知らなかった 英単語今日の発見

映画、ドラマ、小説、ニュース。
毎日たくさん出会う知らないことば。
忘れないようにブログに残していきます。

viands

2012年05月24日 | 英語
Tarzan of the Apes (Oxford World's Classics)
クリエーター情報なし
Oxford Univ Pr (T)

 

今日の古そうな単語。

bower  木陰の休息所、あずまや (これはロード・オブ・ザ・リングで調べてました。やっぱり古いぞ)

viands  食料、食べ物

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

succor

2012年05月23日 | 英語
Tarzan of the Apes (Oxford World's Classics)
クリエーター情報なし
Oxford Univ Pr (T)

 

Tarzan watched without.

without の次に何か来ないのかと思ってしまいますが、withoutは 外側にというoutsideと同じ意味があるんですね。

辞書を引いたらもちろん(古)と書いてありました。

5月20日のブログに多分古風なんだろうと思われる単語をいくつか書きましたが、そのうちの一つ

fraught with  ~に満ちた、~をはらんだ

今日ESLPodcast の自費出版に関するインタビューの中で

be fraught with rejections と言ってるのを聞きました。

古い表現ってわけじゃなかったのか。

 

これは絶対古いと思う。

succor   救助 (サッカーのタイポじゃありません)

 

オンラインのMerriam-Webster で意味を引くと、下にこんな風に書いてあります。

What made you want to look up succor? Please tell us where you read or heard it (including the quote, if possible).

どうしてこの単語を調べようかと思ったか、出典はどかこというコメントを残してくれている人がいるので、どんな状況で使われていたのがわかって参考になります。
 
このsuccor も予想通り、聖書とか古そうなものが多かった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

evince

2012年05月22日 | 英語
Tarzan of the Apes (Oxford World's Classics)
クリエーター情報なし
Oxford Univ Pr (T)

だいぶてこずってはいますが、ちょうど半分まで来ました。

 

見事に、仰々しい文章なので、面白いから書いておきます。

You should have evinced such a paucity of manly courage in the presence of one of the lower orders, and by your crass timidity have caused me to exert myself to such an unaccustomed degree in order that I might resume my discourage.

evince はっきり示す

paucity 欠乏、不足

crass 洗練されていない、粗野な

 

これは特に大仰な話し方をする教授のせりふです。全編ここまですごくはないです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

15分

2012年05月20日 | 韓国語
NHK ラジオ まいにちハングル講座 2012年 05月号 [雑誌]
クリエーター情報なし
NHK出版

 

ハングル文字を覚えて、パッチムを覚えて、次は数の数え方。日本語と同じく、いち、に、さん、と、ひとつ、ふたつ、みっつという二つの数え方がある韓国語。

そして、このあたりで挫折するというのが毎年のパターン。

でも、今年は何となくいけそうな気がする(もしかして、毎年言ってるか)

今回の講師の阪堂千津子先生のさばさばっとした話し方がとても気に入ってます。

 

不思議なことに、今年は時間の言い方もすんなり頭に入ってきます。

십오 분 15分 (しぼぶん) を脂肪分とか言いながら覚えてるからだな、きっと。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

have the temerity to

2012年05月20日 | 英語
Tarzan of the Apes (Oxford World's Classics)
クリエーター情報なし
Oxford Univ Pr (T)

 

見慣れない言葉がいっぱい。

 

have the temerity to  向う見ずにも

unwonted いつにない、まれな

member 手足

repast 食事

daffy きちがいじみた

fraught with ~に満ちた、~をはらんだ

 

何となく古風な単語のストックが増えそうで嬉しい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ターザン

2012年05月17日 | 英語

引っ越しを機に文庫本もほとんど処分しました。読みたくなったら図書館もあるし、インターネットで注文もできるしなあ。

でも、最後の土壇場で残したのがこれです。

類猿人ターザン (ハヤカワ文庫 SF ハ 10-1 TARZAN BOOKS)
エドガー・ライス・バロウズ
早川書房

好きだったんですよねえ。中学、高校の頃、何度も読みました。

そうだ、これも英語で読んでみよう。

注文しました。

Tarzan of the Apes (Oxford World's Classics)
クリエーター情報なし
Oxford Univ Pr (T)

 

読み始めてびっくり。

 

難しい!

日本語で読んでいた時は全然わからなかったけど、シャーロック・ホームズより文体が古いよ。

 

あんまり難しいんで、断念しかけたけど、どうやら導入部が特に難しかったらしく、50ページくらい読んでみたら、何とかなりそう。

 

before という意味のere なんて、詩でしか見たことなかったけど、これが何度も出てきます。

たまには、こういうのもいいかもしれない。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの、伝説の

2012年05月09日 | 韓国語

 

冬のソナタ 韓国KBSノーカット完全版 DVD BOX(初回限定 豪華フォトブックレット&スペシャル特典ディスク付)
クリエーター情報なし
ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

 

この伝説の韓国ドラマを、10年もたって、ほとぼりもさめた今見るっていうのは、なかなかいいかも。

さすが大ブームを巻き起こしただけのことはあると、納得しました(まだ途中だけど)。

韓国ドラマには珍しく、韓国語の字幕付きです。でも、字幕を出しても、ほとんど読めないんですけど、なんかそれでも楽しい。

 

図書館にこんな本があったので、おっ、ちょうどいいじゃないと、借りてきました。

冬のソナタで始める韓国語
クリエーター情報なし
キネマ旬報

20話分のドラマから、一部が抜粋されていて、韓国語、日本語、それに日本語の読みもついています。

こんな本があるなら、レンタルじゃなくて、何度も見て、じっくり勉強したくなるなあ。

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

home

2012年05月03日 | 英語
Sherlock Holmes: The Complete Stories With Illustrations from the Strand Magazine (Special Editions)
クリエーター情報なし
Wordsworth Editions Ltd

昨日のブログに書いた"lock the door on the inside" という表現を検索したら、シャーロック・ホームズの"The Sign of Four" (四つの署名)にヒットしました。

へー、この表現が出てくるんだ、と久しぶりに読み始めてみました。

出てきた、出てきた。

It was locked on the inside, however, and by a broad and powerful bolt, as we could see as we set our lamp up against it.

 

ホームズは事件がないと退屈でコカインを常用するというジャンキー。

「四つの署名」の冒頭でそのシーンが出てきます。

Finally, he thrust the sharp point home, pressed down the tiny position and sank back into velvet-lined armchair with a long sigh of satisfaction.

home の副詞用法は go home で馴染んでいますが、他にも副詞として

深く、ぐさりと、ずぶりと、ねらった所に、胸にこたえるほど、痛烈に

なんていう意味もありました。

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内側から鍵

2012年05月01日 | 英語
Logan's Choice Book and Audio CD Pack: Level 2 Elementary/Lower Intermediate (Cambridge English Readers)
クリエーター情報なし
Cambridge University Press

英語サークルのメンバーがEnglish Readers シリーズが古本屋で1冊100円で売られていたので、買い占めたそうです。

CDが付いていたこれを借りてみました。

レベルはA2。単語レベル800、総語数10,000。

本の方は易しいんですが、添付のCDは細かいところは相当聴き取れてません。

リスニング、がんばらないとなあ。

 

気になった表現。

内側から鍵をかけた。

you say someone locked the door on the inside?

on なのお?

from the inside とどう違うんだろう。

 

CD付きで、1、246円なので、100円はお買い得。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする