肩の凝らないスローライフ

ようこそtenchanワールドへ。「一日一笑」をモットーに・・・日常生活の小さなことを笑いに変えるtenchanの雑記帳

魂の言葉

2008-07-16 12:54:45 | Weblog
↓お兄ちゃんが書いてくれた「例のもの」の絵ですが
ちび姫、早速翌日学校へ持って行って、
隣のM君に見せたそうです。
M君、あまりの上手さに
(そりゃ、高校生のお兄ちゃんが描いてくれたんだもの、当たり前よね!)
「うまっ!」と、感動(?)していたそうです。(笑)

さて、
ロンドンに駐在していた頃、
子供達は平日は現地校に通い、
週末は日本人学校補習校に通っていました。

そこに集まるお子様達は、
殆どが関東地方や関西地方などの大都市圏出身で
我が家の子供達のように、
地方出身者は少ないのでした。

生まれも育ちも岐阜の我が子達は
家でも学校でもずーっと岐阜弁をしゃべっていましたので
ロンドンの補習校に来て、お友達が「標準語」を話しているのには
相当びっくりしたようです。

「おめぇー、なにやっとるんや~!」
というのが、いきなり
「君、なにしてるの。」
に変わるわけですから、
英語の世界に身を投じたことももちろん大変だったでしょうが、
彼らにとっては、日本語の環境ががらりと変わったことのほうが衝撃だったようです。
現地校で英語漬けの毎日の中、
週末唯一友達と日本語で話せる、本来ならリラックスできる場所が
彼らにとっては窮屈だったわけですからね。

「お母さん、友達が僕の日本語変だ、訛っとるって言う。」
と、悲しそうに話したこともありました。

今でも時々、あのころのことを思い出して、
「『君~』とか言われた日にゃー、正直『ありえね~!俺、一体どうすりゃいいの?』と思ったよ。」と、長男はよく言います。
それでも、彼らなりに「にせ標準語」を話すことで
友達関係を維持していたようです。

でも、ずーっと我慢していたんだな、ということが判ったのは
一時帰国の時、自分が在籍していた学校に体験入学したときでした。

2年ぶりに会う友達と再会して
みーんなちゃんと覚えていてくれて、
もみくちゃにされて、
休み時間は学年中の子が集まってくるくらいの歓迎ぶり。

家に帰ってくると、顔を紅潮させながら大きな声で、はっきりとした岐阜弁で
その日のことを喋りまくったのです。

補習校で遠慮しながら話していた息子の姿はどこにもありません。
生き生きとして、明るく、元気なのです。

そして、話し終わった最後に
「やっぱ、岐阜弁はいいわ!
岐阜弁は俺の魂の言葉や!
と、言い放ちました。

「魂の言葉」
その通りです。
方言って、自分の気持ちを表現するのに一番適した言葉です。
それはいくつ歳を重ねても変わりません。

どの方言でもそうだと思うのですが、
方言にしかない言葉っていっぱいありますよね。
それを標準語に直すことは出来るけど、
全く同じ意味にはならないなぁ、と感じることがあります。

例えば、この地方でよく使われる「えらい」という言葉。
標準語の「偉い」という意味でも、もちろん使いますが、
じつは「疲れた」「しんどい」「だるい」などの意味があります。

・「今日は部活やったで、えらいわ。」

・「何えらそうな顔しとるの?」

・「暑い中歩いてきたの?えらかったね~。」

など、こんな使い方をします。

岐阜に馴染みのない方には聞き慣れない言い方だと思いますが、
我々岐阜人には定番の使い方なんですよ。

不思議なことに、
「えらい」の部分に「疲れた」を当てはめても、
岐阜の人間には、なんだか違うニュアンスに感じるのです。
それが、方言=標準語にストレートに訳せない、ということなのだと思います。

いずれ機会があったら、岐阜の言葉を紹介する記事を書いてもおもしろいかも、と思っています。



崖の上のポニョ

2008-07-15 12:39:31 | Weblog
今週末から公開の崖の上のポニョ

主題歌はとってもかわいいんです。
ちび姫も喜んで歌っています。

でも、彼女が歌っているのを聞いて、こんな替え歌が頭をよぎってしまいました。

ポーニョ ポーニョ ポニョ 皮下脂肪
青い水着からはみ出した
ポーニョ ポーニョ ポニョ ふくらんだ
まんまるおなかの便秘の子

ゆるして~!

教職員採用不正

2008-07-11 12:54:08 | Weblog
大分のこのニュースを聞いて、
誰もが思ったのではないでしょうか?
「どこでもやってんじゃない?」

コネ採用や議員の口利きって、
どこの都道府県でも昔からやってるんじゃないかって。

昇進するために盆暮れの付け届けなんかも、
公務員って禁止じゃなかった?

県庁の裏金の時もそうだったけど、
慣例化して感覚が麻痺していたとしか・・・・思えない。

叩けば埃がいくらでも出てくるかもね~。

それより何より、子供達が不正採用の教師に教えられているという状態が許せないし、
真面目に採用試験を受けた能力のある人たちが落とされたことにも腹が立つ。

真相究明と事態収拾を願っています。

岐阜県でもあるんだろうか?
疑わしいですね~?どうなんでしょうね~?
興味津々です。


ちび姫からお兄ちゃんへのお願い

2008-07-08 12:57:50 | Weblog
10歳年の離れたお兄ちゃんのことを
ちび姫は大好きです。

「お兄ちゃん抱っこ~!」
「肩車して~!」
「お馬さん~!」
どんな要求でも嫌がらずにしてやる「ちび姫には優しい」お兄ちゃんです。
弟とは今でも喧嘩するくせにね、
ちび姫には甘いんだから。

さて、昨日のことです。
帰ってきたお兄ちゃんを待ちかまえていたかのように、
ちび姫が喋り始めました。
(以下、その場の雰囲気を出すために、岐阜弁で書いてみますので読み苦しいところ、ご勘弁を!
下劣な表現がありますので、気分を害す・・・・・方は今日は読み飛ばして下さい。)

「お兄ちゃん、お兄ちゃん、
私ね、お兄ちゃんにお願いがあるんやって!
ねえ、一生のお願いなんやって。
あのね、お兄ちゃん、『う○こ』の絵を描いて!
描いて持ってくって友達に約束してまったもん。
あのね、隣の席のM君に、
うちのお兄ちゃんは『う○こ』の絵がとってもうまいって言ったんやって。
そんでぇ、描いてもらって明日持ってくって約束してまったの。
お兄ちゃん、何でも言うこと聞くから描いて!」

いきなりの要求にずっこけながらも、お兄ちゃんは
「いいけど、何でも言うこと聞くって、何やってくれるの?」
と、大笑いしながら聞きました。

するとちび姫は
「うーんと、あのねぇ、食べたお皿を台所に持ってったげる。」
(↑お兄ちゃんは自分の食べた食器を置きっぱなしにすることが多いので。)

参ったなぁ~という顔をしているお兄ちゃんにちび姫は
「お兄ちゃん、『う○こ』絵を描くときに、
ちゃんと『ピッカリ』の光るところも描いてね。
そしたら、私が『ぷーん』と臭いの線も描いたげるから!」

これには、完全に「やられた~」感じのお兄ちゃん、
「わかった、じゃあ、兄ちゃんがハエの絵も描いたるよ。」
と、自由帳に大きな『う○こ』を描いてやりました。

私の子供達は、いつからこんな風になってしまったのでしょう?
そばで聞いていて、お腹の皮がよじれるほど笑った私でした。



岐阜のモーニング

2008-07-04 12:42:14 | Weblog
名古屋地区の喫茶店には
「モーニングサービス」
というものがあって、
開店から11時くらいの間に飲み物を頼むと
無料でトースト、ゆで卵、サラダなどのセットが付いてくる、
というのは以前の記事でお話ししました。

岐阜でももちろん、このモーニングサービス(以下モーニング)はあります。
私自身はあまり行かないのですが、
人によっては毎日通って朝ご飯をそこで済ます人もいます。

毎日って、そりゃお金も大変でしょ、と思われるかもしれませんが、
コーヒー一杯350円~400円だから、
毎日行ったとしても1万2千円程度。
それが高いと判断するかは個人的に意見が分かれるところだと思いますが、
10時くらいに入り込んで、「軽めのブランチ」代わりに食べるとすると、
ランチに700円~1500円かけるのと比べれば、
まずまずOKなのではないでしょうか。

で、このモーニング、どんな人が行くのか分類してみると、

<平日>
出勤前の人。
寝坊してご飯を食べそびれたか、
奥さんが朝ご飯を作ってくれない人。
あるいは「朝食は作らなくてもモーニング食べるからいいよ。」と、奥さんを気遣う人。
単身で朝食を作るのが面倒な人。
一人暮らしのOLさんで「朝からキッチンを汚したくないわ~」と思っている人。
駅近く、または会社近くのお店を利用。
車の場合、駐車場が広いところが人気。

リタイヤした人。子供が独立して悠々自適な暮らしをする奥様達。
夫婦、友達同士で。
早起きの人は早くから、ゆっくり起きた人はゆっくりと、
モーニングがやってる時間帯ならいつでも好きな時間で。
行きつけのお店に通う場合、新たな店の噂を聞きつけて開拓する場合有り。

<休日>
家族で出かける人。
休日くらいは朝食作りたくないわ~。ゆっくりとコーヒー飲みながら、雑誌読みながら、という人。
バイキング形式のところが人気。
近所、車で遠くまで出かける場合有り。

最近、こんなブログを見つけました。
岐阜のお得なモーニング
安いし!すごいと思いません?

今の私には、モーニングに行くなんて夢のまた夢のようだけど、
いつかゆっくり出来る日が来たら、
「優雅に朝食はモーニングで」・・・・・な~んてやってみたい。

あと、モーニングが終わった時間帯でも
コーヒーや紅茶など飲み物には必ず、
柿の種ピーナツの小袋(クッキーやチョコレートなんかのところもある)がついてきますよ。
得した気分でしょ。
逆に言うと、そういうサービスをしないと
岐阜では喫茶店を繁盛させられないということになります。
「あのお店!、コーヒー頼んでもピーナツ一つもついてこーへんかった!」
(岐阜弁で表現してみました。)
なんて、お客の喫茶店に対する目は厳しいですからね。


飛騨牛

2008-07-01 13:05:38 | Weblog
私の住んでいる岐阜の誇る牛肉ブランド「飛騨牛」
割と手頃な値段で普通のスーパーにも売っています。

普段は「輸入牛肉」か「国産和牛」で済ませているのですが
何か奮発したい時やバーベキューの時などは
ちょっと贅沢して「飛騨牛」を買うことにしています。
5等級、4等級、3等級とラベルが貼ってあり
懐具合と相談しながら、どれがおいしいかな~と
パックを比べながら買ったりしてね。
味は美味しいですよ~。適度に霜が入っていて、
噛むと柔らかくじゅわっと肉汁。
ほのかに甘みがして、
タレでもよし、塩でもよし、レモンでもよし、
肉の味を楽しむことの出来る牛肉だと思います。

で、今回の食肉業者「丸明」の事件。
周りの友人で、結構あそこに買いに行ってる人が多くてね。
「ショック~!」と、皆さん言っていました。

丸明は岐阜県の南の方、「養老町」というところにあるんですが
養老には他にもたくさんの食肉業者さんがあって、
お肉をまとめて買うなら養老(↑養老の滝の養老ですよ~!知ってます?)へ、
という人が多いのは事実です。

丸明が牛肉を卸していたスーパーはうちの近くにもあるのですが
発覚以来、飛騨牛は姿を消してしまいました。

偽装されたお肉がどんな風なものだったのかは
今となっては知る由もありません。
時々、「飛騨牛3等級切り落とし」というのが安い値段で売っているので
肉じゃが用などにに買ったことがありましたが、
なんだか筋々でかみ切れなくて、ひどいお肉だったことがたまにありました。
今思えば、そういうのが偽装牛肉だったわけなんだ!と、思い返しています。

とにかく、早く事件が解明されて、
飛騨牛がいつものスーパーに戻ってくるように願っています。