豆カレー
2006-02-28 | 料理
水煮にした大豆と合挽き肉のカレーに挑戦。
大豆は前の晩から水に漬けておき、漬け汁ごと鍋に入れて
柔らかくなるまで茹でる。
灰汁をとったり、さし水したりで1時間くらいで炊けた。
*
豆カレーのレシピは
ニンニク 2粒 みじん切り
ショウガ 1かけ みじん切り
タマネギ 1個 くし形に薄くスライス(みじん切りのほうがよかった)
ニンジン 2本 1本は薄いいちょう形、1本はすりおろす
合挽き肉 300g
水煮大豆 カップ2
トマト缶 1缶
ローリエ 2枚
カレールー フレーク状のもの1袋
オリーブオイルでニンニク&ショウガを炒め、香りが出たら
タマネギ、ニンジン、合挽き肉の順に炒める。
火が通ったらトマト缶、ローリエ、大豆を入れる。
灰汁をとりつつ様子次第で水を少し足し、カレールーを入れる。
水はあまり足さなかったので、もったりとしたカレーができた。
*
この豆カレーのいいところは、水煮大豆さえ作っておけば、
あとは普段のカレーよりも早くできることだと思う。
一応、一晩寝かせてから食べることにした。
サラダを添えていただきます!

カレーのおとも、ずっと福神漬けだったのだが
最近はラッキョウがお気に入り。

さてこの豆カレー、大豆の口あたりがよく、合挽き肉もコクが出て
短時間でできるわりに、なかなか美味しい。
大豆がすごくいい感じ…。
これ、カレーというよりカレー味のチリビーンズぽいかな。
お好みで粉チーズとタバスコをかけてみる。
これはこれで、また美味しく食べられた。
大豆は前の晩から水に漬けておき、漬け汁ごと鍋に入れて
柔らかくなるまで茹でる。
灰汁をとったり、さし水したりで1時間くらいで炊けた。
*
豆カレーのレシピは
ニンニク 2粒 みじん切り
ショウガ 1かけ みじん切り
タマネギ 1個 くし形に薄くスライス(みじん切りのほうがよかった)
ニンジン 2本 1本は薄いいちょう形、1本はすりおろす
合挽き肉 300g
水煮大豆 カップ2
トマト缶 1缶
ローリエ 2枚
カレールー フレーク状のもの1袋
オリーブオイルでニンニク&ショウガを炒め、香りが出たら
タマネギ、ニンジン、合挽き肉の順に炒める。
火が通ったらトマト缶、ローリエ、大豆を入れる。
灰汁をとりつつ様子次第で水を少し足し、カレールーを入れる。
水はあまり足さなかったので、もったりとしたカレーができた。
*
この豆カレーのいいところは、水煮大豆さえ作っておけば、
あとは普段のカレーよりも早くできることだと思う。
一応、一晩寝かせてから食べることにした。
サラダを添えていただきます!

カレーのおとも、ずっと福神漬けだったのだが
最近はラッキョウがお気に入り。

さてこの豆カレー、大豆の口あたりがよく、合挽き肉もコクが出て
短時間でできるわりに、なかなか美味しい。
大豆がすごくいい感じ…。

これ、カレーというよりカレー味のチリビーンズぽいかな。
お好みで粉チーズとタバスコをかけてみる。
これはこれで、また美味しく食べられた。
