goo blog サービス終了のお知らせ 

またたびダイアリ

結局、食べることが好きなんだ

LEGO 8061 ATLANTIS 巨大イカのゲート

2013-01-14 | ASIMO・食玩・コレクション
NHKスペシャルでダイオウイカの映像をみて思い出しました。

3年くらい前に、安くなっていたので買ったものの
押入れに積んだままだったので、さっそく組んでみたよ。

黒くてながーい触腕やクチバシがリアル。
足の数がちょっと足りないのはご愛嬌。



白くて小さいイカは、おとりのエサではなく、たぶん子分。

イカ星人?を倒して入り口の石にリングを
はめてまわすとゲートがオープン!


ダイオウイカとその子分の攻撃をかわして宝箱をゲットだ!


NHKが長年の努力をみのらせてようやく撮影に成功した
本物のダイオウイカは、なんともいえないものすごい迫力でした。
金属質に光る体にぎょろりとした大きな目。

エサのイカを食べながら、こちらをじっと眺めていたけれど
あの目つきはとうぶん忘れられそうにありません。






LEGO CREATOR 5764 レスキューロボット

2011-02-10 | ASIMO・食玩・コレクション
2011年の新製品、レスキューロボットがきた。

電波を受信して助けにきてくれる(という設定の)働くロボットだ!
3通りに組み替えられるうちの1つはレスキューキャットとのこと。
実売2000円前後とお手ごろなのも魅力。

さっそくメインモデルを組んでみた。

カッコいいじゃないですか。


肩、ひじ、もものつけね、足首に間接があるので
ポーズもつけやすい。

顔の部分に光るブロックがあるので
後ろのボタンを押すとオレンジに光る。

LEGO 8957 POWER MINERS のメカと並べてみた。

スタイリッシュですな~。
かなり気に入りました。





壷屋焼窯元 育陶園のシーサー箸おき

2011-02-08 | ASIMO・食玩・コレクション
東京ドームのテーブルウェアフェスティバルに行ってきた。
http://www.tokyo-dome.co.jp/tableware/

出口近くにあるスタンドの休憩ゾーンで、
場内販売されていたお弁当を食べつつ会場をみていると、
沖縄の焼き物屋さんが目の前にあったので
友人と「シーサーが見たい!」と盛り上がる。

箸おきなんかあったらうれしいな。
でも守り神でしょ? お箸のせてもいいのかな…なんて
話しつつ店に近づくと、あった。

可愛いぃい。


にょーんとのびた感じがたまらない。

そうか、獅子だし猫科だもんね。

この色合いの他、斑点なしとか色違いとか釉薬なしとか
種類がたくさんあった。箸おき1匹で900円くらい。


育陶園では他にも気に入ったものがあり、
この箸おきも買い足ししたいなあと思ったけれど
東京ドーム(13日まで)では入場料がかかるので、
通販を探したところ、たぶん同じ作家さんのものが見つかった。
urin:高江洲若菜 シーサー箸置きセット
こちらのシーサーのほうがひとまわり大きく
後ろ足のデザインが違うので値段も変わっているけれど
こっちもすごく可愛い。


テーブルウェアフェスティバルに出店するのは
今年が初めてだと言っていた育陶園では
左の荒焼きの小さな壷も人気だった。500円なり。


カラカラもよかったな。
ドームでは色を決めかねて、結局、帰ってきてしまったけれど
家でじっくり検討して欲しい色も決まった。
http://www.ikutouen.com/works/white/karakara.html
亀の甲羅をイメージしたデザインらしく
片手で握ったときの感触もよかった。
いつか買いまっせ。






よいお年を

2010-12-31 | ASIMO・食玩・コレクション
2010年も残すところあと2時間を切りました!

この一年もおつきあいくださいまして
どうもありがとうございました。

来年もどうぞよろしくお願いします。

12時近くになったら年越しそばを食べるよ!


(この記事のコメント欄はとじてあります)


わたしのかんがえたアラビヤ

2010-10-03 | ASIMO・食玩・コレクション
おともだちに「アラビヤンやきそば」をおしえてもらったよ。
またたびダイアリ:アラビヤン焼そば

アラビヤのおとこのこが やきそばに
おいしくなる まほうをかけているんだ。


アダブラ カタブラ~~。


おいしくなあれ。


やったね!


ガブねこが おにくを ねらっているよ。


*

LEGO 7570(プリンス オブ ペルシャ:ダチョウのレース)と
手持ちのレゴより少々。

1969年に発売されたアラビヤン焼そばの
パッケージのアラビヤ人は、
当時の日本人が持っていたイメージにあわせたものらしい。

実際にはきっと違うんだろうと思いつつ、
私もあまり知識がないので、なんとなくで作ってみました。
笑いとばしていただければ幸いです。





ラゾーナ川崎ビックカメラでLEGOのガチャ

2010-08-04 | ASIMO・食玩・コレクション
レゴのミニフィグがガチャに登場!とのことで
ビックカメラに行けばあるだろうと川崎に行ってきた。
タカラトミーアーツ:レゴ ミニフィギュア ガチャ

1回300円は、ちょっと高いな。
でも欲しいのがけっこうあるので、わくわくと回す。


ニンジャ

二刀流~。目じりのシワがいい味出してる。

ダイバー

こちらもおじさんなのね。

宇宙飛行士

この銃はなんだ!

チアリーダー

女の子のフィグは珍しい気がする。
ポニーテールが可愛い。


*

ガチャコーナーから少し離れたところに
いつものレゴ売り場がある。

トイストーリーの汽車いいな!と見ていると
背後で何かがキュピポポポとつぶやいているので、
ふりかえるとレゴでできたスターウォーズが展示されていた。

すごいな~これ。等身大では?


中にライトやスピーカーが仕込んであるので
よりリアル感が増している。


R2-D2

うちにも1台欲しい。

ダース・ベイダー

コー、シュコーというあの不気味な呼吸音とともに
何かしゃべっており、マントの中身もきちんと作られている。
I have a bad feeling about this.

カッコいい!


組み上げられたのはけっこう前のようで
R2-D2の白ブロックなどが少し汚れていた。
でもこの汚れ感も、映画に忠実に仕上げられたものなのかもしれない。

実際に目の前にすると感激するわ。
いつまでもまわりをウロウロして眺めてしまった。

アトランティスのサメニンゲンもあった。これもすごい。


つまりこれをリアルに組んだわけですね。


ビックカメラ ラゾーナ川崎店では、
ただいまレゴを2000円買うたびに1回くじが引けて、
この大きなレゴ作品の展示は8月末までと張り紙がしてあった。

こういうのをウェブで周知してくれたらいいのにな。
それともメルマガか何かでお知らせしているんだろうか。
思いがけずレゴの展示がみられて嬉しかった。




LEGO 8896 WORLD RACERS(レゴ レーサー 渓谷レース)

2010-06-22 | ASIMO・食玩・コレクション
今月初めに発売されたらしい、LEGO 8896の
バイクのデザインが気に入ったので買ってみた。

小さいのですぐに組める。

ステッカーと予備パーツ。

ステッカーを貼ったほうがカッコいいけれど
私はうまく貼れないんだよな…。


ジャーン! すごい迫力。とくに黒いほう、こわっ。


緑のバイクの横にあるのはなんだろう。

なんとロケット弾だ!
これで妨害するらしいよ。


物騒なものをはずしてみた。


サイドのミサイルを外すと自立しづらい。

後姿がかわいい…。


色といい、形といい、KAWASAKIのKSR2によく似ている。



こちらは漆黒のカウルつきオフローダー。


こちらの得物は…

ダイナマイトさ!


リアキャリアがあるね。
こちらのバイクのデザインも好き。


うわあ、へびだ!

レースはこれからだよ!




前回更新から一ヶ月

2010-06-04 | ASIMO・食玩・コレクション
…………。

ふああ…ハッ!
充電してたんだよ、ほんとだよ。



いかんいかん、どうも気力のわかないまま一ヶ月経ってしまった。
記事にしたいと思うことはたくさんあったけれど
月日の経つのは早いもので…。

梅仕事もシーズンまっさかり。
とりあえず第一弾の白加賀をお酒や酢に漬けこみ、
そろそろ和歌山から古城が来るかな?というところ。
これもまたまとめて記事にしよう。