飛び入り参加の3年生チーム女子の作品。
こちらもパイ生地にりんごをのせていますが
こちらは焼きりんごではありません。
摘果りんごの芯をとり、それを刻んで
砂糖、シナモン適量と混ぜて
レンジに数分かけたものです。
焼きりんごも同様に作りますが
刻んだところ、まだ半生なところが違います。
まるごと1個の焼きりんごだけの試食では
皮が気になるとの指摘を受けた2年生。
それを聞いた年生は1cm角ほどに刻んでみました!
皮をむかない理由は2つあります。
ひとつはピンポン玉ぐらいの小さな果実の
皮をむいていたては手間がかかりすぎること。
さらに皮付近に高機能生のりんごポリフェノールが
あることがその理由です。
さてこの後、パイ生地をかぶせて
180℃のオーブンで15分ほど焼いてできあがり。
さてお味はいかがでしょう?
こちらもパイ生地にりんごをのせていますが
こちらは焼きりんごではありません。
摘果りんごの芯をとり、それを刻んで
砂糖、シナモン適量と混ぜて
レンジに数分かけたものです。
焼きりんごも同様に作りますが
刻んだところ、まだ半生なところが違います。
まるごと1個の焼きりんごだけの試食では
皮が気になるとの指摘を受けた2年生。
それを聞いた年生は1cm角ほどに刻んでみました!
皮をむかない理由は2つあります。
ひとつはピンポン玉ぐらいの小さな果実の
皮をむいていたては手間がかかりすぎること。
さらに皮付近に高機能生のりんごポリフェノールが
あることがその理由です。
さてこの後、パイ生地をかぶせて
180℃のオーブンで15分ほど焼いてできあがり。
さてお味はいかがでしょう?