地方の三文小説家「東義久」の独白

東義久のブログです。

同志社大学の教壇に立つ!

2013-06-26 09:24:09 | 文学の部屋
2013年6月28日(金)の2講時、政策学部の井口教授の「演習Ⅱ-26」で
ゲストスピーカーとして迎えられました。
学校を出てから40年ほどが経っており、
新町校舎もすっかりきれいになって、少し勘が狂いました。
これは、昨年ミネルヴァ書房から出た「京都・観光文化への招待」のなかに、
「学生のまちの音楽空間と物語性~60年代以降の京都B級音楽からの一考察~」と、題した
ぼくの論稿も入っており、編じ者の井口先生から依頼され今回の運びとなったものです。
これまでいろんなところで講演や授業などをさせてもらいましたが、
まさか母校の大学で喋ることになるとは思いもしなかったことで、
最初は少し緊張気味でしたが、いい雰囲気の生徒さんたちに乗せられ、
なんとか無事終了。
井口先生ありがとう。助手の郭くんお世話さんでした。

懐かしいチャペル

授業風景

授業風景

授業風景

研究室で井口先生と

郭くん




ぼくが昔に作った「西陣哀歌」がCDになったよ。

2013-06-26 00:57:11 | 友だち数珠つなぎ
シャンソン歌手のKusuyoが出したCDに、ぼくが40年ほど前に作った西陣哀歌
という曲が入りました。
これは当時「西洋乞食とひっつき虫」という京都のフォークバンドが
マイナーレーベルのサプライズレコードから出した曲で、
まわりまわって今回、Kusuyoの出した、
「ありがとう、ごめんなさい」と、いうCDアルバムの一曲として
蘇りました。
ぼくにとっても懐かしい曲、Kusuyoのホームページでさがして買ってください。


CDジャケット表

CDジャケット裏


西陣哀歌
      作詞・東 義久  作曲・中坊忠明

チラチラ雪降る西陣に 聞いた昔の言い伝え
機織りの音は哀しみを 隠す女の啜り泣き
しきたりなんかに負けへんといってたひとも
自分を殺して 生きたという
比叡おろしが凍らせたのか
男と女の胸の火も

道ならぬ恋を堀川は 幾度流してしまったか
冷たく降ってる粉雪も 昔の恋の味がする
しきたりなんかに負けへんといってたひとも
自分を殺して 生きたという
京都盆地の底冷えのする
男と女の古い恋

しきたりなんかに負けへんといってたひとも
自分を殺して 生きたという
比叡おろしが凍らせたのか
男と女の胸の火も






懐かしいGS時代の仲間たちとのミニミニ同窓会。

2013-06-25 01:31:33 | 友だち数珠つなぎ
6月26日、今日はジョージ風呂本とみっちゃんとぼくの3人で、
ミニミニ同窓会である。
今は湘南住まいのみっちゃんは明日、同女の同窓会があって京都に来るので、三人で会おうかということになった次第。
彼女はジョージ風呂本が入っていたスケルトンズというGSのフアンクラブの
世話役だった。
ぼくがミネルヴァ書房から出版になった「京都・観光文化への招待」に、70年代ころの京都の
フォークやGSのことを書いてくれ、といわれ、拙稿「学生のまちの音楽空間と物語性~60年代以降の
京都B級音楽からの一考察~」が収録されたのだが、
これはジョージ風呂本氏やみっちゃんに多大なお世話になったのだ。
昔話に花が咲き、三人とも最初から最後まで腹を抱えて笑いっ放し。
知らぬ間に祇園の夜は過ぎて行きました。

久しぶりのご対面。

祇園のお茶屋さんにて。

場所をかえてファニーカンパニーでジョージが渚のボードウオークを歌う。

ぼくとみっちゃん。

北岡幸男展をのぞいてきました

2013-06-24 23:37:18 | 友だち数珠つなぎ
ギャラリーおおくぼで友人の北岡幸男展が開かれているのでおじゃました。
これまでグループ展は何度も開かれているが、今回は還暦を迎えた記念に個展を開いてみた
ということだ。
作品は自分で育てた野菜や身近にある花などを1日1枚、2012年4月から翌3月までの365枚と陶器を
展示している。
肩の力をぬいた彼のおおらかさが伝わる会場となっている。
6月25日から6月30日まで開かれているのでのぞいてみてはいかが?

今回はグループ展ではなく個展です。

花の画365枚と陶器。

蓮の花。

花、はな、華。

北岡幸男氏。

北岡ご夫妻。なかがおよろしい!

陶器の皿を求めました。

たっちゃんのバンド「ハードラックボーイズ]のライブに行って来たよ。

2013-06-24 23:02:36 | 音楽の部屋
6月23日たっちゃんのバンド「ハードラックボーイズ」のライブがスローハンドであったのでのぞいてきた。「ハードラックボーイズ」はシカゴブル-スを中心にしたブルースバンド。
なかなか聴かせます。
今夜のタイバンは「大野木一彦ブルースバンド」。
このバンドもなかなかのものでおもしろかった。
ブルースで腹いっぱいになった夜でした。

たっちゃんの叫び!

ハードラックボーイズ

マジックシャッフル

大野木一彦ブルースバンド







今年も紫陽花が咲いた

2013-06-16 05:40:35 | ひとりごとの部屋
裏庭に植えた紫陽花が咲き始めた。
この時期は雑草の成長が早く、
ちょっと目を離すと草が繁茂し、どうにもならない状態になってしまう。
今年はそんな草ぼうぼうの悲惨な状況だけはなんとか回避しようと、
草引きを出来るだけ行った。
その度にすごい筋肉痛に悩みながら。
人生是掃除、と口の中で繰り返しながら。
まだ梅雨の雨で草が伸びそうなため、もう2,3回草引きに挑戦しなければならないだろう。
おかげでいつも草の中に見え隠れしている紫陽花たちも、
いつも以上にがんばって咲き始めている。

大きくなった紫陽花

額紫陽花

息子がプレゼントしてくれた紫陽花



草はすぐに伸びる。気は抜けない。


桜井絵月の個展を観て来た。

2013-06-16 04:38:29 | 友だち数珠つなぎ
旧友の桜井絵月、2年ぶりに
個展を開催した。
2013年6月11日から16日の期間、
個展の会場は寺町三条上るの「ヒルゲート」。
のぞいてみた。
彼女はこれまで抽象画が多く、
凡人のぼくには判り辛かったが、
今回はそうでもなくいろんな感じの作品があって、けっこう楽しめた。
さて、これから、彼女がどんな世界に行こうとしているのか楽しみだ。
桜井絵月画伯のさらなる飛翔を期待した今回の個展でした。












『深夜』桜井絵月作。

門脇禎二先生のビデオを作成中!

2013-06-03 00:55:29 | 友だち数珠つなぎ
去年の秋ごろから門脇禎二先生のビデオを作っている。
最後の追い込みに入り、6月2日、門脇先生の著作の撮影に付き合った。
脚本はぼくが書いたが、監督は黒田氏、助監督は池田氏。
朝10時から12時をまわるころまでかかり撮影が終わった。
あとは編集とMCの組み込みを残すだけになった。
7月ぐらいには完成の予定である。

撮影中

撮影中

先生の著作たち

日本史研究

日本史研究

ロッケンローラー、ジョージ風呂本との一日

2013-06-02 23:33:00 | 友だち数珠つなぎ
5月30日、フロちゃんに誘ってもらい、奈良で行われているポジャギ展を観に行って来ました。
これまで知らなかったのですが、ポジャギは韓国の刺繍で、以前、フロちゃんが岡山で偶然観たときに涙が流れて止まらなかったほど感動したということを聞き、ぜひ行ってみたいと思ったのです。
新祝園で待ち合わせをし、先ずはフロちゃんの教師時代の同僚であるキン子先生が喫茶店を始めたということなので、腹ごしらえに行ってみました。
キン子さんの店は一休寺の近くにあって、ハンバーグがとてもうまかったです。
それからフロちゃんの運転でポジャギ展へ行きました。
いろんな作品を観てから、帰路、これもまたフロちゃんの友人の禎子さんのパン屋さんに寄りました。
フェースブックでは遣り取りをしているが喋るのは久しぶり、結構楽しかった。
二人でこの会は定例にしようと盛り上がったほどだった。