私が乗っているのは2002年に発売された
モンキースペシャルで
CB750 FOURカラーモデルである。
【HONDA モンキースペシャル】
それ以前に乗っていたマメタンが不調続きで、
修理に投じるお金と気力が尽きたとき、
下駄代わりならチョイノリでもいいやと
馴染みのバイク屋に向かったところ、
おやじがイチオシしたのがこれだった。
可愛くて元気で丈夫で、今やこれが私のメインバイクと
言ってもいいくらいだが、このたび株式会社サンエスから
1/20スケールのフィギュアが登場。
2000~2004年にかけて発売された
モンキースペシャルを忠実に再現している。
さっそく取り寄せてみた。
*
それではいってみよう!
ジャーン!

ジャジャーン!

右側から。

実に素晴らしい。

*
こちらはミニチュア。
ホンモノのほうはうまく撮れなかったけれど、
もはや比較するまでもなくそのままである。


他のシリーズも満足のいく仕上がり。
モンキーコレクターの方はぜひ! おすすめ。

*
ちなみにCB750 FOURというのはこちら。
数年前のタイムスリップグリコについてきたもの。
自立はしないのでガムテープを使った。

ホンモノのCB750の横に、私のモンキーを並べて
写真を撮るのが夢~。

モンキースペシャルで
CB750 FOURカラーモデルである。
【HONDA モンキースペシャル】
それ以前に乗っていたマメタンが不調続きで、
修理に投じるお金と気力が尽きたとき、
下駄代わりならチョイノリでもいいやと
馴染みのバイク屋に向かったところ、
おやじがイチオシしたのがこれだった。
可愛くて元気で丈夫で、今やこれが私のメインバイクと
言ってもいいくらいだが、このたび株式会社サンエスから
1/20スケールのフィギュアが登場。
2000~2004年にかけて発売された
モンキースペシャルを忠実に再現している。
さっそく取り寄せてみた。
*
それではいってみよう!

ジャーン!

ジャジャーン!

右側から。

実に素晴らしい。


*
こちらはミニチュア。
ホンモノのほうはうまく撮れなかったけれど、
もはや比較するまでもなくそのままである。


他のシリーズも満足のいく仕上がり。
モンキーコレクターの方はぜひ! おすすめ。


*
ちなみにCB750 FOURというのはこちら。
数年前のタイムスリップグリコについてきたもの。
自立はしないのでガムテープを使った。

ホンモノのCB750の横に、私のモンキーを並べて
写真を撮るのが夢~。

