goo blog サービス終了のお知らせ 

全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

初の世界一

2007年07月23日 10時54分53秒 | Weblog
 トヨタ自動車(グループ企業のダイハツ工業、日野自動車を含む)の2007年上期(1―6月)の世界での販売台数が約471万6000台(速報値)となりました。
 この数字は、アメリカのゼネラル・モーターズ(GM)を抜き、販売台数では上期で初の世界一となりました。ただGMの販売台数は約467万4000台で、トヨタとの差はわずか4万台です。これはこの間の中越沖地震の被害で生産に影響を受けたトヨタが、今後はげしくGMとのデッドヒートをしていくこともあり、年間を通してトップを維持するかどうかは微妙なところです。
 ただトヨタご今回半期でもトップになったのは、低燃費の小型車を中心に前年同期比約8%増になり好調を持続したこととドル箱の北米市場など、ほぼ世界の全地域で販売を伸ばしたことがあげられます。GMは前年比2%増となりましたが、主力の北米市場ではガソリン価格の高騰の影響で、大型車の販売が振るわなかったことがあげられます。
 今後の行方は、年末まで持ち越されるでしょう。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新華社通信

2007年07月23日 10時41分27秒 | Weblog
中越沖地震によって受けた関連企業の被災が、我が国経済の動脈部分である自動車産業の各メーカーの生産をストップさせたことは、案外どこかに死角があるのだと思いました。
 この点について中国の国営「新華社通信」が、災害リスクをいかに低下させるかが日本自動車産業の直面する重大課題であると指摘指摘しています。
 それにしても、トヨタなんかはアイシンの火災の教訓に学ばなかったのでしょうか?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070722-00000039-jij-int

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする