地方の三文小説家「東義久」の独白

東義久のブログです。

「同じ刻を生きる作家‣展」を観てきた。

2016-08-30 22:29:20 | ひとりごとの部屋
30日、京都木屋町にある元立誠小学校で行われている「同じ刻を生きる作家・展」を観てきた。
これはFB友だちで書道家の Ýayoi Inagakiさんが出展されているのでのぞいたものです。廃校になった元立誠小学校で行われているこの展覧会は書く教室を利用したいい雰囲気のゆっくりと鑑賞できる作品展だった。
今回は父上の好きな言葉を書かれたということで、教室に人が少なかったせいもあり、以前の大丸のときよりゆったりゆっくりとみせてもらえた。字のうまいひとはすてきだ。ぼくは自分が悪筆なのでいつもそう思う。
台風とも重なり、8月にしては涼しい、さらに彼女の作品の一陣の風にふれたような涼やかな刻を過ごさせてもらった。それにしても字がうまくなりたいものである。









「後妻業の女」を観てきた。

2016-08-30 01:02:19 | ひとりごとの部屋
9月29日、台風の影響で雨が降るなか、気になっていた映画「後妻業の女」を観てきた。友人たちも封切りと同時に観に行っているので、なんかせっつかれる気がしていた。
そうそうたる俳優陣、大竹しのぶ、豊川悦治、永瀬正敏、余貴美子、柄本明などが並ぶ。この作品のノリは大阪だろう。おかしくてやがて哀しき人間喜劇である。大阪を舞台にするからこそリアルになるのだろう。大竹しのぶの操る大阪弁はさすがだ。
死に行く老人たちに夢を見させてやる後妻業のどこが悪いのか、と聞かれると直ぐには答えられないだろう。金を持っては死ねない、というよく聞く言葉も妙に納得する。
とにかく自分が同じような世代のためか無茶苦茶おもしろかった。ただ笑福亭鶴瓶が最近、あちこちの映画で観るためかリアルさがなかった。やはり、俳優ではないのだろう。
最後のシーンで大竹しのぶがスーツケースに入れられるのは、以前に明石家さんまと付き合っていたころマスコミの目をごまかすのにスーツケースに入って、マンションに通っていたというのを思い出しおかしかった。
映画音楽としてドウー・ユー・ワナ・ダンスが使われていたがあれは誰が歌っているのだろう。アレンジが哀しみを湛えていた。



日赤に行って来た

2016-08-24 23:33:50 | ひとりごとの部屋
8月24日、朝から東福寺の日赤病院に行って来た。これは8月9日に受けた大腸検診の結果の説明を受けるためである。連れ合いも心配して付いて来てくれた。
結果は4個のポリープを切除し、ひとつはかなり大きかったそうだが、いずれも良性とのこと。ただポリープが出来やすいようで、2年後にも一度検査とのこと。とりあえず結果オーライであった。お地蔵さんが護ってくれてはるんや、と思えた次第。大勢のひとに心配していただきありがとうございました。

地蔵盆のころ。

2016-08-24 00:10:30 | ひとりごとの部屋
8月23日、京都のぼくらの地域では地蔵盆が行われる。ぼくの実家にはお地蔵さんがおられるので、毎年、お祀りをする。午後5時ごろからお飾りをして、お地蔵さんをきれいに洗い、拭いてあげ、年に一度、新しく作った涎かけをしてもらい、7時ごろには坊さんにお参りしてもらう。三々五々村の人たちもお参りしてもらう。
これでうちの長男、二男は今年もお地蔵さんに無事護ってもらえるのだ。




淡路島へ行ってきた

2016-08-18 08:20:55 | 文学
8月16日、17日と淡路島へ行ってきた。このところ検診などで体調などがもうひとつだったので、温泉にでも、と考えていたが、直前のため空いてる宿がなく、空いていても宿泊代がすごく高いので諦めかけていたが、昔からの知り合い一貫田達也くんが淡路島パルシェでゼネラルマネージャーをしていることを思い出し、無理をいって予約を取った。ハモ鍋ということで、ハモは京都と思っていたぼくは淡路島が本場と知り自分の無知に反省した次第。
淡路島といえば、淡路人形座と司馬遼太郎の菜の花の沖でお馴染みの高田屋嘉兵衛歴史文化資料館はぜひのぞいてみたいと思っていたので息子に運転を任せて行ってきた。
淡路人形座では「戎舞」と「八百屋お七・火の見櫓の段」を観たが、お七の火の見櫓に人形がのぼっていくシーンにはあまりにリアルな動きに驚かされた。次は高田屋嘉兵衛歴史資料館に行ったが彼が淡路島出身で江戸時代後期の廻船業者であり、驚いたことに函館を開き、やがてロシアの人質になるが、彼の人となりからゴローニンが「日本にはあらゆる意味で人間とゆう崇高な名で呼ぶに相応しい人物がいる」と、いわしめた。今の政治家に聞いてもらいたいものだと思った。菜の花の沖で司馬遼太郎が彼を取りあげたのがよく判る気がした。
淡路人形座も高田屋嘉兵衛記念館もどちらも感動があった。息子の運転、ありがたかった。温泉もハモ鍋も、体と精神を癒してくれた。





元フォーチュンの大森、リュウジ各氏のライブを観てきた

2016-08-07 08:51:33 | 音楽の部屋
8月6日、友人の風呂本寛さんに誘われてライブを観に行ってきた。彼はグループサウンズ、ザ・スケルトンズのリードボーカルであった。彼はプロにならず学校の先生になった。当時、祇園のニューデルタなどで対バンをはっていた大森くんがバンドをしておりライブをするので一緒に行こうと誘いを受けたのである。フォーチュンといえばフイッリピンバンドでクンチョーがメンバーだったことで知られているが、タイコの大森くんやリュウジがベースで入っていた。その大森くんの奥さんがボーカルでベースにはリュウジが入っているとのこと。
ぼくと風呂ちゃんは田舎もんのため、下りる駅を間違ったり方位方向を間違ったり、あたふたしながら烏丸五条のパーカ9ハウスロールに到着、バンドは昭和歌謡ロックとでもいうか、ボーカルの声が内藤やすこのようなハスキーボイスで聴きやすかった。それにしても五条通りで喧嘩っぱやいぼくは歩道を我が物顔で走るおっさんと喧嘩を始めたり、年寄りの冷や水道中でした。大変たいへん。風呂ちゃん、しっかりしてや~!

大森くんの奥さん

リュージ


音楽仲間がくつわ池自然公園でキャンプ

2016-08-04 09:19:38 | 音楽の部屋
8月3日、4日と宇治田原町にあるくつわ池自然公園に音楽仲間が集結、ワイワイ騒ぎ、呑み、食った夏の一日。
ぼくは3日だけ参加させてもらった。
先ずは旨い肉のバーベキュー。次に海鮮と続き、腹がいっぱいになったころから順に演奏と歌が始まった。これまではベースの片山さんの実家の和知で行われていたが、亡くなったため、場所を変えてくつわ池になった。
ぼくらブルージーパパが最初に演奏したが、今日は楽しみにしていた京都のブルースギタリストでは有名な河原田充ちゃんも加わってくれ、楽しかった。橋本のたっちゃんがルート66を横断した祝いの意味もあり、急遽ルート66もやった。スローハンドでお馴染みのフジタスミトさん、マスターの佐野さん、山本裕久さんも特設の舞台に登場。山の中で誰に気兼ねもなく騒げいい感じ!河さんがこれから恒例にするといってました。夜の部のメンバーがそろそろ集まり出し、ドンチャン騒ぎはさらに続きまーす。用意してくれた皆さんありがとうね!

河さんが助太刀!