ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

作業手順決めは誰がやる?

2013年03月22日 17時58分37秒 | 観察屋ねーさん
この仕事を、いついつまでにこういう形にしてください。


それを(相手のあることならば相手と擦り合わせて)決定してから、人に仕事を振れない人って案外結構いる。


そこをしないまま、「やって~」で人に仕事を振りだす人の共通項。


「そうじゃなくって…」という監視と指図。


聴かされていないほうはたまらない。
かつ、「(こうやって仕事をふってくるんだから最終形は)決まっているもんだろう(この人が窓口で責任者だし…一応…)」と思って仕事を受ける人も多い。
やりはじめてから「えっっ??(はいっ??)」となるのだ。


で、こういう人の次の共通項。


お尻(結果)から仕事の段取りをせず、一から組み上げる(積み上げる)ことしか意識がない。


ってことだ。


だからいつも締め切りで混乱を引き起こす。
最初から「決(尻)」を決めてないんだから当たり前だ。
んで、仕事を振った相手にも当たり散らしたりする。
だけど人によっては威圧力とか(仕事の出来ない同士で傷なめあいしてるような)人脈、変な力のある上司などを利用して、なんとか片付けたりする。


こういう人の次なる共通項。


手順通りにやってください。


「あんたの差配に一番の問題があんだよぅ。
決だけ言ってくれりゃ、手順はこっちまかせでいいだろう?
子供じゃあるまいし、大の大人がなんだよ、人間をロボット扱いかよ?」


って突っ込み入れたくなるヤツね。



「こうしておいてね。後はよろしく。」

で仕事を差配出来ない人間に仕事を仕切らせるのは、本当にヤバいのよん。
責任感ない(責任がまとわりつく役職を引き受けるのは責任感がある人とは限らないので要注意!)からそうなってるのもあるんだよなぁ。
この記事についてブログを書く
« 知人52の回想 | トップ | 電気は中国頼り、自動車はア... »