ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

ポジティブ思考でも鬱にはなる。(キッパリ)

2011年06月09日 13時02分31秒 | 観察屋ねーさん
う~ん、かえって、ポジティブ思考の人のほうが鬱にはなりやすいんじゃないのかね。
ネガティブ思考の人のほうが上手く関わってるよね、自分と、まわりと。案外そうなんだよ。


頭が納得すればいいみたいなのね、ネガティブ思考って。
逆にハートが納得しないとウツウツしだすのよ、ポジティブ思考って。


つまりね。
鬱になりやすい人って、○心(×言葉)が通じていかないことに超敏感なんだよ。
だから、その反動で、「○心(×言葉)が通じた!」って感じたときに、躁になるんじゃない?

その落差が人より激しいだけ。



で、その症状による副作用もあってさ。
オバチャマの前の会社にいたオジサンで(もう60越えてるかと思うけど)、前職が映画助監督(案外有名な監督さん)とか言ってるオジサンが(見事に)躁鬱だったんだよ。


鬱だと会社に一切出てこない。
その理由すらハッキリしない。

躁だと肩で風切って、いきなり高価な買い物(家)をしてルンルンになって、ある日突然「登記簿をどこかで落としてなくしてしまった」とかね。


こういうのをどうこう苦言をいう人達(「もっとこうしてちゃんとしなくちゃダメだ的な」)もいたけども、

「別にこの人はこういう人ってことでつきあえばいいんじゃないの?
別に悪くないジャン、ちっとも。
悪いヤツはもっと他にいるだろうよってーの?
○心(×頭)の問題なんだからさぁ。
そうやって人を○問い詰め(×追い込み)てんなよ。」

って思いながら関わってて。



心が活きてる人はポジティブ思考っす。
大概、「その件はこうすればこう出来るかな?」思考。
ブーブー言いながらも、乗り越えていく感じ。


頭が活きてる人は発する言葉が明るかろうが、思考は案外ネガティブっすよぉ。
大概、「その件はこうだから出来ません(○やりたくない、×できない)」思考だからね。
でも、どういうわけか、やりたがるんだよなぁ。


この記事についてブログを書く
« 「不安につけこむ」と「弱み... | トップ | マイスター制度ブーム。 »