

買っちゃいました

マイケルの映画のサントラCD!
CDの中身もなんかかっこいいよね

ここ最近の私の通勤ドライブソングは全部このCDの曲ばかり。
映画を見てからyou tubeでもマイケルの動画ばっか見てます。
いまさらにこのハマリよう。。。
映画も近いうちにもう一度見に行こうかと思います。
CDを聞いてから映画を見るとまた違う見方ができるんではないかな?
実はCD買った日に彼氏がこの映画を見に行き(私が見に行くべきだと勧めまくりました)、すごい感動したとのメールをもらった。
メールには、『完ぺき主義で努力家、謙虚でフレンドリー、地球の宝

そんなメールを見ちゃったからか、私も仕事帰りに寄ったショッピングセンターでCD見かけて衝動買い。
映画見てからずーとサントラほしかったしね。
何より曲の順序が映画での曲順とまったく同じところがいい。
買ってから彼氏に「ダビングしよーか?」ってメール出しました。
その夜電話で、彼も映画を見終わった直後にCD屋に直行して買ったと聞きました。
彼は日本語版の2枚組みで3780円、私はケチって輸入版2枚組みで2000円にを買いました。
日本語訳の歌詞は必要ないと思ったんだけど、英語の歌詞カードも付いてなったのはちょっとショック。
耳で聞いて歌詞を覚えるしかないのかしら?
その日から彼との会話によくマイケルが登場します。
「Beat It」って歌があるんだけど、「beat」って意味はどんな意味?
って聞かれて、とっさに出てこなかった

NYの語学学校時代に習った英語の表現で「beat around the bush」っていう言葉があるんだけど、ここでの「beat」って「たたく」って意味なんだ。
私この表現好きなんだけど、「beat around the bush=藪の周りをたたく」で「遠まわしに物事を言う」って言う意味なんだ。
なんかbeatって「たたく」とか、リズム的な意味だと思ってたんだけど、マイケルの歌の「Beat It」のほうは、「逃げる」とか「ずらかる」とか、「あっちいけ」とか「うせろ」とかになるみたい。
このCDのおかげで色々学べてよかったですね。
私はやっぱり「Billie Jean」が好きですね。
マイケルのムーンウォークがすぐ頭の中に出てきちゃう。
あとまた余談だけど、「Beat It」を連発されると「ビデー(ビデッ)!ビデー(ビデッ)!」にしか聞こえなくなる。
日本語で「びでーびでー」って言っている感じで笑えてきた

最近はジャクソン5のCDもほしい。
紙ジャケット仕様で発売になっているので気になります。
Michael Jackson's This Is It(収録曲)
disc 1:
1 Wanna Be Startin' Somethin'
2 Jam
3 They Don't Care About Us
4 Human Nature
5 Smooth Criminal (Radio Edit)
6 The Way You Make Me Feel
7 Shake Your Body (Down To The Ground)
8 I Just Can't Stop Loving You
9 Thriller
10 Beat It
11 Black Or White
12 Earth Song
13 Billie Jean
14 Man In The Mirror
15 This Is It (*new song)
16 This Is It (*new song:Orchestra Version)
disc 2:
1 She's Out Of My Life (*demo)
2 Wanna Be Startin' Somethin' (*demo)
3 Beat It (*demo)
4 Planet Earth (*poem/spoken word)