ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

管理監督者からの助言でガッカリするヤツ

2023年09月20日 22時06分00秒 | 味わうねーさん
あれもこれも○○さんが抱えると大変だからさ、ちゃんと部長にコントロールして貰って!


今日職場の男性が取締役からこんなメールを受け取っていたが、CCに入っている皆んながそれを読んで、

「はぁ、、、ため息😮‍💨
わかってないわ、この取締役。」

と怒りすら通り越して、

「テキトーに立ててスルーだな。
このお方も、、、
誰なんだよ、一体、頼れるのは。」

と感じたに違いない。苦笑

部長にその力がないからこういう現実が必然的に起こるわけだ。当たり前だぁ。苦笑

「年功序列(長く居ればそれだけわかっていること(知識ってより空気感かな、忖度上手にはなっているかも)は確かに多いけど)、資格所持者だから、チームリードができる、やらねばならない」

あーもーっとにいい加減やめないかね。
この昭和からの悪風習。

おそらくこの部長も辛いはずなのよ、その立場に向いてないのに立たされて。
別のところの知識とか見識とかが優れてる系だからそのまま居させてやればいいものを。

ただ、こうなると部下達が逆の結束力が出たりするから(言われてないし報告もしないけど陰でフォローしあう)いいっちゃいいんだけどさ。(現にその状態)

ほら、グループに一人意地悪な人がいたりすると、この人抜いた皆んなは結束力高くなるのと一緒!笑

「あのお方のおかげで皆んなの結束力が高くなったってことでまぁいいにしましょうかねぇ。」なんて言い合うことはよくあること。笑

でも正当な評価ができなくなるんだよなぁ、見えてないところの影の活躍は、上司が把握できないから。

「あいつだけよくやってるって言われてるけど実は毎度フォローしてんのこっちだぜ?」

みたいな不満に繋がるわけだ。


今ほんとにマネージャー職できる人材いないね。育ってない。(お前がいうか。笑)
昨年携わったプロジェクトのマネージャー職のオヤジ様も途中で仕事と人のコントロールにノイローゼ気味になり、辞めていかれて。(某有名大手企業をそれこそ出世して定年まで勤め上げ、退職された方でした。「こういうコントロールしてきたことない」ちゅーてました。)(私が引き継いだです。)
この記事についてブログを書く
« コロナの後遺症じゃなく、コ... | トップ | 昨日のほのぼの »