またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

浅草 酉の市

2008-11-29 | お出かけ
今月の初旬にフラリと入った蕎麦屋で
店の奥に立派な熊手が掲げられており、
そういえばこれって…と調べてみたら、
今年は珍しく三の酉まであるとのことで出かけてみた。

こういう縁起物とはご縁のない生活だが
手ごろなものがあれば買ってみようと
意気込んで出てきたものの、
土曜日ということもあって大変な人混みだ。

日比谷線の三ノ輪駅で下車すると、ホームに
「酉の市はこちら」と張り紙があるので
そのとおりに進む。

古びた駅から地上に出ると、
人の流れが出来ているのでそれについていけばよし。

広くはない歩道のかたえにびっしりと屋台が並んでおり、
2~3人並べば道幅いっぱいになる細いところを
往復する老若男女でごったがえしている。

屋台はミニカステラ、骨付きソーセージ、お好み焼き、
りんごあめ、チョコバナナ、ドライフルーツ、
やげん堀の七味唐辛子など。

店脇に急ごしらえの床机を用意している店もあるけれど
ほとんどは食べる場所などないので、路地に抜けて
立ったまま頬張るしかないらしかった。

こんなに混むなら、うんと早朝にすればよかった…と
後悔しつつ、じりじりと進んでようやく境内に入る。

予習のために事前に読んでおいたのがこちら。
浅草 酉の市オフィシャルサイト
お菓子が買いたいな~。

カキーンと晴れた空。

「こないだTVで紹介されたからかな、こんなにすごいのは」と
と語る地元の人らしき声に納得しつつ、必死に中をみてまわる。


熊手ミュージアム。


これは売り物とは別の場所にしつらえられていた。
実際の売り場はもっと豪奢なものも含めて
びっしりと並べられており、それはそれは壮観だった。

熊手もザル形式のものや宝船形のものなどがあり、
気になるデザインの熊手をみつけたものの、
通例として値段を明記していないので
店員さんに聞かねばならない。
ここが初心者には、なかなか敷居の高いところ。

結局、熊手は買わないまま場をあとにしたが、
そこここで景気のいい手締めを聞くことができた。
まける、まけないのやりとりにも興味があったのだが
あいにくそれは聞くことができなかった。

地元の駅まで1時間ばかり電車に揺られて戻る。
往復の車内では、幸田文の「流れる」を読んでいた。

江戸の女である作者はきっと、浅草 酉の市にも
行ったことがあるだろうな、などと思いつつ家に帰る。

関係ないけれど、熊手の下方についている鯛が
2匹とも腹を上に向けているのが気になった。
たんにデザイン上の都合なのか、
それとも鷲に捕まれているという意匠なのか。



寒くなってきたので

2008-11-08 | ネコ
ネコ用ホットカーペットを出した。

大丈夫だとは思うが、低温火傷が怖いので
古いバスタオルを上に敷いてやる。

ネコ用のグッズは、出したあとしばらく
当のネコがなじむまで時間がかかることが多いのだけれど
今日はカーペットを敷いている最中から
ガブがこちらをじっと眺めている。

整ったので声をかけると、
いそいそやってきてそこから動かなくなった。
ごめん、寒かったんだね…。
もっと早くに出してあげればよかった。

ガブはごきげんでたちまち裏返しに。
なんのイキモノだかわからないよ。


こちらはデボン。

てこでもうごかないぞ!




しまなみレモンで

2008-11-07 | 果実酢・果実酒・梅仕事
たくあんの仕込み用にみかんの皮も用意しておきたく、
よさそうなのがないかとネットで探していたら
国産レモンが意外に安く手に入ることを知った。

同じ柑橘系だからか、レモンとみかんの両方を作っている農家も多く、
ここは国産レモン発祥の地、尾道市瀬戸田町でお願いしてみようと
あれこれ検討した結果、しまなみレモンさんに決定。

手作り感溢れるサイトをうきうきと眺め、
そろそろみかんも始まるようなので同梱してもらえまいかと
メールで問い合わせをしたところ、2日経っても返信が来ない。

収穫期なのでお忙しいのだろうと思いつつ、
もう一度問い合わせてみようかと迷っていた矢先に
いきなり代引きでドンと箱が届いた。びっくりした。

お孫さんのいらっしゃる方が農業のかたわら、
サイトも頑張って作っておられるようで
メールのやりとりや振込み確認など、
なかなか手が回らないのかもしれない。

生産者とのネットを介してのやりとりは、
ある程度形式のできあがったネットショップか
ヤフーオークションで行なうことが多かったため
いささか面食らったものの、よい意味で勉強になりました。


さっそくみかんの皮をむいてお味見。
新鮮で甘くて美味しい~!
続けて2つも食べてしまった。

さてレモン。
まずは定番、はちみつレモンいってみよう。

洗ったレモンの水気を拭いて薄くスライスし、
間にはちみつを挟みながら漬け込む。

右がはちみつレモン。浮いてくるので重石が欲しい。

左側は、こうめさんの塩漬けレモンを見て
とても気になっていたのでお試しで漬けてみたもの。
薄くスライスしたレモンの間に塩をまぶす。

こうめさんが記事中でリンクなさっている、
もろてんさんのプリザーブドレモンも大変魅力的だったので、
スライスレモンを積み終ったのちに
粒黒コショウ5粒とベイリーフを1枚いれ、
入りきらなかったレモンを絞ってレモン汁をいれた。

どんな味になるのか楽しみ。
どちらの瓶も、ラップをかけて冷蔵庫に入れた。


つやつやと立派。

この時期の青いものを使うのは初めてだ。

皮ごと安心して使えるので、果実酒も作ろう。

レモン酒:レモン500g、砂糖100g、いいちこ900ml
     1玉だけ皮つきでいれた。

りんご酒:姫りんご200g、紅玉200g、
     砂糖100g、いいちこ900ml

レモンの皮は一週間後に取り出す。
レモンの実は、一ヵ月後くらいに取り出そう。
ずっと漬けておくと苦くなるのよね。

むいたレモンの皮はビニールに入れて冷蔵庫に保管した。
ここから少しずつ、洗濯ネットにいれてお風呂に浮かべよう。



紅玉でジャム3種

2008-11-04 | ジャムづくり
福島の渡辺果樹園から送ってもらった。
紅玉もそろそろシーズンが終わりのようだが
なんとか間に合った。

おまけに姫りんごも入れてくれたので
さっそく大小コンビで並べてみる。


ジャムづくりも久しぶりで、ずっとしまってあった
マトファーの銅のジャムボールを出してきたら
外側のふち部分に緑青がふいていたので必死に磨いた。

今日は皮ごと、皮なし、皮なし&生姜みじん切りの3種類を作る。


むいた皮はとって置いて干し、冷蔵庫で保管する。

これは来月、たくあんを漬けるときにヌカに混ぜて使う。


クエン酸少々に40%の砂糖、水カップ1で煮詰める。


きれいな金色のジャムができた。こちらは皮なし。

ほどよい酸味と甘さがたまらない。
りんごは生で食べるより加熱したほうが好きかも。
これはパイの中身にしてもよさそう。

これは生姜のみじん切り入り。

本当は新ショウガを使うそうだが、
あいにくみつからなかったのでひね生姜にて。

りんごとショウガの相性は悪くないけれど
ショウガの主張もはっきりしているので
これはジャムというより薬効に期待して食べたい。


淡く美しいピンクの皮ごとジャム。

皮なしのものに比べて香り高く、
りんご自身のペクチンによってとろみがついているため
ジャムだというのに、このままパクパク食べられそうな美味しさ。

やっぱり紅玉は美味しいなあ。

あと10玉に姫りんごが残っているけれど
コンポート、キャラメリーゼ、焼きりんごあたりやってみようかな。




農家直送 有機・無農薬野菜

2008-11-03 | 料理
新鮮で美味しい野菜が食べたい!ということで
関東近県で通販できるところを探していたのだが、
何気なく頼んでみたところ、
気に入ってリピートしているのがこちら。

レスト野菜館の、旬野菜の定期便ミックスセット。
群馬県高崎市から送っていただいている。

「5回定期便」にすると送料も安くなり、
1回あたりが送料含めて1500円くらいになるので
(地域にもよるけれど)とてもありがたい。

サトイモ、ジャガイモなど、茹でてそのまま皮ごと食べて美味しいし、
たまねぎは甘くみずみずしく、葉物は柔らかくアクがない。

にんじん、ナスは糠漬けにすることが多いのだが、
スーパーのものとは違いが際立ち、
ネギはぴりりと辛く、辛ピーマン&赤唐辛子も衝撃の辛さで
オットともども大絶賛なのであった。

うちは大食いなので一週間ごとに送ってもらうことにした。

ほとんどは一週間以内に食べ切るものの、
ジャガイモとタマネギが持ち越しになることが多いので
タマネギはある程度まとまったところで、あめ色たまねぎにしている。

クール便ではなく、小さな保冷財を入れて常温便で届くが
今まで野菜が傷んでいたことはなく、
虫がでてきたこともない。

8月末に初めて注文してからというもの、
毎週、開封するのにわくわくしてしまう。

セットの中身はときどきによって変わるそうだが
ここ一ヶ月はこんな感じ。

10月5日



10月12日



10月19日



10月26日



11月2日


寒くなってきたからか、葉物が増えてきた。
昨日届いた便には、インゲン、ピーマン、辛ピーマン&赤唐辛子、
ジャガイモ、サトイモ、サツマイモ、ショウガ、たまねぎ、
水菜、小松菜、ネギ2種類、ちんげんさいとバラエティ豊か。

こちらのお野菜をいただくようになって
なんだか肌の調子がよくなってきた…ような気がします。

今週はちょいと不摂生をして風邪をひいてしまったが
味噌仕立てにした里芋、ネギやおろしショウガで
小康を保っている。

お野菜が美味しいって幸せだ~。