今日は、行く気満々だったのですが、妻が体調を崩したので、自宅でスカパーで観戦しました。
入場者数は、我が家の分だけでも-2ですが、予想記事に書いた数字に近い12,275人でした。
うーん。
それにしても、あれが、見えないですかね…。
誰がどこから見ても、ラインを割っています。
あれだけ、ゴールラインよりも後ろにいた選手がクリアしているんですから、ゴールでしょう。
主審が飯田淳平でしたから、無事では済まないと思いましたが、バックスタンド側の副審の川崎秋仁はもっとダメですね。
(追記:完全に間違いです。メインスタンド側の副審の山口博司ですね…。まあ、バックスタンド側の副審が担当だった、1失点目のオフサイドポジションだったかどうかも微妙でしたけど!?)
あれが見えずに、最後だけちゃんと見ていられたら、金崎だってあれくらい暴れたくもなりますよ。
それでも、相手はケガで2人も交替しているのに、それに負けてはダメですね。
後半は、集中力を欠いてしまいました。
シドニーであれだけのゲームをした翌日に移動して、実質、中2日は、厳しすぎます。
前半から、運動量がなく、疲労が見えました。
柴崎は、いつもの身体の切れがありませんでした。
それでも、力を振り絞ってくれたシーンが、何度もありましたけれど。
後半から小笠原を入れましたが、あそこは青木以外を替えてもらいたかったです。
私は、柴崎に替えるものと思っていました。
それなのに、一番、疲れていないはずの青木を替えては…。
遠藤も、動きが重かったです。
まあ、誰がという訳ではなく、みんな動きが重かったですね。
前線の金崎、土居、遠藤、カイオの誰と替えても良かったと思います。
柴崎を上げて、柴崎の負担を減らしたかったです。
2失点目のシーンは、どうしちゃったんでしょう。
周りに誰一人、神戸の選手がいない状況で、高崎、昌子、ソガの3人が重なって、神戸の選手の足元にボールを落としてしまいました。
明らかな誤審がありましたが、あれをやっては勝ちはありませんね。
考えようによっては、ここで負けたので、潔くメンバーを替えられるかもしれません。
ここのところ、負けがなかったので、ズルズルと来ましたが、仕切り直しです。
さすがに、この厳しい日程を、同じメンバーで乗り切るのは無理ですよ。
久しぶりに出場した伊東は、良いプレーをしていました。
期せずして、金崎も休めますし。
仙台への遠征は、メンバーを替えてもらいたいです。
にほんブログ村
にほんブログ村
入場者数は、我が家の分だけでも-2ですが、予想記事に書いた数字に近い12,275人でした。
うーん。
それにしても、あれが、見えないですかね…。
誰がどこから見ても、ラインを割っています。
あれだけ、ゴールラインよりも後ろにいた選手がクリアしているんですから、ゴールでしょう。
主審が飯田淳平でしたから、無事では済まないと思いましたが、バックスタンド側の副審の川崎秋仁はもっとダメですね。
(追記:完全に間違いです。メインスタンド側の副審の山口博司ですね…。まあ、バックスタンド側の副審が担当だった、1失点目のオフサイドポジションだったかどうかも微妙でしたけど!?)
あれが見えずに、最後だけちゃんと見ていられたら、金崎だってあれくらい暴れたくもなりますよ。
それでも、相手はケガで2人も交替しているのに、それに負けてはダメですね。
後半は、集中力を欠いてしまいました。
シドニーであれだけのゲームをした翌日に移動して、実質、中2日は、厳しすぎます。
前半から、運動量がなく、疲労が見えました。
柴崎は、いつもの身体の切れがありませんでした。
それでも、力を振り絞ってくれたシーンが、何度もありましたけれど。
後半から小笠原を入れましたが、あそこは青木以外を替えてもらいたかったです。
私は、柴崎に替えるものと思っていました。
それなのに、一番、疲れていないはずの青木を替えては…。
遠藤も、動きが重かったです。
まあ、誰がという訳ではなく、みんな動きが重かったですね。
前線の金崎、土居、遠藤、カイオの誰と替えても良かったと思います。
柴崎を上げて、柴崎の負担を減らしたかったです。
2失点目のシーンは、どうしちゃったんでしょう。
周りに誰一人、神戸の選手がいない状況で、高崎、昌子、ソガの3人が重なって、神戸の選手の足元にボールを落としてしまいました。
明らかな誤審がありましたが、あれをやっては勝ちはありませんね。
考えようによっては、ここで負けたので、潔くメンバーを替えられるかもしれません。
ここのところ、負けがなかったので、ズルズルと来ましたが、仕切り直しです。
さすがに、この厳しい日程を、同じメンバーで乗り切るのは無理ですよ。
久しぶりに出場した伊東は、良いプレーをしていました。
期せずして、金崎も休めますし。
仙台への遠征は、メンバーを替えてもらいたいです。

