ねーさんとバンビーナの毎日

「静」→ 「淡」→ 「戻」→ 「無」→「休」→「解・涛」→「涛・停」→「抜」→24年「歩」 最終章序章スタート!

父の迷言・2

2008年01月25日 22時27分17秒 | 父言集
「なんだ?その色気ついた長い髪の毛は?
森昌子のデビュー当時みたいにスカーッと切ってみろ!
ああいう髪型のほうがイカしてるんだぞ!
俺はああいうすっきりした髪型が似合う女が好き。」



長い髪の毛をバサッと下ろしたまま食事してたり、机に向かって何か書き物をしてたりすると、必ず出る名セリフ、「森昌子のデビュー当時みたいに…」というやつ。

わざと「あなたの好みを押しつけられても知らないわよ。うっさい!」とイライラした娘、ねーさん。
まぁ父親も「は~ぁ。何言ってもこいつはダメ。」って苦笑いしてたけど。


ねーさん的には「ジーン・セバーグのような…」と言われりゃ、「お、オヤジさん、分かってるね!してみようかね!」って聞き分け良かったと思うんだ。


多分、そういうこと言いたかったんだと思うんだけど、父親。
なのに、「森昌子のデビュー当時みたいに」と言われると、年頃のねーさんとしてはムカツクわけですよね。(笑)
演歌っていうイメージが年頃の娘にはどーしても納得いかないわけで。

/(.^.)\あゆモバ

「良かれ」の行動が行き違いを招くのってそんなにダメなんだろうか?

2008年01月25日 21時56分51秒 | おもうねーさん
「良かれ」と思ってやったことや言ったことが行き違いになるからって、極端に「必要ありません。」「勘弁してよ。」という態度を示したり、終いには怒ったりする人が結構いるんだけど。

いいじゃないのよ、許容すれば。
必要なければ「お気持ちだけいただいておくよ。けど必要ないんだ。」って言えばいいじゃない。そんだけだよ。

そう言っても食い下がる人もいるよね。
だったら面倒臭がらずに向き合おうよ。
食い下がるって本気じゃなきゃしないから。
その人いい人じゃんか。


「良かれ。」をバッサリ切り捨てる人、ヤバいよ。それ、逆にさぁ。

一人でどこかの国で暮らしたら?



ゆきちがい【行違い】
[意]行き合わないこと。くいちがい。
[例]感情の行違いが生じる・待ち合せたのに行違いになる。

/(.^.)\あゆモバ