goo blog サービス終了のお知らせ 

知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

See you when I see you またいつか

2019年09月24日 | 英語
 
シーズン4が終わった時にブログにこう書きました。
 
やっぱりシーズン1が面白かったな。
シーズン2の感動的なシーンで終わりにしてほしかったな。
でも、シーズン5が始まったら、きっとまた見ちゃうんだろうな。
 
と、書いた通りシーズン5、見ちゃいました。だって、これでファイナルですから。
 
感想は。
 
やっぱりシーズン1が面白かったな。
シーズン2の感動的なシーンで終わりにしてほしかったな。
 
でも、「LOST」の時と同じように、中盤ちょっと疲れたけど、とにかくこれで終了!
 
メインキャストの1人、Karaはシーズン5では艦長になってました。

 


最終シーズンのせいか、「名残りを惜しむ」シーンが多くて、こんなセリフが出てきました。
 
God Speed.
 
無事を祈るという意味の、ちょっと古風な言い方。ぴたっとはまればその古さがかえって、さまになります。
 
もう一つはこの表現。
 
I'll see you when I see you.

これはまた会える時に会おうという意味。特にいつ会おうと決めずに、また会える時にという軽い言い方なんでしょうが、最終エピソードで聞くと、逆に余韻が残ります。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 次はイギリスのミステリーシ... | トップ | 積読本からの1冊 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lily)
2019-09-24 22:32:28
まだ見てないんですが、終了なんですね。あちらは評判がよければ何年でも続くので、最終回を見据えて脚本を書くような日本の3か月ドラマとは違いますね。
主演のエリック・デインの体調はよくなったのでしょうか。I'll see you when I see youは私の大好きな「あなたが寝てる間に」でサンドラ・ブロックがアパートまで送ってくれたビル・プルマン(好きな作品なのに彼の名前が一瞬思い出せなくなり検索しました。トホホ)に対して言うセリフで初めてそういうことなのねと知りました。
見続けてきたドラマの最終回ってしんみりしますね。「期待どおり」の終わり方だったり、「こんなのアリ?」と視聴者の不満が爆発するものと色々ですよね。
返信する
Unknown (Lily)
2019-09-25 00:02:21
Netflixで見ていたグッドウィッチに3話途中で飽きてしまい、今日チェサピーク海岸の第1話を見てみました。同じく家族を扱ったドラマなのにグッドウィッチがどのキャストも英語が明瞭で比較的聞き取りやすいのに比べ、チェサピークはヒロインがやや早口ですし慣れないのもあって英語字幕を追うのもやっとで日本語字幕だよりでした。
返信する
Lilyさん、 (ばっちもんがら)
2019-09-26 21:49:28
最後まで見たら、またシーズン1が懐かしくなってまた見てしまいました。シーズン1と比べると、エリック・デイン顔が一回り大きくなったように見えます。

I'll see you when I see you  私も最初にメモしたのはこの映画からだったと思います。

最終回は、うーん、ちょっと消化不良という印象でした。

「チェサピーク海岸」どうでした?
私は主役二人がちょっと「濃い目」のタイプなので、ダメかも。でも景色が綺麗で、あんな素敵なところに家があったら、都会になんて絶対行きたくないけどなあ、なんて思ってしまいました。
返信する

コメントを投稿

英語」カテゴリの最新記事