ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

バイアスがかかる と アンチエイリアスがかかる

2008年07月10日 01時05分48秒 | 2種分ねーさん
「バイアスがかかる」っていうのは、先入観や偏見でものを言うこと。
「アンチエイリアスがかかる」っていうのは、あんまり日常会話で使われてないかもしれないけど(一部で使われているだけで)、本当はお行儀が悪いことなんだけどさも行儀良く体裁良く見せかけること。


社会ってーのを乗り切って行くには(現状を改革していったりするには)、
あえて「アンチエイリアスをかける」必要性はあるようでね。
これは世渡り上の知恵であって、悪事では無いよね?(と解釈してますが。)
お行儀が悪いことを行儀良く見せかけるだけで、法に触れるような悪事を行儀良く見せかけてるのはダメよん。

分りやすく言うためにあえて言わせていただければ、
通信業界のこれまでの固定観念を打破するためにソフトバンクなんて、
「ちょっと行儀悪かねぇかなぁ??(苦笑)」っていうようなことを、
アンチエイリアスかけて体裁良く見せかけてやってませんか?
でも本当に悪いことはしてないと思うのよねぇ。あくまで行儀が悪いだけで。(笑)(個人的見解)
電電公社から引き継がれている通信業界の固定観念を変えるための手段としてやってるような気がして。

「バイアスがかかる」物言いも別にどっちでもいいと(ね)は思うんだけど(個人が判断すればいいだけだし。)、
「先入観や偏見が強い人だなぁ。」と思う人を相手にした場合、詰問系じゃなくて掘り下げて行くと、
「なんでそういう先入観を強く抱くのか?」ってことが分るんだよね。
「単なる個人的先入観」と受けとられがちの物言いをしてたとしても、
実は「単なる先入観」じゃなくて「実体験談」からきている言葉だったり、
人より優れた「観察力」や「洞察力」がある人だったりもするし。
「なんでそういう先入観を強く抱くのか?」ってことを感じ取って分かった時にはかりにかけてみて、
それでも「そうじゃないよ。」と感じれば、「それ違うよ?こう思いますよ?」って一言いってあげればいい話なのに、
やみくもに「偏見だ!」とか言いまくって斬りつける人がいるんだけど、アレって「子供っぽーい。短絡的~」って思うの。

普段の生活の中で、他人からの情報や本やネット上の情報の鵜呑みからくる「バイアスがかかる物言い」は控えるのがよろしいかと思う。
そういうネタを提供しあうのが好きなモノ同士が集まったオフ会等でやっていただくにとどめるのがよろしいかと。

情報源の他人が「実体験」してたりとか、人より優れた「洞察力」がある人だったにせよ、
情報として聞いた内容を自分の口にするのは混乱や波乱や誤解を招くから、控えた方がよろしいかと思うんですよね。
その情報源の人と自分も一緒に体験してたら別だけど。

(ね)は自分で実体験した上で感じたことを話すから、
あんまりネット上の情報とか本の情報とか他人の口の情報は意識してないんだよなぁ。
自分で考えて体験する上で参考にする程度で。
なのでた~だ単に収拾した情報を提供するのが好きな人ってちょっと疲労感に苛まれたり。(苦笑)
「あ、いいです、自分で調べますんで、自分で体験しますんで。」って感じで。

現実、こういう感じの部分が分らない人もいるんですよねぇ。
この記事についてブログを書く
« 野心と自負 | トップ | 公明正大なことを言ってるだ... »