ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

東と西の文化の違い

2010年12月02日 09時20分27秒 | 観察屋ねーさん
東の文化

なーなーで目に余ることを叱ったりあまりしないで、やるとこまでやってしまった人に対しては「切り落とす!」「死刑!」みたいな極刑で決着つけてスッキリする、みたいな。



西の文化

なーなーの中にも常に(結構厳しい)忠告や意見が混じっていて、やるとこまでやらせないようにさせる雰囲気があるっていうか。
「それでもやるなら知らない、勝手にしろっ」という厳しさがあるっていうか。



厳しい雰囲気におく西と、緩くていいよ的な偽優しい雰囲気の東。



なんだかもう、東の文化は疲れ気味なんですよね、オバチャマ。

緩いばかりだと疲れるんですよね。締まりがなくて。

緩くしておきながらなにかしでかした奴を極刑(←例えですね)で絞めて(切り落として、終わりにして)安心するとか、単細胞なバカみたいで「なんだかなぁ…」って考えちゃうんだよ。

だったら常に厳しくして自制心がきくほうが愛情があっていいや。
厳しくできるのは自分も律っしないとできないから。


裁判員裁判でもこないだ未成年に死刑を下した東北の人達。(横浜(関東)もあり。)

「なんかなぁ…やっぱりなぁ…東ってなぁ…最後の最後がすっごい冷酷なんだよなぁ…プロセスに重きを置かないってかなぁ…手順とか段取り通りとか好きみたいだけでなぁ…」

と思うところがあって。


人をあやめてしまった青年を育ててしまった土地ということなんですよ?
決して許されませんけどね、青年は。
だけどこういう心を育ててしまった土地柄ってことにも繋がるんだよ。


西ってさぁ、延々と記憶が蓄積されている気がするの。
終わりがないっていうか。


東ってのは、暗記が得意で消費してオシマイの気がするの。
何でも終わりにして、はい次。っていうか。


この記事についてブログを書く
« モノの評論の前に。 | トップ | 今日突かれたお言葉・その367 »