My violin & My life/ Life is a Bumpy road

スタートラインはいつもそこにある!
Life is Impermanent.

11月のレッスン・11月27日☆あとひといき

2007年11月28日 | さあレッスンへ!
基礎の練習ががおろそかになりました。音程は不完全で・・・(反省

<SEVCIK~op1-Part2>5・17・25・33
〔17〕はやりなおし。〔33〕の5ポジのアルペジオは好きなのに、「滑らかに弾く」こととは程遠かった・・・。

<小野アンナ教本>p30
やり直しの2回目なのでこれはやっとのことでリベンジ。(もっとやっておけばよかったぁ・・・。

<コンチェルト☆ト長調☆1楽章>ヴィヴァルディ  白本5

いきなり超速気味(笑)に弾いたら、テンポを落とされました。(~_~;)
音程が悪かったのと、フォルテの弓が足りなくて「ツンツン」してしまい、修正されました。
さらに怪しい音程を見逃すことなくチェック。(;_;)/~~~
(ごまかしてう逃げ切ろうなんてね、なんと私はずうずうしいのだ。見破られるのは当然なんだ~

来週までにやっておかねばならぬこと
p29・2段目の2小節目の音程
”ラ・ソ♯・ラ・ミ  ラ♯・ソ♯・ラ♯・ファ♯”の完成。((笑)おおげさですわねぇ~
 
ラ♯になったときのの指使い。
ポジション移動のごとくに「手全体が移動してしまう」ので直すように。
・・・あくまでも1ポジの中の作業のはずなのに親指が動いてしまう。そのせいか最後のファ♯が高くなる。

指だけラ♯の位置に移動させなくてはならないのに、1指2指が「一緒に行きたい~」とゾロゾロ着いてきて、親指サンまで協力するという団体行動。しかもその♯自体が上がりきらないのでがっかり。
「惜しいね。ところどころで音程が。・・・他は前より良くなったよ」と言われたのでほっとしました。(仰り方はたいして抑揚もないんだけど。病院の診察の所見を聞く感じ。(笑)基礎を見ていただいているときのほうが先生は力入ってました。)
「意識して、手の形が変わらないようにすることですよね、、、」と、自信がないからまたも確認癖。
「半音上がるだけなんだから、難しくないよ。何度も出できたじゃない、こういう形。」
(そういえば、「親指の位置を変えないポジション移動」を、何度も曲中でやってきたんだったわ。親指は2ポジで、1~4の指の形ごと3ポジに行ったり来たりとか。かなり苦しかったけど合理的だった。。でも今回のはポジ移動でもなんでもない。なのに心細いんですよー)

お友達のブログにて
「秒殺」話題で笑いましたが考えてみれば、私も同じだったわ。
「瞬殺」だ~

あれれ、1小節のことにこんなにだらだら書いてしまいました。
こんなに書いてて出来なきゃトリアタマだわ。
次回のレッスン日記は、
「やはりトリアタマだった」で、始まるかも。(笑・・・えない~
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする