goo blog サービス終了のお知らせ 

BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

レストランけやき

2016-07-09 09:10:33 | ぐるめハント青森
お茶会の帰り、産直野菜を買いに「尾上もてなしロマン館」へ。
ベビーカーでたいちゃんが寝てるので、
これはチャンスと思い、併設の「レストランけやき」でランチしました。
ここの名物?煮干しラーメンを頂きました。
ラーメン評論家石山隼人さんという方がプロデュースしてるみたいです。
私はあんまりよくわからないのですが、有名な方なんですかね?
ラーメンは煮干しラーメンですが、そこまで濁ってなくて、
こってりというわりには(私には)あっさりとして食べやすい味でした。
これならお年寄りにもいいんじゃないかな。
麺は自家製ではないだろうけど、ちぢれ麺でいいですね。
お値段が600円だから安いですよね。
最近のラーメンは最低でも800円くらいしますからね。
お店も近所の人たちが気軽に立ち寄れる雰囲気満載(店の人は愛想がないが)なとこもいいです。

Living お茶会

2016-07-08 15:25:12 | お茶
先日たいちゃんとTea waveさんのLivingで、お茶ごちそうになってきました。
いつも思うけど、そこのお宅のLivingは窓が大きいのか、
光や緑がたくさん入ってきてすごく居心地良くて好きなんですね。
たいちゃんはお茶を入れてくれる先生のお母さんがみてくれました。
ああ、めちゃ楽です~。
託児付きとはありがたいっす。。。
おかげでゆっくりお茶堪能しました。
私のリクエストした東方美人を3つも!!
それに出来立ての今年の煮茶梅。
烏龍茶で梅を煮だしたスイーツです。
私はこれが大好き。
三種類のお茶で作ったもので、3つとも甘みや酸味が違います。
これからの季節は梅のパワーがないと大変ですね。
余りに美味しいので売ってほしいなって思ったら、
つくったらどうですか?というご提案を頂きました。
作り方もそうは難しくないみたいで、それじゃチャレンジしてみようかな。
と思ったら、もう梅の時期終わってるのかスーパーには売ってないのですよね。
南高梅がお勧めだそうで、ネットで探してみました。
やはり青森以上に南なため時期が終わってまして、
なかなか見つからず一軒だけ訳ありで粒がそろってない梅が売られてました。
でも出荷はその訳ありの梅の数が集まらないといけないそうで、
買えるのか微妙ですが注文だけしておいたら、
2日前に発送しますとの連絡が来ました。
さてさて、そろそろ届くのですが、ワクワクします。
うまくできますでしょうか。

弘前城植物園2016

2016-07-07 17:14:52 | 青森・津軽

6月中旬、植物園のバラが見ごろと聞いたのでたいちゃんと一緒に行ってきました。
梅雨時の土曜日は人も閑散としてて気持ちよい。
緑が濃くていきいきしてますよね。
公園内にはベンチのほかテーブル席もあって、
ここで持参したおにぎりで昼食をいただきましたよ。
ハナミズキっぽい花も満開。

目的のバラですが、そんなに数が多くはなかった。
正直これだけ?と思ったくらい。
咲いているバラはとてもきれいなのですが、見本市っぽい感じなので、一本ずつ植えられていて迫力と言うかボリュームがない。
花壇の奥に植えてあるバラには花壇に入れないので近くに行けないし。
ちょっとがっかりしてしまいました。

この時期は花盛りと思うのですが、園内でそんなに咲いてる花も少なかった。
ちょっとさみしいですねー。
そんな中咲いてたデイジーのかわいいこと。
ドナルドダックの彼女を思い出します。

見れてよかったのがスモークツリー。
おー、これが噂の!
わさわさ、モクモクしてて面白い。
これ家の庭にもほしいなぁと思いました。

植物園を出たらスタバで水分補給。
ベビーカーなんで段差があるしどうしようかなぁと覗いてたら、
スタッフさんが車いす用の橋みたいな道具を置いてくれて、
往復フォローしてくれたので助かった。
ベビーカー押すのってけっこう体力使うので、
喉が渇いてて甘いものほしくて、
「マンゴー パッション ティー フラペチーノ」頼んでみた。
マンゴーのさわやかさで夏を先取りした気分になりました。

6月の中国茶会

2016-07-04 19:21:07 | お茶

緑が元気がいい初夏の6月の土曜日。
2カ月ぶりの藤田記念庭園の中国茶会に参加しました~。
この日は快晴で、お庭の眺めも見事です。

茶室にもお花が活けられていました。
家の庭の花達だそうですが、小さくてかわいいお花ばかりです。
なんだか心が和みますねぇ。
この日のお茶は、5月末に台湾に行って持ち帰ったお茶ばかりでした。
フレッシュな今年の新茶もいただきました。
浙江省の龍井茶が甘くてさわやかででした~。
それに台湾の高山烏龍茶などどれもおいしかった。

お茶請けも台湾のスイーツ。
おなじみのパイナップルケーキですが、
今回はライチ版もありました。
パイナップルは酸味があるのですが、
ライチは酸味がなく甘くてよりおいしぃ~。
ドライフルーツの棗も大きくてうまーい。
たくさん飲んで楽しかったです。

4ヶ月目

2016-07-02 09:01:28 | 育児日記
先週の日曜日、たいちゃん生後4か月目を迎えました。
そのため月曜日、弘前市の「4ヶ月目健診」を受けてきました。
首はまだ完全に座ってはないようですが、
今のところ身体に異常はないと言われほっとしました~。
内臓の超音波検査とか受けたのですが、
みてて自分が受けるよりも何倍も緊張しますね。
私の心臓がバクバクいってました。
体重増加も良いということで、このまんまのペースで混合ミルクで育児続けられそうです。
健康に育ってくれてよかったよかったー。
恒例のおむつ写真↑
赤ちゃん用甚平を購入しました。
夏は涼しげでいいよね。
しかし、毎月撮ってはいるものの月日の流れる速さにびっくりです。
ブログをUPする速度がついてけないよー。