べ過ぎてお腹を壊すので、気を付けよう。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み返したくなる本⑦ Holes

2021年01月07日 | 読み返したくなる本
 
"Holes"を買ったのは2000年の9月10日。
購入日を正確に覚えているのはこの日のブログに書いたから。
多分グアムかサイパンからの帰りの飛行機を待つ間に、空港の本屋さんで買ったんだと思います。

私の学生時代はまだまだ洋書は貴重品でした。手に入るものなら何でもいい!
という感じで読んでいた気がします。


2000年だとまだKindleはなかったけど、洋書は欲しい本があればすぐに手に入るようになりました。
"Holes"は、おお、洋書の世界が広がったなと感じさせた本でした。


Camp Green Lake という矯正施設でスタンリーは訳もわからず毎日穴を掘らされます。

かつては湖だったGreen Lake。そこになぜ一滴も雨が降らなくなったのかという歴史も同時に語られていきます。

穴を掘り続ける理由とGreen Lake の歴史が繋がった時、全てがぴったりはまったパズルのように一つになります。

この本の解説を読むと多分必ず「パズル」ということばが出て来るだろうと思います。私もまさにジグソーパズルの最後のピースが埋まった時のような感触を覚えました。

何度読んでも面白い本ですが、謎解きのスリルはさすがに最初しか味わえないので、まだ読んでない人はこの貴重な謎解きを経験できるんですよ!
うらやましい。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水たまり、を英語で

2021年01月05日 | 英語
今年も「ゴガクル英作文」続けます。
今日は2010年6月分。どんどん新しい分が増えていくので、復習が追いつかない。
がんばれ!

「基礎英語1」から

ああ、いやだなあ、水たまりだ!

Oh no, a puddle!

puddle (水たまり)って簡単そうだけどけっこう出て来ない気がする。



音の違いがわかるかい?


Do you hear the difference? 

これを応用すると日本人にお馴染みのこの文が作れちゃいますね。

Do you hear the difference between L and R?



あなた正と負の数の割り算について理解している?

Do you understand about division of positive and negative numbers?

いつものことながら、これで「基礎」?と驚いてしまう「基礎英語1」。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする