ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

国のエネルギーの問題。

2011年08月06日 08時58分44秒 | 考えるねーさん
エネルギー生産は国としての基本インフラ。
生きて生活していく上での基本ライフラインなんだから、これは商売やビジネス目的ともちと質が違う。


孫さんが風穴あけた○携帯電話通信事業(×通信事業)とはちっとばっかり訳が違う。

そういう現場に「競争理論を持ち込むのはどうなのかな?」と常々疑問を持つ。

そういう理論○戦略(×計画)で「壁を壊せば、何かが変わる」っていうやり方は「やり方として乱暴なんじゃないのかなぁ・・・」って思ってる。
「理論だの戦略だのややこしいことを流ちょうに語っても、ただの単細胞なんじゃないのか!?この人ぁ。」って疑問で仕方がない。
ああいうの語ってる人って「○ややこしいこと(×難しいこと)を流ちょうに語るから頭良さそうに見えるだけで、○難しい(×ややこしい)案件はてんで苦手で、最後まで抱えきれる技量は不足してる」と思ってる。



「なぜ独占させる?」って言う意見もあるけども、「いやいや、独占しようとかそういうのも何も無いんですよ?(理念ってこともあるんですよ)」っていうことなんじゃなかろうかね。

あの業界に携わる全員が全員、美味しい汁を吸ってる訳じゃ無かろう。
そういうことするヤツってのは、どんな組織にでも「ひとつかみいる」ってだけ。
そういうヤツに誑かされたり、洗脳されちゃうタコもいるってだけ。


だ~~~からおかしな乱暴なやり方で暴走させちゃう人を生んじゃうんだよなぁ・・・。(ブツブツブツ・・・)

この記事についてブログを書く
« 今日突かれたお言葉・その612 | トップ | どういう見方をしているか? »