早起きは三文の徳。
朝日から夕日まで、しっかり働きました。
体内のバランスが取り戻される感じ。
これも、ある種のメンテナンスですね。
くじらの置き物。
明日もがんばるぞ!
8月9日、長崎の「原爆の日」です。
多くの人々の命を奪い、また、長い間後遺症に
苦しめている核兵器の恐ろしさと、それを扱う人間の非情さ。
現在、日本に生きる者として、
忘れてはならない今日、この日です。
平和を祈るあかりを灯して・・・。
整体へ。
あまりにも久々だったため、身体が硬くなっており、
整体の先生を手こずらせてしまいました。
終了後は、身体が軽い!
こまめなメンテナンスが必要ですね・・・。
アンコールワットのおみやげ。
ビスケットが美味でした。
今日、8月6日は、広島に原子爆弾が投下された日です。
67回目の夏です。
中学3年の修学旅行は、広島に行きました。
入学当初から、事前学習として、
映画を見たり、語り部の方々からお話を聞いたり。
中3になってからは、学年全員で休み時間や放課後、
折り鶴を折り続け、千羽鶴をたくさん作りました。
今思うと、広島、長崎ではない公立中学校にしては、
かなり徹底された平和教育、いのちの教育でした。
「hey和 ライト」(LEDです)。
昨年のゆずのコンサートで購入しました。
心に消せない灯をともして、明日もがんばるぞ!
数日後に控えた本番に向けて、
子どもたちの指導。
エアコンのない練習場で、いい汗かきました。
夏の稽古は、冬に比べて身体がほぐれているので
いいものです。
スカイツリーのように、大きく伸びよ!
前期最後の授業でした。
たくさんの思い出を胸に、
それぞれが羽ばたくことを祈って・・・。
サンスクリット語の講座に行ってきました。
語学の勉強の奥深さに触れます。
未知の領域に踏み込むのは、
刺激になりますな。
先週参加したアルフィーの夏イベのメモリアルチケット。
サインライトです。
記事の題名は、1986年にTOKYO‐BAY AREAで行われた
10万人コンサートのタイトルです。
8月3日が来るたび、思いを馳せます。
8月になりました。
夏休み特別稽古として、各地から子どもたちが集まり、
ソロ作品を練習しました。
遊びにも行かず、一生懸命稽古することは、
未来の「私」を強くしてくれます。