ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

「いじける」と「すねる」

2011年07月26日 15時47分27秒 | 2種分ねーさん
まぁ両方とも○幼稚な(×子どもな)行為であってうっとうしくなることうけあいのヤツね。


いつの頃からかこの2つって、「そうさせるほうに問題がある」ってすり替えられたような気がするんだけどもね。


そりゃ違うよなぁ・・・
ったく、そういう言いがかりはよろしくないッス。



いじける〔いぢける〕

ひねくれて、すなおでなくなる。
伸び伸びとした感じがしなくなる。


すねる【×拗ねる】

すなおに人に従わないで、不平がましい態度をとる。
わざとよそよそしく振る舞う。



知人は「頭の悪いヤツ(勉強のできるできないのことでは無い)はこれが(どうしても)直らない、仕方がない。」って諦めてますが。

あたしゃ、もっと問題点はシンプルで、親から(もしくはまわりの人達から)単になんでも「「いいよ~、いいよ~」「こうしなさ~い、こうしてあげましょう~~」で甘やかされちゃってる」んだと思うんだけど。

それか極度の放任主義で育ってきてしまったとかね。

○自分で考えさせる(×自分で計算させる)場を与えてきてないんだよ、親とかまわりが。

考えさせる場ってのは、あえて、壁にぶつからせたり、穴に落とすことッス。
そこからはい上がる時に人間はイロイロ○考える(×計算する)ッス。

これが「危険だ」っていって、やらせないオトナも増殖しすぎだわ。(呆れ感)
「だから危険なのに!」って感じで。(呆れ感)

この記事についてブログを書く
« 「言葉が浮かんでくる」と「... | トップ | 月刊MEN SPECIAL 窪塚洋介 ... »