摘果して廃棄される幼果で焼きりんごを作った2年生。
今度はそれをパイ生地にのせました。
焼きりんごをパイ生地で包み
さらにオーブンで焼こうというのです。
名農には立派な農産物の加工室があります。
そこではジャムや焼き肉のタレなどが製造されますが
さすがにそこは加工専門の研究班の聖地。
チームがちょっといって使えるほど
簡単な機器などありません!
どれもプロ用のものばかりです。
そこで今回は家庭科の先生にお願いして
調理室を使わせてもらっています。
さていったいどうなるのでしょう。
実はこの日、別の調理実験にやってきていたチームの3年生女子。
面白そうだと2年生とは別の方法でチャレンジしてくれました。
ご紹介します。
今度はそれをパイ生地にのせました。
焼きりんごをパイ生地で包み
さらにオーブンで焼こうというのです。
名農には立派な農産物の加工室があります。
そこではジャムや焼き肉のタレなどが製造されますが
さすがにそこは加工専門の研究班の聖地。
チームがちょっといって使えるほど
簡単な機器などありません!
どれもプロ用のものばかりです。
そこで今回は家庭科の先生にお願いして
調理室を使わせてもらっています。
さていったいどうなるのでしょう。
実はこの日、別の調理実験にやってきていたチームの3年生女子。
面白そうだと2年生とは別の方法でチャレンジしてくれました。
ご紹介します。