全トヨタ労働組合(ATU)

トヨタ自動車および関連企業で働く労働者の企業横断型労働組合です。一人でも加入できます。

東海労弁通信より 2

2006年04月30日 18時01分20秒 | Weblog
3 組合員たちは、長年少数派の運動をやってきました。その間も、過労死した労働者の家族から相談を受けたり、うつ病になった労働者の支援をしたり、更新拒絶を告げられた労働者の相談に乗ったりしてきました。しかし、労働組合がないため会社と直接交渉できない、労働者の闘いの支援も十分できないことに苛立ちを感じてきました。そして、自らも高齢になってきた現在、このままでは職場に闘う人々がいなくなると考え、労働組合を作って、この酷い職場の実態を変えられないのかと考えるに至りました。

  新しい労働組合をつくるのに最も大きな呪縛となっていたのが、ユニオンショップ協定でした。最高裁の判例では、別組合をつくりそこに加入したことを理由に脱退や除名を受けても解雇されないことは認められていますが、活動家といわれる人たちにもその知識はありませんでした。労働組合を結成しても解雇されないこと、労働組合を結成すれば、会社に団交が要求でき、対等な交渉の場ができることを学習してきました。様々な反対意見や1年に及ぶ準備を経てようやく労働組合の結成に至りました。

  結成大会は、トヨタの研究者である中京大の猿田正機教授をはじめとする複数の研究者の方も来賓として参加され、熱気あふれるものとなりました。



4 3月22日にはトヨタ自動車との間で第一回の団体交渉が開かれ、無事終了しました。団体交渉開催前には録音機の持ち込み等の条件でやりとりがありましたが、それも認めさせるなどの前進がありました。組合員が存在するその他の各社とも順次団体交渉が予定されています。

  職場の反応は現在のところ好意的であり、管理職を含む労働者から歓迎されているようです。会社からは社宅へのビラ配布について警告がされるなどの動きがあり、他労組からは組合の名称について抗議文が届くなどの動きが出てきました。

  新たにできた労働組合ということで今後も困難はあるでしょうが、労働組合としての権利を行使して団体交渉ができることに組合員は確信をもってがんばっています。

  この新労組(全トヨタ労働組合)が本当の意味で職場の労働者を守って闘う労働組合になるよう東海労弁の皆様にもご支援をお願いします。組合結成まで、高木輝雄、石塚徹、川口創、田巻紘子、地元豊田市の梅村浩司の各団員と私の6名で対応してきました。今後、広く弁護団を募り、できたばかりの組合をバックアップしていきたいと思います。是非、ご協力下さい。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東海労弁通信より 1

2006年04月29日 13時03分49秒 | Weblog
トヨタに新労組結成される

中 谷 雄 二



1 一部の新聞には掲載されましたが、本年1月22日、トヨタ自動車、デンソー、アイシン精機、ジェイテクト(旧豊田工機)の従業員が、全トヨタ労働組合(略称全ト・ユニオン)を結成しました。上部団体は西三河南地域労働組合総連合(略称:西三河南労連)です。

  空前の利益を上げ、世界的な企業としてもてはやされるトヨタとトヨタの関連企業に働く労働者の実態は、生産現場の労働者の4割が非正規雇用の若年労働者で占められ、低賃金、長時間労働の下で健康破壊が広がり、過労死や過労自殺が蔓延しています。

  新しい労働組合は、正規だけでなく非正規社員(期間、嘱託、管理職、派遣等)を含む、トヨタ関連企業(下請や取引先企業)で働く労働者も広く対象にしています。現時点ではまだ小さな勢力ですが、全国に広がるトヨタ系労働者を組合員にするという意気込みです。



2 1月23日、各企業に組合結成通告と加入通告をし、既存労働組合に脱退届けを提出しました。各企業に一名の弁護士を付けるという体制で通告をしましたが、アイシン精機では組合結成の通告に対して、面会を拒否したり、結成通告書の受取を拒否するなどの対応がありました。デンソーでは、労働組合の役員が出てくることなく、脱退通告に行った労働者と弁護士を長時間放置するなどの酷い対応がありました。いずれも、担当弁護士の適切な対応で無事通告が終了し、夕方から記者会見を行いました。突然の会見申入にもかかわらず、テレビ3社を含むマスコミ各社が集まり、熱心な質問がされていました。



3 組合員たちは、長年少数派の運動をやってきました。その間も、過労死した労働者の家族から相談を受けたり、うつ病になった労働者の支援をしたり、更新拒絶を告げられた労働者の相談に乗ったりしてきました。しかし、労働組合がないため会社と直接交渉できない、労働者の闘いの支援も十分できないことに苛立ちを感じてきました。そして、自らも高齢になってきた現在、このままでは職場に闘う人々がいなくなると考え、労働組合を作って、この酷い職場の実態を変えられないのかと考えるに至りました。

  新しい労働組合をつくるのに最も大きな呪縛となっていたのが、ユニオンショップ協定でした。最高裁の判例では、別組合をつくりそこに加入したことを理由に脱退や除名を受けても解雇されないことは認められていますが、活動家といわれる人たちにもその知識はありませんでした。労働組合を結成しても解雇されないこと、労働組合を結成すれば、会社に団交が要求でき、対等な交渉の場ができることを学習してきました。様々な反対意見や1年に及ぶ準備を経てようやく労働組合の結成に至りました。

  結成大会は、トヨタの研究者である中京大の猿田正機教授をはじめとする複数の研究者の方も来賓として参加され、熱気あふれるものとなりました。
続く
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メーデーに参加しよう

2006年04月28日 23時15分33秒 | メーデー
働くものの祭典、第77回メーデーが近づいてきました。
以下近隣の安城メーデーの案内です。

第77回安城地区メーデー大会実施要綱(案)
2006年4月
安城地区メーデー実行委員会
1 日時   2006年5月1日(月) 午前9時15分集合 9時30分開会
場所   旧安城更生病院跡地広場
2 主催   第77回安城地区メーデー大会実行委員会
実行委員長 鈴木利三  副実行委員長 尾崎仁 事務局長 和田米吉 
  会計 杉浦栄治  統制委員長 杉浦伸行
3 議事次第
1) 歌声 西三河合唱団
2) 開会宣言 尾崎副実行委員長
3) 大会役員選出
 ①大会議事  日本アルミ
 ②大会書記  イノアック
 ③統制委員長 杉浦伸行 日本アルミ イノアック 国労 全逓
4) 実行委員長挨拶
5) 来賓挨拶(各自5分以内)
  市長 西三河南地域労連議長 社民党 共産党 新社会党
6) 祝電披露  大会書記
7) プラカードコンクール
  審査委員長 鈴木実行委員長 来賓 各組合1名
8) メーデー宣言とスローガン確認
9) 特別決議
10) プラカードコンクール表彰 鈴木審査委員長
11) 行進の指示 杉浦統制委員長
12) 大会役員解任
13) 閉会宣言 尾崎副実行委員長
14) 団結ガンバロー 鈴木実行委員長
4 参加申し込み  4月26日(火)までとする
   申し込みは 50円×実組合員数とする
   振込先 愛知労金安城支店
       安城地区労普通預金 1997408
   申込先 安城地区労 安城市御幸本町10-19
           電話75ー1251 FAX97ー1801
5 デモ行進 
会場 → 朝日町通り → サンテラス東信号左折 → 日の出公園 → 流れ解散6 隊列
 ①先導カー ②議長・来賓 ③日本アルミ以下加盟労組 ④宣伝カー ⑤更生病院以下加盟労組 ⑥JMIU川本以下友好労組 ⑦地域労連関係組合 ⑧一般および市民団体 以上
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひどい話

2006年04月27日 11時52分52秒 | Weblog
はじめまして○○ともうします
○○株式会社を通じて○○で▲▲▲の開発をしております。時給で働く実質派遣社員です。この会社は有給も厚生年金も請求しましたが請け負いだからの一言で取り扱ってもらえません。請け負いでも時給の場合は派遣と同じ扱いになると思いますので、本人の要求があれば手続きしないといけないと思いますがどうかお知恵をかしてくださいよろしくお願いします
今月7人、来月二人嫌気がさして退職することになりました、せめて社会保険だけでも入ってほしいのですが何か交渉する方法がないでしょうか?

トヨタ系の派遣労働者の労働相談の事例です。ひどい話です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

過去最高益の更新

2006年04月26日 22時14分47秒 | Weblog
トヨタ、2006年3月期連結の営業益が前期比8%増の1兆8000億円強に

 6期連続で過去最高益を更新し、売上高は12%増の20兆7000億円程度、
 純利益は11%増の1兆3000億円強となったとみられる。5月10日に発表へ
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20060425AT2D2402124042006.html
http://www.asahi.com/business/update/0425/042.html
http://news.livedoor.com/webapp/journal/cid__1886287/detail

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR福知山線事故1年

2006年04月25日 23時04分50秒 | Weblog
今日4月25日はJR福知山線事故があった日です。
もうそんなに日がたったのかという思いです。
メディアは106人のと、高見運転手を除外しています。
しかし、暴走運転の当事者であった高見運転手もまた犠牲者であったという前提がなければ、たえずこの種の事故は繰りかえされるでしょう。
物事の本質まで行くのではなく、現象だけにこだわってしまえば、形だけの真相究明になってしまうでしょう。
 107人の犠牲者の霊に、合掌。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から団交

2006年04月25日 17時27分53秒 | Weblog
明日から2回目の団交です。
賃金相場を形成するほどの力があるのではありません。
しかし、少数組合でもやれることがあるはずです。
その意味で大事な団交です。
トヨタ、デンソー、アイシン、ジェイテクトの順です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

共謀罪反対!

2006年04月24日 20時50分03秒 | Weblog
2006/04/25 治安維持法公布から81年、いま共謀罪を問う市民の集い 講演「治安維持法と共謀罪」渡辺治
治安維持法公布から81年、いま共謀罪を問う市民の集い
……………………………………………………………………………………………

現在新設されようとしている共謀罪は、文字通り「話し合うことが罪になる」
という言論を規制し、思想を取り締まる法律です。治安維持法公布から81年、
私たちは、いま自由にものも言えない時代の再来を許さないために、行動する
ことが求められています。

日 時:4月25日(火) 18:30-21:00
場 所:文京区民センター3A集会室
参加費 500円

講 演:「治安維持法と共謀罪」渡辺治(一橋大学教授)
    「共謀罪と組織的犯罪処罰法」法律学者(予定)

連絡先:盗聴法に反対する市民連絡会
    日本消費者連盟 TEL03-5155-4765
    ネットワーク反監視プロジェクト(小倉) TEL070-5553-5495
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿をします

2006年04月23日 20時49分32秒 | Weblog
連休初日にATUは組合員合宿をします。その成果はまたおしらせします。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習会の案内です

2006年04月23日 08時21分35秒 | Weblog
2006年4月21日
国際労働研究センター

第86回定例研究会のご案内
急テンポで進む労働法制「改正」論議をどう見るか
-二つの研究会報告を中心に-

厚生労働省は、労働契約法制及び労働時間法制に関して、相次いで研究会報告
書(昨年9月15日及び本年1月27日)をとりまとめ、来年の通常国会へ関
係法案の提出を目論んで、労働政策審議会労働条件分科会での議論を進めてい
ます。

この間の議論は、労働契約法制に関わる新規立法が志向されているものの、そ
の内容をめぐっては、すでに労使委員会制度や解雇の金銭解決制度の導入など
に関して多くの問題点が指摘されています。また、労働時間法制の見直しは、
労基法の根幹である
労働時間規制を大きく後退させる中身となっています。これらの動向を歴史的
あるいは国際比較の視点から、その特徴と問題点を解明していくことが急務と
なっています。

本研究会では、これらの課題の解明を進め、めざすべき法改正と運動の方向に
ついて、議論を深めていきたいと思います。みなさまのご参加をお願い致しま
す。



第86回定例研究会のご案内
テーマ:急テンポで進む労働法制「改正」論議をどう見るか
    -二つの研究会報告を中心に-

日 時:2006年5月27日(土)13:30 ? 18:00

場 所:東京労働安全センター会議室(亀戸駅東口下車7分)
    東京都江東区亀戸7-10-1 Zビル4 F Tel:03-3683-9765
http://www.toshc.org/centermap.html

報 告:
(1)「歴史の中の労働契約法制 - 研究会報告をめぐって」
    石田眞さん(早稲田大学教授) 

(2)「労働時間の適用除外制度に関する国際比較 - 研究会報告をめぐって」
    菅俊治さん(労働弁護団事務局次長・東京法律事務所)

(3)「労働政策審議会の動向」
    小山正樹さん
    (労働政策審議会労働条件分科会労働者委員・JAM連合副書記長)

司 会:高須裕彦さん
    (国際労働研究センター共同代表・一橋大学レイバーフォーラム)

資料代:500円(非会員のみ、会員無料)

以 上
--------------------------------------------------------
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする