左は赤。右は琥珀色。
ずいぶんきれいな色だとは思いませんか。
まるで紅茶のテイスティングでもしているかのようです。
でもそれは大間違い。決して飲んではいけません。
実は左の赤い液体はマメ科のサイカチの鞘を煮た液体を濾したもの。
右の琥珀色の液体はムクロジの果皮を同じく煮たものです。
どちらも途上国では洗剤代わりで使われるもの。100%天然素材です。
これは2年生の女子メンバーであるBubble Girlが取り組んでいる研究。
レジェンドである Bubble Boysの泡農薬をさらに発展させようと
取り組んでいるのです。予備実験ではどちらも泡になること。
中でもムクロジは本当にきめの細かい泡になることがわかりました。
この日は実際に植物に散布してみました。チョイスされたのはサトイモの苗。
ハスやネギ、ブロッコリー同様、ロータス効果で水を弾いてしまう強敵です。
実験すると案の定、水ではまったく歯が立ちません。
そこで登場したのがサイカチとムクロジ。
泡になって葉につくと逆さにしても落ちません。
もちろん弾かれないので水の無駄もなし。これには驚きです。
今後、散布量や飛散について水と比較し、最後は除草剤で実用化試験です。
せっかくだから馴化温室の除草をしようと思っています。
ずいぶんきれいな色だとは思いませんか。
まるで紅茶のテイスティングでもしているかのようです。
でもそれは大間違い。決して飲んではいけません。
実は左の赤い液体はマメ科のサイカチの鞘を煮た液体を濾したもの。
右の琥珀色の液体はムクロジの果皮を同じく煮たものです。
どちらも途上国では洗剤代わりで使われるもの。100%天然素材です。
これは2年生の女子メンバーであるBubble Girlが取り組んでいる研究。
レジェンドである Bubble Boysの泡農薬をさらに発展させようと
取り組んでいるのです。予備実験ではどちらも泡になること。
中でもムクロジは本当にきめの細かい泡になることがわかりました。
この日は実際に植物に散布してみました。チョイスされたのはサトイモの苗。
ハスやネギ、ブロッコリー同様、ロータス効果で水を弾いてしまう強敵です。
実験すると案の定、水ではまったく歯が立ちません。
そこで登場したのがサイカチとムクロジ。
泡になって葉につくと逆さにしても落ちません。
もちろん弾かれないので水の無駄もなし。これには驚きです。
今後、散布量や飛散について水と比較し、最後は除草剤で実用化試験です。
せっかくだから馴化温室の除草をしようと思っています。