地方の三文小説家「東義久」の独白

東義久のブログです。

我がバンド「ブルージィ・パパ」のライブスケジュールです。

2013-07-31 23:42:56 | 音楽の部屋
暫く休んでいた我がバンド「ブルージィ・パパ」が久しぶりにやります。
お暇な方はのぞいてみてください。

8月11日(日)
 京都国際ホテル「京の七夕」イベント ライヴ
  会場 2階 二条の間

  開場 18時30分
  開演 18時45分スタート
  入場無料 開場には屋台とかが出ます。金券1,000円を買えばビールやおつまみ、焼きそば
       などが飲食出来ます。
  ※4バンド出演のため「ブルージィ・パパ」の出番はトリの予定です。

8月24日(土)
 「憧夢コンサート」
 
  開演  18時30分
    ブルージィーパパの他5バンドほど出演
  入場料 1000円 ワンドリンク付き
   久しぶりにのぞいてみませんか。お待ちしてます。


  場所は地下鉄東西線 太秦天神川駅 北側徒歩5分
  憧夢(ドーム)の電話は075-861-2040です。



9月15日(日)
  八幡ぼりまつり「酒游館ライヴ」滋賀県近江八幡市大杉町
  午後3時ごろ開演 
   3バンド出演
    「KIT-on」
    「インスツルメンタル・イグゼミバンド」
    「ブルージー・パパ」

   

携帯電話を変えました。スマホデビュー!

2013-07-31 12:21:51 | ひとりごとの部屋
7月30日、これまで使っていた携帯電話を変更し、スマホにしました。
ただ、アナログな人間としては、ややこしいのはいやで、
スマホはスマホでも「らくらくスマートフォン」にしました。
要するに年寄り向けの操作が簡単なやつです。
字も大きくなるようです。
これまで使用していた携帯は4年と10か月ほど持っていて、
可なり慣れているので、少し不安です。暫くはモタモタしますがご容赦を!
ぼくも漸くスマホデビューでございます。

これまでの携帯ご苦労さん。スマホお世話になります。

木津川市童仙房へ昆虫採集に行ってきた。

2013-07-28 18:28:51 | 友だち数珠つなぎ
7月28日(土)木津川市童仙房へ昆虫採集に行ってきた。
これは友人のジョージ風呂本氏から、昆虫採集があるから一緒に参加しないか、
との誘いで実現したものである。
小学校のころぼくは昆虫採集少年であった。
夏休みが終わるころ昆虫採集の部で宇治市長賞を
受賞したものである。
何十年ぶりに参加したくなった。
当日、ちびっことお母さん、お父さんタチ約50人ほどが集まって木、
「空から蝶×ARABON」のスタート。
ここ童仙房は平地よりすこし高く、気温も2~3度低く過ごしやすい。
何班かに分かれていざ昆虫を求めて野原を歩く。
子どもコースのため、心配していたぼくの足でも大丈夫でした。
子どもたちの歓声を聞きながら昆虫少年だった夏を少し思い出していた。

その語、風呂本氏の案内で高麗寺を観に行った。
こんなところにこんな寺があるのだ、と驚いた。
その後、京田辺市にある喫茶kinnco屋へ行き、
塩味の効いたパンケーキとジンジャーエールをいただく。

今日は最近では滅多にはない経験をする機会を久しぶりに与えてくれた
風呂ちゃんに感謝!


子どもたちが集まってきます。

記録カードをもらいます。

ジョージ風呂本氏。

班に分かれて。

いざ出発!

野殿への道しるべ。


むくげの花。

高麗時。

塩味の効いたパンケーキ。

ジョージとぼくとをkincoママが撮ってくれた。





どうしても欲しくなるテンガロンハット。

2013-07-27 17:28:18 | ひとりごとの部屋
ぼくの小さなころはララミー牧場やOK牧場の決闘などのテレビや映画があって、
カウボーイがテンガロンハットを被っていた。
そのころはそうは思わなかったが、好きな音楽の系統がカントリーミュージックやブルースに
なってから、ぼくはテンガロンハットを買い出した。
ぼくは頭が大きいので、日本ではなかなか気に入ったテンガロンが見つからない。
だからアメリカへ行ったひとに買って来てと頼んだりするのだが、
これがまた嵩高くて往生する。
それに、このテンガロン、普段はなかなか被れない。日本でカウボーイハットが会う
はずもないのだ。アメリカナイズされた軽佻浮薄の馬鹿野郎にしか思えないだろうな、と思えてしまう。
実際、慶弔浮薄な馬鹿だからいいか、とも思うのだが結構な勇気がいるのである。
そんなぼくのテンガロンハット、一部だが見てもらおう。

どこで被るのか?


舞台などでは被ってます。


買ってしまった小さな命、3匹1000円也。

2013-07-23 13:34:02 | ひとりごとの部屋
数日前、久御山イオンで雑貨店の前を通ったとき、
小瓶に入った小さな魚を発見。
ちょっとばかり覗いていると、なんだか欲しくなって
買ってしまった。
コッピーと、呼ぶらしい。
メダカを飼っていたが、鳥にやられたのか、いつの間にか
いなくなったが、これなら部屋の中に置いておけるので大丈夫。
帰ってから餌をやると、寄って来る。
暫しの清涼感を味わう。
買ってしまった小さな命、3匹1000円也。
こんな10センチメートルほどの小瓶の中に3匹も。
小さな世界でしか生きられないコッピーも哀しい生き物ではある。

小瓶の中で泳ぐコッピー。

「CoCoWaDoCo」と「おもいでさん」のライヴに行って来ました。

2013-07-21 21:50:39 | 音楽の部屋
21日は朝から選挙に行って、午後から宇治の小倉にある
ライヴハウス「パスタイム」に行って来ました。
今日は、「CoCoWaDoCo」と「おもいでさん」のライヴです。
「CoCoWaDoCo」は宇治FMやKBSラジオでお馴染みのみやちんとつるさんのデュオ。
みやちんは今日は向日葵柄の浴衣が色っぽい?
日本語のフォークをメーンに演奏します。
今回は、「あの頃のまま」や「おじいさんの古時計」など、
1時間たっぷり聴かせてくれました。
トリは「おもいでさん」です。
このバンドは異色で、バリバリの演歌バンド。
メンバーはボーカルのメロンちゃんにギターとヴォーカルの石川さん、そして、
さわきさんのキーボード、それに新加入のドラムのかやまくん。
石川さんのこぶしコロコロが聴いていて気分よかった。
さわきさんはなんでも81歳だとか、すごく個性的なバンドで、将来性?有りですよ~!
両人気バンドのライヴとあってパスタイムは満員でした。

「CoCoWaDoCo」のステージ。

「おもいでさん」のステージです。

久しぶりのみやちんと記念写真。



宇治市高齢者教室の第1回目(鳳凰教室)の講師が終わりました。

2013-07-19 17:01:15 | 友だち数珠つなぎ

平成25年度宇治市高齢者教室の開催に当たり、
平成25年7月19日(金)宇治公民館
平成25年9月5日(木)小倉公民館
平成26年1月9日(木)木幡公民館
平成26年2月4日(火)広野公民館
のの4回を、ぼくが講師として担当することになったのですが、1回目の鳳凰教室が終わりました。

テーマは「山城国一揆」ですが、今回は昨年「京都・観光文化への招待」の中で、
「学生のまちの音楽空間と物語性~60年代以降の京都B級音楽からの一考察」を出したので、
B級音楽についてもギターを持って語ることになりました。
ギター漫談、なんとかうまく行きました。

150人ほどの参加者の皆さんも熱心に聞いていただき、ぼくも勉強になりました。

あと3回の授業が残ってい


熱心なお客さんでいっぱい。

第一部山城国一揆をパワーポイントを使って。

がんばってやってます。

皆さんあったかいです。

パワーポイントって便利です。

第二部歌についてです。

皆さんに乗せられて。

テネシィーワルツでシメ。



宇治市の高齢者教室の講師が始まります。

2013-07-15 23:03:48 | 文学の部屋
平成25年度宇治市高齢者教室の開催に当たり、
平成25年7月19日(金)宇治公民館
平成25年9月5日(木)小倉公民館
平成26年1月9日(木)木幡公民館
平成26年2月4日(火)広野公民館
の4回を、ぼくが講師として担当することになりました。
時間はいずれも午前10時~12時の2時間。
テーマは「山城国一揆」ですが、今回は昨年「京都・観光文化への招待」の中で、
「学生のまちの音楽空間と物語性~60年代以降の京都B級音楽からの一考察」を出したので、
B級音楽についてもギターを持って語ることになりました。
ギター漫談、うまく行きますように!です。
対象は宇治市在住で65歳以上で130人から150人ということです。

一回目の教室が近づいてきました。
また、報告します。

祇園祭の粽を納めに行って来ました。

2013-07-15 22:12:29 | ひとりごとの部屋
7月15日、朝から祇園祭の粽を返しに八坂神社に行って来た。
これまでの粽を納め、新しい粽を持って帰った。
選挙ということで、八坂神社の前に陣取った選挙カー、写真を撮るのに邪魔である。
こんな無粋なことする候補者は受からないだろうな、と思った。
帰路、祇園の白川を歩きながら、「かにかくに」と、いう吉井勇の歌から取ったお茶屋ダイニングなる
ところへ入り、昼食。
窓の外には白川が流れ、なかなかの雰囲気。

かにかくに祇園はこひし 寝るときも枕のしたを 水のながるる

との歌を思い出していた。
そこから四条通りを歩き、寺町を三条まであがり、気に入った靴があったので買った。
奥さんも赤い靴とデッキシューズをゲットされていました。
その後、も一度四条へ出て、長刀鉾を写真に撮り、
地下鉄に乗って帰宅。
ヘトヘトで帰ってから2時間ばかり爆睡。本当に体力がなくなっている。
ちなみに今日は11436歩歩きました。

八坂神社です。

古札を返します。


祇園祭の花です。

白川流れてロケーション最高。


腹いっぱい!

長刀鉾です。

靴買いました。


市民の科学2013第6号の合評会がありました。

2013-07-14 23:52:55 | 文学の部屋
市民の科学2013第6号プレモダンにおける日本のマネジメントの合評会が、7月14日午後3時から京都社会文化センターで行われたので出席して来ました。 第6号の執筆者の自己紹介と、作品の紹介の後、出席者からいろんな意見や質問などが出ました。 ぼくは、この本に書くのは初めてで少し緊張していましたが、重本先生の今回のぼくの作品の登場の 説明や、竹内真澄先生のぼくとの出会いの話、また、編集長の竹内貞雄先生の評など、 好意的でありがたかったです。 途中からは、第6号の打ち上げということで、ビールや手作りの寿司や玉子焼きなども出て、 なごやかな合評会でした。 皆さんに感謝です。 終わって外に出ると、祇園祭で直ぐ近くに太子山鉾がありました。 ぼくの山城国一揆も祇園祭も中世ということでなんか不思議な気分でした。 社会文化センターです。 和やかな打ち上げ風景。 途中から酒も。 なごやかながらも真剣に。 みなさんありがとう! 太子山鉾。

『市民の科学』2013第6号プレモダンにおける日本のマネジメントにぼくの原稿が掲載になりました

2013-07-09 15:30:19 | 文学の部屋
『市民の科学』2013第6号プレモダンにおける日本のマネジメントにぼくの「山城国一揆、その大衆化を担うということ」が掲載になりました。
これは昨年、「京都自由大学」の講師として竹内真澄先生に呼ばれたのがきっかけで、
今回、貴重な紙面を割いていただくことになったのである。
今号は、プレモダン(近代以前社会)におけるマネジメント(論)の探求を特集として組まれており、
ぼくの拙稿がどれほど役に立てたのか心配である。

編集・「市民の科学」編集委員会
発行・市民科学研究所
発売・晃洋書房
定価・1000円(税別)


表紙



華麗なるギャツビーを観てきました。

2013-07-03 23:49:26 | ひとりごとの部屋


7月3日、京都のイオンに映画「華麗なるギャツビー」を観に行ってきました。
フィッツジェラルドの小説の映画化で、こん回で5度目の映画化だということです。
昔観たのはロバートレッドフォードのものでしたが、今回はレオナルド ディカプリオ。
初めて観たころは、もうひとつピンとこなかったのですが、
今回はなんか物悲しいものを感じていました。
観るぼくもそれだけ齢を獲ったのでしょうか。

滋賀の長浜のステンドガラス館へ行って来ました。

2013-07-03 23:17:50 | 友だち数珠つなぎ
7月1日、長浜のステンドガラス館や
明治33年に建てられた黒壁銀行という愛称が由来の
黒壁ガラス館を覗いてきました。
ステンドガラス館では蓮の花をデザインしたステンドグラスが
とてもきれいで気に入りました。

京都駅から新快速で。

長浜到着。1時間強。

先ずは腹ごしらえ。名物焼き鯖そうめん。

長浜ステンドガラス館。


いちばん気に入った青山喜代子氏の「夏の日の午後」の蓮の花。

黒壁ガラス館にも寄ってみました。