またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

柚子茶寒天

2005-05-31 | 寒天ダイエット用レシピ
東急フードショーにある成城石井に寄ってきた。
ここは全ての棚を眺めずにいられないくらい楽しい。

探していたものは柚子茶!
意外にも1種類しかなかったよ。【ユジャロン】
このユジャロンのサイトにスイーツのレシピがあり、
そのうちの「ゆずゼリー」を参考にして作ることにする。

★用意するもの★(4人分)

粉かんてん 4g
水 500cc
ユジャロン 100g

ユジャロンは100gで270kcal である。
なので1人分は68kcal。

1)水に粉かんてんを入れて、よく混ぜながら2分間
  沸騰させる。
2)流水のバットで水寒天の温度をさげる。
3)ユジャロンを入れてよく混ぜつつ、バットで冷やす。
4)もったりとしてきたら型に流し込む。

  今回の分量で、この2つの型にちょうどぴったり。
  ありあわせで、左はゼリー型だが、右はライス用?
  取っ手部分を下にしているわけだが、けっこう安定している。

  もったりしてから容器に移さないと、柚子の皮が
  沈んでしまうので注意。

5)冷蔵庫で冷やす。40度以下で固まるらしいので
  1時間も入れておけば大丈夫だろう。

6)型から寒天をはずす。私は型が溺れない程度の深さの器に
  42度のお湯を入れて30秒くらい湯煎し、シフォンケーキ用の
  細いスパチュラで、ゆず寒天と型の隙間をつついてみた。

  この水分量だとしっかり固まるので、キレイにとれた。

食べてみると、ゆずの味がしっかりしている。
ゼライスで作るともっとプルルンと滑らかになるんだろうけど、
ま、寒天なのでそれなりに硬い仕上がり。

こちらはオムライス作るつもりで昔に買った型。


糖分を極限まで控えたレシピの寒天だと、食後に満腹なのに
飢餓感を感じるときがあるのだが、今回の柚子茶寒天は、
元の柚子茶に蜂蜜が入っているせいか食後の満足感が高い。

柚子茶をそのまま口にしたときよりも薄まってはいるものの、
柚子がさっぱりして美味しい。蜂蜜のコクも感じる。
これはダイエット目的の人じゃなくても喜んでもらえそう。

応用でジャムやマーマレードでも作れると思う。

…で、1つだけ気になることがあるのだが、食後、しばらく舌に
苦味が残る。ユズは苦い果物だから仕方ないのかもしれんがね。

里子のゼルビス

2005-05-29 | バイク
預かり中のゼルビスに乗って、いつもの
充電コース20kmをまわってきた。

ドコドコ言う音を楽しみながらアクセルを開ける。
低速トルクが太く、80km/hまでは容易に到達する。

ハーフカウルのおかげで風圧もそう苦しくない。
私のレブルで80km/h出そうものなら、風圧と振動で
かなり乗り手が消耗してしまう。

さすがゼルビス、バイク便でも活躍しているだけのことはあるね。

250ccにしては大柄な車格だが、カモシカのようにすらりと
した優雅なスタイルに、精悍なフロントマスクがカッコいい。
私が乗ると大型二輪に見えるらしいぞ。

ずいぶん前に、このゼルビスのオーナーが久しぶりに
乗ってでかけていったところ、水温計が異常に高騰したそうで、
不審な面持ちで報告してきた。

私が乗ったときに問題が起きたことはない。
一度に乗る距離が短いってのはあるかもしれないけど。

そしてやっぱり今日も水温は大丈夫だったよ。

ここ何年も、駐輪場で無事を確かめたり、バイク屋に
メンテで持ち込んだり、ふくピカでキレイにしてやったりなど
まめに面倒を見てきたのだが、もしかしてこれは。

あのゼルビスは私に懐いたと見ていいのかもしれん。

シークヮーサー 寒天

2005-05-28 | 寒天ダイエット用レシピ
シークアーサー(シークワサー?)の果実を3つ、
もらってきたので、これを寒天に生かせないかと。

ちなみにシークワーサーは今まで口にしたことなし。

調べていくと、
「果汁にガン予防や血糖値を下げる効果あり」
という一文につきあたる。

先日、私も怖気づいて血液検査に行ったのだが、
幸いにして、未だ異常は発見されなかった。

しかしさらによく調べると、「ダイエットに最適」
という文も見つかった。それはありがたい。

泡盛、焼酎で割る、カスタードクリームに混ぜる、
塩焼きした魚にかける、ドレッシングに入れる、
カルピスで割るとイイ などなど勉強になったが、
寒天のレシピは見当たらなかったので、
レモン寒天を応用して作ってみることにする。

★用意するもの★(4人分)

里だより粉末かんてん1袋 4g(※1)
水 500g
シークヮーサー 2個↓
(果汁と果実のしぼりかす? 合わせて100g)

今回、製菓用品売り場にある「かんてんクック」では
なく、乾物売り場にあった「里だより粉末かんてん
(アイワイフーズ株式会社)を使ってみる。

(※1)かんてんクックは天草100%で0kcalだが
    こちらは原材料に「天草、オゴ草」とあり、4gあたり
    0.6kcalになる。気にするほどのことはないが…。

    「里だより…」で2度目のアールグレイ寒天を作って
    みたときは、とくに「かんてんクック」との違いは
    感じなかった。

1)シークワサーの実を絞っておく。


2)片手ナベに水と粉末かんてんを入れてよく混ぜる。
3)加熱して沸騰したら2分。火をとめる。
4)ナベを火からおろし、かき混ぜながらあら熱をとる。


5)ナベの底に手をあてて熱を感じなくなったらシークヮサーを加え、
  よく混ぜながら、4)を続ける。
6)寒天が固まってくるので容器にうつし、冷蔵庫へ。



意外に酸っぱさがなく、グレープフルーツのよう。
温度を下げてから果汁を加えたので、酸で分離する
こともなくうまくできた。

「オリゴのおかげ」をかけてみる。美味しい。
夏らしくて爽やかな寒天ができた。

パティスリー・ニコラス

2005-05-28 | 市販のお菓子
昼からレブルに乗って姉の家に遊びにいったところ、
お土産にニコラスの焼き菓子詰め合わせをもらった。
【パティスリー・ニコラス】



私はここのお菓子が大好きなので嬉しい!
しかしこれは全て、賞味期限が一週間以内なのだ!

姉は私がダイエットを志しているのを知らなかったので
何も言わずにありがたく頂戴してきた。

これから一週間、ウォーキング増やしたりして頑張ろう。

アールグレイティー寒天

2005-05-26 | 寒天ダイエット用レシピ
先日の無調整豆乳で作った寒天は、一口含んだだけで
毛穴開きそうなくらい、私にはヤバい出来だったのである。
消費するのつらかったよ…。

なので今度は無難に紅茶寒天を。
アールグレイのティーバッグがちょうど家にあったので
これを使ってみる。

★用意するもの★(4人分)
かんてんクック1袋 4g
水 500ml
日東紅茶レギュラーティーアールグレイ 3袋
低脂肪乳 適量

1)小さな片手ナベでお湯を沸かす。
2)沸いたら火をとめ、アールグレイを放り込んで
  フタをしめ、3分ほど待つ。
3)ティーバッグを引き上げ、かんてんクック投入。
4)ダマになりやすいので、トロ火で加熱しながら
  よーく混ぜる。
5)きれいに溶けきったら火をとめ、流しにバットを
  置いて流水でナベの底を冷やしつつ、混ぜる。
6)あら熱がとれたら容器に流しこみ、冷蔵庫へ。



寒天はクラッシュして低脂肪乳をかけて食べる。
牛乳のやさしい甘みがアールグレイ寒天とよく
合って美味しい。なんかほっとした。


思ったがお湯を沸かすときに、水の段階で
かんてんクックを投入しておいたほうが、ダマに
ならずによかったはず。次回はそうしてみよう。


ぷちたいやっきー

2005-05-26 | 市販のお菓子
お互いの中間地点の駅で知人と待ち合わせ。
ここの駅ビルには生鮮食料品店が入っているので、
いつものように品揃えをチェックしてみる。

鮮魚屋の一角に惣菜コーナーがあり、近づくと
3cmほどの小さなタイヤキがバットにどっさり入って
売られていた。4コで100円。


魚屋だからタイヤキも守備範囲なのか? とおかしく
なってカメラに収めたが、よく見ると隣にはヤキトリも
並んでいたのであった。

久しぶりにゆっくり会えた知人と楽しい時間を過ごして
夜道を歩く。みあげるときれいな満月だ。

これからしばらく晴れが続くらしい。
どこか遠くに行きたいな。

豆乳バナナ寒天

2005-05-24 | 寒天ダイエット用レシピ
苺ココナッツミルク寒天に味をしめて、今度は
この組み合わせに挑戦してみることにした。

★用意するもの★(4人分)

かんてんクック1袋 4g
水     400ml
めいらく 豆腐もできる豆乳 200ml
バナナ小  2本
イチゴやパイン 適当

豆乳200mlで110kcal。
バナナ小2本で約160kcal。
1ホールで270kcalになる。
これを2日間に渡り、朝と夜に食べる。
3食全部寒天にはしない。

1)鍋に水とかんてんクックを入れてよく混ぜる。
 沸騰したら2分。火からナベをおろす。

2)豆乳を加えてよく混ぜ、粗熱をとる。

3)容器に5mm幅で輪切りにしたバナナをいれ、
  2)を流し込んで冷やす。

私はブリブリに硬い寒天が好きなのでいいが、
柔らかめが好きなら水を増やしたほうがいい。

完全に冷めるまでキッチンに放置していたのだが、
バナナにレモン汁をかけて色どめするのを忘れた
ため、表層近くにあるバナナがやや茶色くなっていた。

表面に気泡もでていたので、次回は型に流し込んだあと
スポンジケーキを焼くときのように、型の底をトントンと
叩いて空気を逃がすようにしよう。

冷蔵庫にしまって一晩明けたので食べてみる。


ババロアそっくりなのだが、例によって砂糖を
一切いれていないので、ぶりんぶりんの豆腐味!

見た目と味とのギャップに衝撃を受ける。
豆乳苦手な人はやめたほうがいいと思う。

私は苦手ではないのだが、しばし考えて「オリゴのおかげ」を
少しかけてみた。…これもお薦めはできない。

むしろ醤油のほうがよさそう。
作るときに、豆乳にヨーグルト&ハチミツを混ぜたら
だいぶ食べやすくなるかもね。

とりあえず私はこの寒天を頑張って消費しなければ。

ココナッツミルク寒天

2005-05-21 | 寒天ダイエット用レシピ
食事制限と有酸素運動でのんびりダイエット中なのだが
「寒天ダイエット」もやってみることにした。

★用意するもの★(8人分)
かんてんぱぱの「かんてんクック」4g×2袋
ユウキ ココナッツミルク 1缶 400ml
イチゴ 小粒のもの 1パック
水 800ml

ココナッツミルクは571gで80kcal、苺は230gで80kcal、
寒天はノンカロリーなので、今回のレシピだと全部で約160kcal。
1人前あたり約20kcalになる。

自分用なのに、なぜこんな大量に作ったかというと、
ココナッツ1缶がちょうど400mlで、残ったぶんを
他のレシピに転用する気力がなかったため。

本当はこの半分の量で作るはずだったのだ。

今回、砂糖は加えないでみた。
もし入れる場合は上記のレシピだと120gを加えることになる。

1)片手ナベに水800mlとかんてんクック2袋を入れて
  ぐるぐるかきまわしながら温める。

2)沸騰したらかきまぜつつ2分。火をとめる。

3)火をとめたナベにココナッツミルクを入れてよく混ぜる

4)直径17cmの琺瑯のボウルに、ヘタの部分をペティナイフで
  そぎおとしたイチゴを並べる


5)イチゴのボウルに、粗熱がとれるまで待ったココナッツミルク寒天を流し込む


けっこう寒天が固まりだすのって早いんだね。
表面がデコボコしてるのが気になったけれど、そのまま
ラップして冷蔵庫に入れた。

で、3時間後に出してみた。ブリンブリンに固まっている。
容器を湯煎して大皿にあけようかと思ったけど、一度に食べきれる
量でもないので、そこからすくって盛ることにする。

実は私、寒天使って何かを作ったのってこれが初めてなのだ。
大きなスプーンですくったのだが、断面がザラザラになり、
生で入っているイチゴが固いため寒天から剥がれ落ちてしまう。

見栄え悪いよこれはー。
まるでシリコンで型をとったかのようで食欲減退
イヤ、それはそれでいいのかもしれんが。


ココナッツミルクは乳灰色なので、くすんだ色合いになる。
困惑したのち、ありあわせの生パイナップルを添えてみた。
これで1皿50kcalくらいかな。

味はというと、ココナッツミルクのほのかな甘みにイチゴの
酸味が涼を与えてくれる。パイナップルがとても甘く感じる。
慣れれば、なかなかいい感じ。

甘みが欲しいときにはオリゴ糖をかけるなりするといいだろう。
私は【雪印 北海道コンデンスミルク ノンファット(無脂肪)】
をかけてみたりした。この商品は100gあたり277kcalである。

参考までに、オリゴ糖は100gあたり230kcal、
砂糖は100gあたり400kcalである。

気になる見栄えは、羊羹みたいに細長い容器で作って包丁で
切り分ければ、いい感じになりそう。

とりあえず、今回の分を食べきったらロイヤルミルクティ寒天に
チャレンジしてみるつもり。

丸永製菓 あいすまんじゅう

2005-05-21 | 市販のお菓子
ハーゲンダッツのミニカップが、一度買うと4ヶ月は
冷凍庫に残っているほどのペースで消費しているので、
そんなに熱心なアイスクリームファンでもないのだが、
たまに猛烈にアイスが食べたくてどうしようもないときがある。

なので今日はいつものヨーカドーで見つけた、丸永製菓の
【あいすまんじゅう】を買ってみた。

抹茶あいすまんじゅう練乳入り と、苺あいすまんじゅうの2つ。
あけてみると手ごろな大きさで、口にするとふんわりと柔らかい。

そのせいか溶けるのも早いがイヤミのない甘さで、
中につまったあんこがまた驚くほど柔らかい。

今まで冷凍してあったと思えないほどなのでびっくりしたが
これこそが「まんじゅう」の名の由来なのだろう。

そして私は練乳が大好きなので、このアイスには心底
満足した。また買おう! と思いつつサイト内のカロリー表
をチェックしたところ、1本あたり250kcalですと?!

今は1日1300kcal で暮らしているので、これはきついなー。
でも、他で調整したり、食べる時間帯を考えれば問題ない。

サイト内のほかの製品をみると、白くまくんシリーズも
すんごく美味しそう…。
ハァ、自制心が試されるというもので