全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

第82回安城地区メーデー開催

2011年05月01日 22時03分53秒 | メーデー
5月1日(日)午前9時半から、愛知県安城市で安城地区メーデー実行委員会主催の第82回メーデー大会が開かれました。
 あいにくの雨模様の中、西三河地域の労働組合や地域団体などから、26団体230名ほどが参加しました。最初に東日本大震災の犠牲者への黙祷を行い、実行委員長挨拶後、来賓挨拶(新社会党・共産党・社民党)民主党国会議員の祝電披露などが行われました。
 このところ地域でのメーデー開催がめっきり少なくなるご時勢ですが、安城地区労や西三河地域労連などが主体となって毎年開催をしています。
 大会スローガン「働くものの団結で生活と権利、平和と民主主義をまもろう!」メーデー宣言案を採択し、ガンバローを三唱して閉会しました。
 ATU組合員も「ジェイテクト田中さんの職場復帰を認めよ」のプラカードなどを掲げて元気に参加しました。

第79回メーデーに参加

2008年05月03日 07時06分52秒 | メーデー
5月1日はメーデーでした。
今年のこの日は午前中は晴天にも恵まれ、絶好のメーデー日和でした。
私たち全トヨタ労働組合(ATU)は、西三河南地域労働組合総連合が実行委員会に加わる安城地区メーデーに参加しました。
 今や、メーデーは5月1日に開催することすら困難になっています。県下で5月1日にメーデーを開催しているのは、中央メーデーをのぞいて、春日井、瀬戸、犬山、一宮、豊橋、とこの安城だけです。
 以前に比べれば、参加者は減ったものの、それでも概数では昨年のメーデーを上回っているのかなあと思われました。
 ちょうど、国会が禁じ手の再可決の連発をしているさなかで、また4月からはじまった後期高齢者医療制度への怒りが充満している集会でした。
 特筆すべきは、来賓として招かれた政党代表者は、社民、民主、共産の各予定候補者でしたが、いずれもリップサービスも含めて、福田内閣と自公と徹底的に闘うというものでした。これは貴重です。
 メーデー宣言、ならびに特別決議の採択のあとプラカードコンテストがあり、その後安城市内を元気よくデモ行進をしました。この日ばかりは、こころよい汗を流しました。

第78回メーデー

2007年05月01日 16時48分00秒 | メーデー
第78回安城地区メーデーが行われました。予想通り天気は雨で、近年にない最悪のコンデションでした。天候を反映してか、参加者もイマイチで200名足らずでした。愛高教などは確か先週熱心にプラカードづくりをしていましたが、この雨だから持ってきませんでした。
 だから、プラカードコンクールは持参した数組合が上位独占でした。私たちもこのメーデーの隊列に数十名で参加することができるよういになれば、多くの労働者からも注目を集めるでしょう。そのための努力をする必要を感じました。
 参加者は、雨の中を目的地まで元気よくデモ行進をしました。
写真等はあらためて


全トユニオン 広報担当  

メーデー前夜祭の案内

2007年04月24日 09時51分56秒 | メーデー
西三河青年合唱団           
うたの広場in知立  メーデー前夜祭 

日時 4月29日(日)
   pm2:30~4:30
場所 中山公民館
   (知立駅徒歩8分)
会費 ¥500
※ 駐車場はありませんので市営駐車場等をご利用下さい。

主催 西三河青年合唱団      
共催 愛労連西三河ブロック協議会

第77回メーデー

2006年05月01日 22時20分13秒 | メーデー
今日は第77回メーデーの日でした。今までの寒さが嘘のように、絶好のメーデー日和でした。ATUはかねてからの予定通り安城メーデーに参加しました。

写真もたくさん撮ったのですが、重くてアップロードできません。1メガ以上はだめだそうで、いい方法を教えてください。

メーデーに参加しよう

2006年04月28日 23時15分33秒 | メーデー
働くものの祭典、第77回メーデーが近づいてきました。
以下近隣の安城メーデーの案内です。

第77回安城地区メーデー大会実施要綱(案)
2006年4月
安城地区メーデー実行委員会
1 日時   2006年5月1日(月) 午前9時15分集合 9時30分開会
場所   旧安城更生病院跡地広場
2 主催   第77回安城地区メーデー大会実行委員会
実行委員長 鈴木利三  副実行委員長 尾崎仁 事務局長 和田米吉 
  会計 杉浦栄治  統制委員長 杉浦伸行
3 議事次第
1) 歌声 西三河合唱団
2) 開会宣言 尾崎副実行委員長
3) 大会役員選出
 ①大会議事  日本アルミ
 ②大会書記  イノアック
 ③統制委員長 杉浦伸行 日本アルミ イノアック 国労 全逓
4) 実行委員長挨拶
5) 来賓挨拶(各自5分以内)
  市長 西三河南地域労連議長 社民党 共産党 新社会党
6) 祝電披露  大会書記
7) プラカードコンクール
  審査委員長 鈴木実行委員長 来賓 各組合1名
8) メーデー宣言とスローガン確認
9) 特別決議
10) プラカードコンクール表彰 鈴木審査委員長
11) 行進の指示 杉浦統制委員長
12) 大会役員解任
13) 閉会宣言 尾崎副実行委員長
14) 団結ガンバロー 鈴木実行委員長
4 参加申し込み  4月26日(火)までとする
   申し込みは 50円×実組合員数とする
   振込先 愛知労金安城支店
       安城地区労普通預金 1997408
   申込先 安城地区労 安城市御幸本町10-19
           電話75ー1251 FAX97ー1801
5 デモ行進 
会場 → 朝日町通り → サンテラス東信号左折 → 日の出公園 → 流れ解散6 隊列
 ①先導カー ②議長・来賓 ③日本アルミ以下加盟労組 ④宣伝カー ⑤更生病院以下加盟労組 ⑥JMIU川本以下友好労組 ⑦地域労連関係組合 ⑧一般および市民団体 以上