またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

マキシマム・ロック・ショー / モトリー・クルー

2005-05-20 | 音楽・ライブレポ
【MOTLEY CRUE : LEWD,CRUED&TATTOOED】
2000年7月のソルト・レイク・シティでのライブを収録したもの。
これもまた、店頭かどこかで偶然見つけて数年前に買った。

登場するポリスの格好をした女の子たちがかわいい。

ニッキー…! ちょっと肉ついたがカッコいいね。
なんか動きが鈍いような…。体系のせいでそう見えるのかも。

舞台下手から躍り出てきたヴィンス。恰幅のいいオッサンに
なっているけど、これはこれでサマになっている。
いかにもハーレーとか乗ってそうな雰囲気だし。
んで声も出てる。これは嬉しいなあ。

彼の声あってのモトリーだと私はおもうわけで。
近年になっても売春婦に暴力ふるって通算何度目かの
逮捕とか、離婚そして結婚とか相変わらずおバカなこと
ばかり繰り返しているヴィンスだけど、なんだか憎めない。

ちなみにこのライブ以降、彼の激太りは続いてそれはもう
エライことになってたわけだが、11月にはどうなっている
のか、楽しみだ。

で、私はトミーの回転ドラムが見られると期待して
これ買ったってのもあるので、テンガロンハットかぶった
可愛い女の子が叩いてるのを見て本当にびっくりした。

ホールのサマンサ・マローニー。
ランディの代役で急遽雇われたそうだが、見事なプレイで
コーラスの女の子たちよりも、うんと輝いて見えた。

ミックは変わってないなー。
なんかあのぎくしゃくした動きが機械仕掛けみたいなんだが。
PVのアニメでその特徴を描写されてて笑える。

アンプの裏に手書きで「Solt・・」と書いた紙が貼ってある。
「会場は暗い、移動しつづけで自分がいまどこにいるか
わからなくなる」という映画「ロックスター」のセリフを思い出す。

MCで間違えることって、まじでよくありそうだよなー。
あの紙貼っておくってのは、みんなのお約束なのかしら。

色々な扮装で楽しませてくれる、コーラスの女の子2人。
どちらもキレイで可愛くてステージに花を添えているのだけど
向かって左側のブルネット、マーティに注目。

となりのブロンド、パールより美人なのだが、ダンスのセンスが
あまりにもあれだ。こんなとこで笑いをとってどうする。
一度気になりだしたら、彼女の不思議な動きばかりに
目がいってしまい、たまらん。

マーティとパールはバックステージのインタビューで
「あたしたちはコーラスでバックダンサーじゃないのよ」
と言っているが、せめてリズムとるくらいはしてくれ。

ヴィンスのMC、さすが百戦錬磨の超ベテランだけあって
余裕と貫禄ありあり。ま、話してる内容というか、何回
4文字単語を使ってるんだというのはあるが。
曲へのつなげ方も強引で笑える。が、こんなもんだろうな。

Hell On High Heels は声でてないぞヴィンス。
無理しなくていいけど。

アンコールのニッキーの赤いテンガロンハット、超似合ってる。
手拍子間違えて頭抱えてるとことかカワイイ。
少しおデコが広くなってきたようだけど、帽子をかぶれば問題ナイ。

で、これもなかなか満足のいくDVDであった。

GREATEST VIDEO HITS / MOTLEY CRUE

2005-05-18 | 音楽・ライブレポ
【Greatest Video Hits / (Rmst Ac3 Dol) [IMPORT]】
これはPV集なので彼らの軌跡をたどることができて感慨深い。
収録は年代順てわけじゃないけど。

私が一番好きなのは Girls,Girls,Girls のPV。
メンバーたちがハーレーに乗ってストリップティーズの店に繰り出し、
女の子たちを眺めてウハウハ! という、いかにもな内容なのだが
ダンサーの女の子たちのプロ意識が高く、それを眺めてはしゃいだり、
ため息をついたりしているメンバーもカラッとしていて、
思うほどイヤラシクはない。

おバカでエロくて粗暴だがお茶目なヤツラ。
彼ららしいPVだと思う。

で、このDVDではボーナスビデオとして、ルートメニューから
別バージョンで撮られたPV6本を観ることができる。
「Girls...」のもあるよ。

あと本編での必見は Looks That Kill。
彼らがまだ化粧コテコテだった頃のもの。過剰演技が意味不明で
目が離せない。80年代当時も 8ビートギャグの作者しまあつこ
にさんざんネタにされていたという、伝説の笑えるPV。
メンバーにとっては消したい過去だったりしてな。

ストーリー仕立てのPVも面白いけど、ライブ映像をそのままPVに
しているものも楽しくてよい。

尻尾をふまれた猫のような歌声のヴィンス。
小柄だけどフワフワの金髪(染めてるんだけど)にバネのある体。
若さってすばらしい。

神秘的な黒髪のニッキー。
黙々とベースを弾く姿はフェロモンばりばり。
こういうイタリア系の顔にドキッとしてしまう。
でも彼くらい水玉模様の服が似合うオトコもいないだろう。

トミーはなんでライブでビキニパンツ1枚しか身に着けていないのか。
タトゥがすごいが彼は当代ナンバー1のイケメンドラマーであった。
本人ももてあましていそうな細くて長い足がうらやましい。

ステージではいつ見ても同じ顔同じ動きの印象があるミック。
でもPVの中で彼のサービスカットもちゃんとあることに驚き。
ファンの方には喜ばれそう。

他のヴォーカルを迎えたときのPVも収録されており、なかなか
充実していて良いDVDなのだが、音があまりよろしくないのが
難点かな。そのへんを改良してくれたら、同じ内容でも買うつもり。

モトリー来ルー!

2005-05-17 | 音楽・ライブレポ
ベタなタイトルでスミマセン。
私はLAメタルと呼ばれるジャンルもスキで、MOTLEY CRUEの他
RATTやシンデレラなども当時のお気に入りであった。

温暖な西海岸ならではの、明るく陽気でファンキー、でもメタル、
というイメージかな。最近では映画チャーリーズ・エンジェルス
の冒頭でも曲を使われていた。

例によって音楽的な話はよくわからんので割愛するが、
彼らはヒット曲をいくつも飛ばした人気ロックグループ。

4人組でヴォーカルのヴィンス・ニールとドラムのトミー・リー、
ベースのニッキー・シックスが女性たちのハートをわしづかみ
にするイケメンロッカーたちだったのだ。

ギターのミック・マーズは…縁の下の力持ちといったところ?

長い月日の間にヴィンスが抜けたりトミーが脱退したりの時期も
あったが今回オリジナルメンバーにて来日しますよ、完全復活!
ということらしい。

【MOTLEY CRUE CARNIVAL OF SINS TOUR】
11/19(土)11/20(日) さいたまスーパーアリーナ
OPEN 15:30/START 17:00 /TICKET S席9,500・A席8,000(税込/全席指定)

私はライブとか行かないのでわからなかったが、詳しい人いわく
「会場デカすぎ、チケット高すぎ」らしい。
まさしく私のように「最近発掘された昔のファン」層なら、こんなものかと
思って喜んでむかいそうだがねー。

毎日巡回しているサイト[ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会]
【モトリー・クルー復活に関しての覚書】を読んだり、
PV集や2000年のソルト・レイク・シティでのライブDVDを観て検討中。

メンバーたちの老けぶりに生暖かい気持ちになるのは避けたいが
彼らが全員元気で生きているうちに観ておくのも悪くないと思う。

で、ネットをウロウロしているうちにこんなサイトを見つけた。
【MOTLEY CLUE CARNIVAL OF SINS】(音が出ます)
少しだけどPVも見られる。

ゲームもあるけど、こっちはグルーピーのストリップゲームというやつで、
キーボードのXとZを交互に連打すると、グルーピーがどんどん脱いでいく
というもの。

…やってみましたよ。
豊胸まるわかりのゴツイおねえちゃんがバイクの前で緩慢に踊っているのを
眺めながらキーをバタバタと連打。別にこの人のハダカなんか見たいわけでは
ないのだが、むなしさを覚えつつ連打。

キーを叩くと画面左のバーの上昇をいくらか抑えられるので、その間は徐々に
脱いでいくゴツいねーちゃんの様子を鑑賞できるわけ。
またそのバーのデザインが要するにティンコを模しているわけで、どこまでも
下品でチープなのであった。

しかしもっとキレイな女性は雇えなかったのかね? そこまで困窮してるのか
モトリーは…などと考えつつ、こんなゲームをわざわざやってみる自分にも
嫌気がさしたところでタイムアウト。

1500打で女性がビキニのブラを外したところまでであった。
2000打てればクリアできるらしい。気の向いた方はどうぞ。

ウォーキングを始めて3週間

2005-05-16 | 未分類
あまり動きのなかった体重がやっと1kg落ちた。
体脂肪率はマイナス3.5%。

ビールをガバガバ飲んでダラダラ過ごすという生活を何年か
続けていたもので、急に成人病その他が怖くなって努力
することに決めたのであった。

意識しないと普段そんなに歩かないんだよなー。
万歩計を買ったのはよかった。

そして今日からiPodシャッフルもウォーキングの友となった。
ヘビーローテーションで聴いていた手持ちのアルバムたちが
いい感じにシャッフルされて、どの曲も新鮮に聴けてよろしい。

iTunesのデキの良さにも驚いた。
過去のビルボードチャート、各年の1~100位までを表示
することもできて、その中から昔スキだった曲や歌手を
発掘できるのはありがたい。曲の管理もラクだし、
WMPは全然追いついてないことがわかった。

で、よく晴れた河原の広々とした静かな道を、お気に入り
の曲とともに歩く。自然に足の運びにも勢いがつく。

アルバムの中にマライア・キャリーのクリスマスソングも
混じっていて、おもいきり季節外れながらリズムは足の
ペースによく合っていた。

まるで凱旋したかのように、高らかな気持ちで
風をきって歩く。楽しかったよ。
今日は11000歩だった。

ロック★スター

2005-05-15 | 映画
風の噂でジューダス・プリーストが来日中とのこと。
アルバム Painkiller を当時持っていたことを思うと、
90年代半ば頃までは私もハマってたというわけか。

もっともジューダスは私にはゴツゴツしすぎて、
この1枚しか持っていなかったのだが。

フレーズは短いがアマゾンのここで試聴できる。
【Painkiller [Bonus Tracks] [FROM US] [IMPORT】

さてタイトルの映画「ロック★スター」、ワーナーの期間限定
スーパーハリウッドプライスにて、2年前に1500円で購入。

前知識はまったく無く、主演のマーク・ウォルバーグも
ブラピの元妻ジェニファー・アニストンもこれが初見。

ハズレでもいいやと気楽に見始めたところ、作中で演奏される
曲がどれも好みに合ってびっくり。ストーリーはまあ、ありきたり
なのだが、80年代のロックシーンをうまくまとめてくれたなと
いう感想。盛り込まれるBGMも、デイブ・リー・ロスや
デフ・レパード、AC/DCやボンジョビなど懐かしいものばかり。

俳優たちに混じって本物のロッカー達、とくにザック・ワイルドが
出演していたことに興奮して最後まで面白くみた。

さすがにロッカー達の演技はぎこちなく、それはそれで
面白いのだが、ステージでの演奏シーンとなると、まるで
水を得た魚のように堂々たる姿でやはりカッコいい。

マークはヒップ・ホップ世代ながらも、よくなりきっていて
違和感なく演じていてよかった。

スティーブン・ヘレク監督による音声解説も面白い。

ぴったりした革パンは実は裂けやすいそうで、思案の末
縫い目に沿ってゴムヒモを入れることで解決、なんてのは
普通に感心したが、当時のロッカー達もそうしていたのかな?

さて冒頭でなぜジューダス来日の話にふれたかというと
この映画のモデルがジューダスだからなのであります。

「俺ほどハイトーンで歌えるものはいない」と叫んで去って
いく彼がロブ・ハルフォードなわけ。

当時のロック、というかメタルファンの方には、なつかしく
また微笑ましく観られる映画かと。

さて今年のグローブは

2005-05-14 | バイク
先日ラフ&ロードに行ったときにはメンズサイズしか在庫が
なかったので、JRPのサイトから直接注文してみようと
久しぶりに開いてみた。

お目当ては【TMS】のレディスサイズだったのだけど、
メニューをよく見るとバリエーションモデルというコーナーがあり、
そこにあったうちの2つが私のツボにヒットした。

まずこちら。【BRM】

夏用のメッシュグローブ【BGM】にプロテクション性能を加えたもので、
細部に配慮が巡らされている。

私は昨年BGMを愛用していたのだが、手の甲が
パンチングメッシュの形そのままの日焼けとなってしまい、
美容上それを残念に思っていた。

幸いにしてシミにもならずにうまく消えたけれど、今年の
夏はどうしようかと悩んでいただけに、このBRMは
そのあたりもうまくカバーしてくれて良い製品だと思う。

激しく心を惹かれたが、なに、BGMの快適さも無視する
ことはできない。単純に日焼けのみが気になるのであれば
日焼けどめをこまめに塗るなり、薄手の布手袋を下に着ける
なりすれば解決する。

タンデマー、いやパッセンジャーが使用するなら、運転者の
ように両手をハンドルに固定しているわけではないのだから、
素手でBGMを装着していても、手の向きを変えるなりで
いくらでも対策をとれるであろう。

ああ、でもBRMも欲しいな…。
だけどBGMよりゆったりしたつくりで、かつ女性サイズは
無いモデルだから、ちょっと私には大きすぎるかもよ?と
自分に言い聞かせてみたりする。

で、次に気になったのが【DRS】
一見、穴をあける前のBRMみたいだが、こちらはなんと
手の平側に北米産ディアスキンが使用されている。
鹿革はね~、一度試してみたかったんだ…。

そしてこういう手首のベルクロ部分のデザインは、着脱が
ラクでいいんだよね。

あー、アイボリーが無いのは残念だけど、鹿革使用で
1万円チョイとは実に魅力的だ。
まあこれもレディースサイズは無いモデルなわけだけど。
どうしてくれよう、ハァハァ。

当初のお目当てであったTMSはレディースサイズがある
わけで、おそらくこれが私にジャストフィットするんだろうけど。

これはBGMのXS。WM(レディスのM)に近い大きさで、
私の実寸はWS(レディスのS)なのだが特に問題なし。


常時生産をしていない、バリエーションモデルを優先に
選ぶべきか? 今、気になる3つ全てを買う余力はないので
実に実に悩んでいる。JRPめ、心憎いばかり。

Slave to the Grind / Skid Row

2005-05-12 | 音楽・ライブレポ
細々と再収集する手段は主にアマゾンなのだが、最近は
ウォーキングついでにブックオフに行く機会が増えたため、
そこでCDを探すことがある。

長身柳腰に胸の下まである長髪、ピッチピチの革パンツと
いう中性的なロッカーがもてはやされた時代だったのだが、
当時スキだったバンドの1つ、Skid Rowの表題のアルバムを
発見したので買ってきた。750円ナリ。

以前このアルバムのつもりで、間違えてSubhuman Raceを
買ってしまった過去があり、今度こそと意気込んで家に帰る。
や、Sub~もよいアルバムだったけどさ。

さっそくパソコンに落とす。
私のスピーカーはヤマハのCTS-20USBだ。

いやー懐かしいですなァ。
典型的な「ヘビメタ」サウンドってやつ?
ヴォーカルのセバスチャン・バックの声も好みだ。

音楽性について詳しいことは私は語れないのだが
なんでかこういうのスキなんだよね。

自分のキャラじゃないので、リアルでは自分の嗜好を
公言できずにいるのだけれど、聴いてるとテンションが
あがるなー。何か身体の奥で覚醒するものがあるね。
原始的な感情を刺激されるんだ。

アルバムタイトルにもなっている、2曲目の
Slave to the Grind の疾走感もなかなかよい。
ついついスピーカーの音量をあげてしまいがち。

重厚なリフがのっけからヘッドバンキングを連想させるし
低音から入るセバスチャンの声が徐々にトーンをあげ
キメ?のところは全員でシャウト。

しかしこれを今のミュージックシーンにそのまま持ってきたら
真面目にやればやるほど滑稽さを感じることになりそうだ。

だからこそ今の時代に「ヘビメタさん」なる番組が
成立するんだろうな。気にはなっていたものの、なかなか
観る機会がなかったのだが、先日ついに見たぞ。
エアギターってあれか! 笑った笑った。

今日は14000歩

2005-05-07 | 未分類
フフゥハハー!

往路は河原沿いにしてみた。
お揃いのユニフォームを着たミニリーグの少年たちが
一生懸命練習している姿が微笑ましい。

さらに進んでいくと、今度は焼肉のよい香りが鼻腔をくすぐる。
タープを張ってバーベキューか。楽しそうだなー。

人の多いところを抜けてしばらく行くと、また静かな川辺になる。
そこで1人でヴァイオリンの練習をしている青年がいた。
風情があって、なかなかよろしい。

今日はウォーキングに適した気候だった。

帰りに国道沿いを歩いていくと、大きなツーリングの荷物を積んだ
バイクが何台も通り過ぎていった。みんな、気をつけてなー。

Ladies & Gentleman The best of George Michael

2005-05-06 | 音楽・ライブレポ
私は20年ほど前、洋楽にハマっていて、ベストヒットUSAやら
VIVA ROCKやらFENやら熱心に追い求めていたものの
90年代に入ってからパタリと離れてしまっていた。

近年になってから80’sが商品化されることが増え、思春期の
頃より自由になるお金も増えたので、細々と再収集している。

20年ぶりにリターンしてきました! というほどの意気込みは
なく、遠い日の記憶をひっそりと掘り起こして温めている次第。

再収集にあたってアマゾンの功績は大きいね。
自宅で検索し、キーを叩くだけで配送されるのはとても便利。

余談だが、アマゾンはページの下のほうに

「○○さん、¥●●●●● で商品が売れます!
Amazonで購入した商品を出品しませんか?」

と表示されるのだけど、これもよしあしで、
今までそんなにここで買ってたんだ…とふと我にかえって
キーを押す手もとまったりするのであった。

Wham!の「ウキウキ・ウェイク・ミー・アップ」
(この邦題はどうなんだ)のPVで、
相棒のアンドリューと初々しく踊りまくっていたジョージ。
これが思春期に初めて見たときの印象。

ソロになって左耳にクロスのピアス、ヒゲ面、黒い革ジャンに
ジーンズ、タレ目のサングラスのFAITH時代のジョージは
最強にカッコよくて、今眺めても私のツボにぴったりくる。

昨年末に買ったバンドエイドのDVDでもそんな格好で
エルトン・ジョンと共演していたのを観て以来だったのだが
思い立ってジョージのベストアルバム&DVDを買ってみた。

「Ladies & Gentleman The best of George Michael」の
輸入版ね。CD、DVDとも。

まずDVDを観てみたのだけど、1曲目からいきなりエロくて焦る。
何を居直っているのだジョージ。
キンキラの男子トイレの描写もあれば、ポリスの格好で踊り
狂うジョージもあり。あきらかにあの事件を茶化してのことだろー。

ここはあれだ、お決まりだがあのセリフ、
「ジョージ、おぬしもワムよのぉ」

あと、いつのまにかお直しをしたようで、たんなる
加齢による変化とは思えない顔立ちになっていた
のにはちょっとびっくりした。
【Awful Plastic Surgery】

ちと悪意のある写真の選択にも思えるが、PVの顔
もおおむねこんな感じだったとは言っておこう…。

しかし美しくのびやかな歌声は健在だ。

それでいてバラードになるとムーディーで官能的でもある。
よく醸した酒のように気だるく柔らかくたゆたいながら、
ねっとりとまとわりついてきて、聴く者を陶然とさせる。

DVDはPV集に加えてインタビューなども入っている。
字幕は英語とフランス語とスペイン語があるので、
英語字幕にしてなんとか意味がとれる。

歌詞も英語字幕で出るので楽しい。

そういえばFAITHのPVは、Bowling For Soupの「1985」の
PVでも真似されてたね。あれには笑った。

ジョージは最近はあまり仕事もせずにいて、エルトン・ジョンに
「勿体無い」と指摘されたことがニュースになったりもしていたが
私もエルトンに同意しますわ。

デジカメもおともに

2005-05-04 | 未分類
最近、万歩計を買ったのでせっせと歩いている。
今日はこんな感じの川沿いに設けられた道を
延々と歩き続け、やっと1万歩超えた~~。

写真が暗いのは逆光気味なのと、晴天下で
液晶がよく見えなかったことによる。

歩いたのは時間にして1時間半くらい。
この趣味はある程度時間の取れる人でないと
続かないっていうけど、本当にそうかも。

休憩なしで歩きとおしたためか、帰ってから
足が痛いよ~。

あとで湯船に浸かってよくマッサージだ!