goo blog サービス終了のお知らせ 

人生アラカルト

どうせ過ごすなら楽しくね。

お稲荷さん、すごい人で埋まる

2017-01-02 16:17:24 | 80はミステリーゾーン


正月二日は暖かな日に恵まれた。

勝手知ったる参道を抜ける道。すいすいと裏
から境内に入ると、そこは黒山の参詣者たち。




神様、どうか今年は良い年にしてください。




楽器は値段で音色の区別無理

2017-01-02 11:26:36 | 80はミステリーゾーン
お正月のテレビは、力の入った番組が目白押
し。なかで、”一流品信奉”をぶっとばす「楽
器当て」が面白かった。

ストラリバリウスのバイオリンはじめ総額32
億円の名器をそろえた3重奏と、初心者用の楽
器を使った3重奏を比べる。

これを当てるのは素人では無理と思う。
素人は音そのものより、演奏に惑わされるから
だ。
では、素人が演奏すれば。
名器も初心者用楽器も同じつたない音がでるだ
け。

フルートの先生が私の楽器を吹いたとき、すば
らしい音が出ている。楽器は正直に演奏する腕
を反映する。

私が値段の金製の高いフルートを吹いても、い
い音は出ない。素人には猫に小判なのだ。


それでも、値段の高いフルートからはいい音が
出そうという思いは捨て切れないでいる。